まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

第2回 陶芸ワークショップ

2018-01-22 |      その他

設部30数年の「陶芸くらぶ」

私が入会して早18年

国の少子高齢化同様、このくらぶも新入会者は少なく高齢化が進み

私は数年前から廃部の手間を含め、存続の危機感を感じていた

 

ただ窯を含め、これだけの施設・道具を無駄にするのは勿体無い

入会対象はマンションの住人だけ・・・ということもあり

まずはマンション内で陶芸くらぶの存在を知ってもらおうということで

先生の指導日に合わせ

「陶芸ワークショップ」をスタートさせることにした

言い出しっぺの私が取りまとめ

 

で? 第2回? 

第1回ってあったっけ?

実は昨年12月に立ち上げたものの

応募者が無く 心折れそうになりつつ 

 

 第2回

 「陶製おひな様をつくろう!」

今回はポスターに写真も入れ

応募者4人

スタートで~す

 

初めに頭部の用意

「先生!このくらいの大きさでいいですか~?」

 

胴体部分に模様を付けましょう

個性が出ますねぇ

 

 

さあ作業も大詰め

頭部の細工、どんどん細かくなりますよ~

1ミリ違うだけで、バランスがものすごく変わる

「全然違う~大きすぎた~」「土がシワだらけになった~」

集中しつつも和やかな時間が流れます

 

約2時間 お疲れさまでした~

とっても上手に出来上がりました

これが、入部に繋がればもちろん嬉しいけど

なにより、皆さんたちの楽しそうな様子が嬉しい時間でした

さて

第3回のテーマを考えなくっちゃ・・・

皆さんなら何を作りたいですか?

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする