私の写真館とペットの写真です

私の好きなお花や、風景や、ペットの写真を
気ままにご紹介いたします。

ダーウィンが来た❣ウグイスの謎追う🐥

2024-04-28 20:37:10 | ダーウィンが来た

先ほどNHKの番組ダーウィンが来た見ました。今回は鶯の謎を追いました知らないことばかりです。先ずあの綺麗な鳴き声は雄が鳴いてい居て、雌は鳴きません姿を初めて映像で見ました。あうゆう鳥だったのか初めて見ました。鳴き声は聞くのですが姿を見たことがありませんでした。しかも鳴くのは雄で雌は子育てをしていますネ❕しかも天敵から子供を守るためにじぶんを犠牲にしてまでも守ります。感動ものです。オスはただ鳴いているだけなのかいえいえそうではありません、あの鳴き声で天敵来襲をメスに知らせているそうです。しかもあの鳴き声は縄張りを主張しているそうです。一夫多妻だそうです。知らなかったな~そして近年山に帰らず里に一年中いるそうなのです。その原因は鹿が増えて隠れる場所の藪がなくなった事が原因と考えられるそうです。そんな中でも山に戻らずきちんと対応さすがですね里で暮らす鶯に栄光あれと祈らずにはいられません

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーウィンが来た!可愛いシマエナガSP

2024-03-31 19:49:40 | ダーウィンが来た

NHKの番組からダーウィン来た今回は可愛いくて大人気のシマエナガSPです。北海道に住む小さくて愛くるしいシマエナガ小さくて愛くるしい小鳥が大ブームNHKが長期取材冬の妖精とも言われます。その姿はとてもとても可愛い真っ白な姿14cmしかない日本最初の姿が冬は群れて過ごすといいます。モフモフの姿がキュートです。真冬氷柱舐める?実は栄養があって美味しいです冬に生きる知恵ですね春夏は子育てシーズン見事なカモフラージュの巣をつくります。鳥では珍しいヘルパーいて子育てを手助けする!みんなで助け合いながらヒナを育てているんだな~そして巣立ちひな団子見られるこれも可愛いあどけなさが残りますネ❕頑張って一人前なってください季節の中で生きているシマエナガ元気にその姿を見せてほしいな~自然を大事に生きる環境を人間が作っていかないといけませんいつまでもいつまでも可愛い姿を見ることができますように祈らずにはいられません❕

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの番組ダーウィン来たを見ました。

2024-02-19 11:42:41 | ダーウィンが来た

昨日の夜NHKの番組ダーウィン来たを見ました。花と🌸と虫🐛が写真家繋がる生き物の世界写真家山口進さんの世界❣山口さんは小学校のノート表紙に花が載っているお馴染みの写真家❣虫と人が生む幻の光景。山口進さんとの冒険❣

ブラジル 世界最大に花ショウガイオオコンニャの花思ったよりも大きい~それの上に乗ってみる乗れた❕凄いな~オオニバス インドネシアではハナカマキリ珍しい花そこにハチがやって来て珍しい受粉風景が花と虫のビックリワールドが展開する。

パナマ ハキリアリ珍しい光景が蟻が葉っぱを加えて歩く姿がうん~凄いな~キノコが巣になっている。そして食べるんだ~共生しているんだ素晴らしい。

山口進さんが追った幻昆虫は日本にあったアキアカネ(あかとんぼ)アキアカネが乱舞している光景が田圃の上に何千とゆうアキアカネが謎の光景が、その為には人間の協力が必要❕共生がいかに大事と山口進さんは言っている。そのとうりですね~自然とは共生の中から生まれて来ることを教えてくれた山口進さんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーウィン来た!オジン大好き雪うさぎ🐇再投稿編です❣

2024-02-07 15:30:48 | ダーウィンが来た

今回は、北海道のユキウサジの話です❣サロベツ原野に住む冬は-20℃にもなる!冬の可愛い生き物たち白いモコモ毛に覆われている可愛い生き物たち!冬を活用している。エゾリス、エゾモモンガ、イイヅナ今回の主役はユキウサギ白い毛に覆われている!雪に混じってわからないこれが天敵のキタキツネの目をくらましている。そして、大きな耳で聞き分けることができる!そうかウサギってあの大きな耳で聴き分けているのかあ~家のマロン🐰そうなのかな。それにしてもユキウサギは雪になりきっている凄い!夜になると餌を求めて活発になる小さな枝は強い歯で噛みきり餌にしている寒い冬でも餌にはくろうしていない。素晴らしいですね。日本にはニホンウサギ、アマミノクロウサギ、エゾノナキウサギがいるそうです。春が来ると毛が変わって茶色になります。恋の季節ですね!その時が最大のピンチ!狐が狙っています。キツネとの攻防戦です。ウサギは足が速いなんとか逃げ切ることができましたが恋の方が……なかなか難しいですね。可愛いユキウサギですが、厳しい生存競争を生き抜いているんですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーウィンが来た!

2023-12-01 00:16:57 | ダーウィンが来た

ダーウィンが来た密着サバンナのオオカミ🐺新種キンイロオオカミ家族単位で生きていく家族のためにお父さんもお母さんも一生懸命に餌をとり教育をする。その姿を、密着 落ちこぼれゼロの教育術餌の取り方から生きるための実戦を教え込む何と素晴らしいオオカミ🐺なんだ愛情溢れる子育て、その中でも厳しさも教え込む卒業したら後は家を出て新しく独立しなければならないこと教えて巣立ちをさせるしかも落ちこぼれた子供は、忍耐強く教え込む人間社会にも欲しいな~動物面白教育術も出てきたな~ペンギンの走る訓練・ラッコのエサ取り訓練などおもわずクスと笑えます

留年した子供の成長ヘルパーと呼ばれて、生まれ兄弟姉妹たちの面倒を見る!素晴らしい家族愛だいつまでも居候をしているわけにはいかないお父さんの厳しい特訓が始まる卒業すればここから出て一本立ちだもう直ぐそこに来ている厳しい世界が待ち受けている。お父さんは生きるための教育を教え込むそして、別れの時は、突然やって来るマーキングが始まったのだ!こうなったら大人のしょうこ群れから出ていかなければならない❕頑張れ留年生この広いサバンナで逞しく生きてほしいそうと願わずにはいられません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする