おさんぽに行こう

日常は新しいことでいっぱい!
今日はどんな風景に出会えるかな

ボサボサ コムクドリ レビュー

2024-05-22 19:13:39 | Weblog

雨上がり

 

水辺にコムクドリがやって来ました。

 

ここは緩衝緑地なので

 

雨の少ない時期は渇水状態

 

まとまった雨が降ると、、

 

自然の水路が出現 

 

野鳥たちの水浴び場に変わります。💦

 

コムクドリ

ムクドリ科 ムクドリ属

全長24cm

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てかてかのホオジロ

2024-05-21 19:25:52 | Weblog

河川敷に近い電線に止まっていたのは

 

ホオジロ

 

撮影時には気づかなかったのですが

 

カラダ全体が

 

テッカテカ!!

 

、、というか

 

メタリック!

 

水から上がった直後だからでしょうか?

 

ゼリーでコーティングしたような艶を帯びていますね。

 

こちらは、真冬のホオジロ

寒さを凌ぐため

 

膨羽でふっくらとまんまる!

 

とても同じホオジロには見えません。

 

ホオジロ  ホオジロ科 ホオジロ属

全長16cm

 

 

 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドバトとタピオカ紅茶ラテバー

2024-05-20 18:56:47 | Weblog

畑にドバトがやって来ました。

 

地面を突いて餌を探しているようです。

うーーん、こうして見ると

 

キジバトとはだいぶ違います。

首の辺りの羽根に光沢があるので

 

見る角度で輝いて見えます。

 

ドバトは、探鳥会で観察されても

 

鳥合わせの時、カウントされないのは

 

外来種であることが理由のようです。

 

ドバト ハト科 キジバト属

全長33cm 

こちらは、◯トレーゼで見つけた棒アイス

 

タピオカ風ゼリー入り紅茶ラテバー

 

もちっとしたブラックタピオカの食感が楽しめます。

 

お風呂上がりにピッタリ!!

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワと紫蘭

2024-05-19 18:01:45 | Weblog

ビーーーン、ビィーーーーン

 

カワラヒワの鳴き声

 

繰り返して鳴く鳥は

 

メスを呼ぶのに必死なオスと言われます。

背筋を伸ばして高らかに

 

早くパートナーが見つかるといいね!

 

カワラヒワ アトリ科 カワラヒワ属

全長14cm

5月  紫蘭(シラン)が見頃を迎えました。

 

花の形がふんわりと大きくてキレイ

 

紫蘭の花言葉「楽しい語らい」「変わらぬ愛」

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの鳴く朝

2024-05-18 17:09:05 | Weblog

住宅のアンテナにカッコウがやって来ました。

「カッコー、、カッコー、、カッコー、、」

 

朝日を背に浴びて

 

思い切り逆光ですが 💦

シルエットが他の鳥と違うので

 

遠くからでも判別できます。

何といっても

 

鳴き声がそのまま名前になったおかげで

 

覚えやすい個体ですね!

 

カッコウ カッコウ科 カッコウ属

全長35cm

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽とトビ & クリームリゾット

2024-05-17 20:12:51 | Weblog

バス待ち風景

 

空を見上げると

 

トビが旋回していました。

 

太陽の下にポチッと黒いのがそうです。

 

トビ  タカ科 トビ属

全長59〜69cm

きょうは同僚とランチに行ってきました。

注文したのはクリームリゾット

サラダとドリンク付きで1,000円

 

普段はお弁当なので

 

温かいライスは嬉しいですね!

 

 

 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空とオリーブビネガー

2024-05-16 23:14:37 | Weblog

きょうは、ひさびさの中食

 

コンビニの唐揚げで

 

新しい風味が出ていたので

 

お弁当のおかずにしました!

 

夕方の空

 

ダイナミックな雲

雨降りの予報でしたが

 

清々しい青空

 

これなら、傘の出番はおあづけですね!

 

 

 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガの3兄弟

2024-05-15 20:12:23 | Weblog

雨上がり

 

緩衝緑地の水路にオナガがやって来ました。

パシャ、パシャ、パシャ!!💦

 

頭から長い尾まで

 

水に浸っています。

 

おっと、、水辺にもう一羽

 

真ん中のオナガは

 

風車のように羽をばたつかせています。💦

 

その様子をそばで見つめる仲間の2羽

 

もしかしたら、、外敵の危険から身を守るため

 

見張り役に徹しているのかもしれません。

 

オナガ  カラス科 オナガ属

全長36cm

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワとオズワルド

2024-05-14 20:53:06 | Weblog

カワラヒワがやって来ました!

 

チュリ、チュリ、チュルリ、、と

 

鳴いています。

おっ、、嘴の先が黒っぽい

 

幼鳥ではなさそうです。

 

カワラヒワ  アトリ科 カワラヒワ属

全長14cm

              

こちらは、バス中風景

 

女子高生のバッグに付けられた

 

ディズニーグッズの

 

オズワルド(ラッキーラビット)

 

ミッキーマウスの先輩キャラクターです。

 

通学時や授業中いつも一緒 

 

好きなキャラでバッグをカスタマイズしているんですね。

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイとアカツメクサ

2024-05-13 20:42:05 | Weblog

ハクセキレイが芝生の上を散歩中

フン、フン、フン

スイ、サッ、サッ、サッーーーー

ヒュ〜〜〜ウ

首を少し傾げながらフフン、、歩く様子は

 

何か考え事をしているようですね。

 

後ろ姿で、セグロセキレイと

 

見間違えてしまいました。💦

 

ハクセキレイ  セキレイ科 ハクセキレイ属

全長21cm

アカツメクサが一輪

 

置かれた場所で咲いています。

 

アカツメクサの花言葉「豊かな愛」「勤勉」

 

 

 

 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする