ドイツ街歩き、私たちのアンティークコレクション

ヨーロッパあちこちまったりのんびり街歩き、収集したアンティークをマイペースにご紹介します。たまに手料理。

魅惑の豚肝ソーセージ

2021-10-12 18:23:00 | 日記
こんにちは。
先日ここのブログについて、お知らせメールが届きました。ブログ開設から365日!だそうで..ワォ〜
おかげさまで祝1周年!です、ありがとうございます。

ところで、先日のガレージセールでのお買い物はこちら..
デデンっ
'Leberwurst'!こちらの'レバーヴルスト'は、豚肉の生肉と肝臓をスパイスと混合し、腸詰めにして軽く燻したソーセージです。
ご縁のあった農家さんで、手作りのこれをおっそ分けしていただきました。
ドイツ国民食といえばソーセージですが、焼くものだけではありません。こういったタイプだけでも500種類はあると言われていますよ。

肉の臭みがなく、濃厚な甘美!円やかな、夢心地の口溶けです。添えているのは'Johannisbeeren'という赤い果実のコンポート、こちらも同じ方の手作りです。
嗚呼、お酒が進みますよ〜
またアンティークと合わせて、いろいろなソーセージもご紹介したいと思います。

更新まばらなマイペースな活動にも関わらず、いつもご拝読といいね!をありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Vielen Dank für unsere Freundlichkeit!







秋めいたドイツより

2021-10-01 14:29:00 | 日記
すっかり秋めいたドイツから、こんにちは。
また随分とご無沙汰しています
みなさまお変わりありませんか?
なんだかあっとゆー間に、もう10月!?ですね。

この季節には、週末あちこちのお宅でガレージセールがありますよ。家の車庫や軒先、中庭なんかも使って小さなフリーマーケットをします。軒先の風船が目印です🎈
知らない方のお宅に訪問、毎回ドキドキします。
Hallo〜
看板犬くんも、私たちにちょっと恥ずかしそう。
おとなしく人懐っこい可愛い子です

車庫内にはたくさんの古いガラクタがいっぱい♪
お値段は交渉です。それだけではなく、これはまだ私が小さい頃におばあちゃんから〜なんて思い出話を聞かせてもらうのも楽しみのひとつです。

また別のお宅では、小さなご主人が入り口でお出迎え🎈

なにやら、特訓の成果を披露してくれました。
彼はこれを実演販売しているんだそうで、この売上でアイスを買うのだと張り切っていました

農家さんはピカピカに磨いた自慢のトラクターも披露、販売していましたよ。

トラクターにチキンもサービスだそうです。

そしてこちらは近所の公園、おチビたちもすくすく育ち、こんなに大きくなりました🦆
まだ毛玉のよちよち歩きからずっと見守ってきました、渡鳥だからそろそろ旅立ってしまうだろうなぁと彼はしみじみ、いとおしそうに親心で眺めています🦆
最近また一つ歳を重ねた彼と、いつもの日常がとても有り難く、穏やかな日々がいつまでも続くといいなぁとしみじみ感じています。

相変わらずコロナ禍が続いていますが、みなさまもどうぞご自愛くださいませ。
また更新します。
ご拝読といいね!をいつもありがとうございます。