見出し画像

絵を描きました

三つの物語

高架下、入口。
自転車の変速グググッと軽くして、
ぐるぐる回る。
カーブをひとつふたつ、みっつ。
四つ目曲がって
ふう、と息を吐くと空が広がった。
雲一つない冬の空は殺風景だ。
けれどそこに突然
人が現れた。
それだけで描きたくなる。






枯れ草だらけの冬の田んぼも
やっぱり殺風景だ。
けれどそこに雀が一羽舞い降りた。
この瞬間、物語が始まる。



ちゅんちゅんと
あっちこっちつついて、
 夕飯の支度だろうか。






いつも通る道沿いに
まだ新しい切り株がある。
夏はたしかに木が青々としていたのに
なんだか寂しい。
けれどよく見ると、
緑色の葉っぱが顔を出していた。
ここがこの木が根を下ろした場所。
ここがこの木の
 物語が生まれる場所。




冬の物語を三つ。
これで一年の幕引きとします。
ありがとうございました。




コメント一覧

yuzu919
@cforever1 クリンさま~~🦉✨✨
切り株、かきました。そのうち鳥が来て夏には蝉が来て、いつか枯れるか抜かれるかするまで、この木の物語は続くんですね✨たとえいのち尽きてもまた次の物語が始まんのかな?そうだ、葉っぱがぱーまねんと(永久、ずっと)グリーンという色をメインにしてるんですよ🌱💚✨✨
水草なくなるのが速くて、うちのきんぎょ(魚)にも過ごしやすい冬なんだなと思っているユズより🎍
cforever1
yuzuさまあ~~🐻✨✨
さいごの切り株の絵がもとっても光り輝いていてステキです✨✨
命はつづきますね!🍀✨✨✨(チュンチュンたちも今年は暖冬だからまあまあ楽なんじゃないか?なんて思うクリンより)
yuzu919
@wakoslowstep wakoさん
こんばんは
この一年、いっぱい描いたような、あまり描かなかったような?
けれどこれからも物語を描きたいという目標が見つかって、楽しみだなあと思っているところです!
wakoさんに大晦日にお会いできてうれしいです✨
ありがとうございました🍀
yuzu919
@okirakuninja masaさん
こんばんは
いよいよですね。
今日が無事終わることに胸をなでおろす日々のなかで、
とにもかくにもこの一年が無事に終えようとしていて、
安堵されていることと存じます。
masaさんもどうかお身体お大事になさってください。
ありがとうございました!
wakoslowstep
yuzuさん こんばんは
大晦日になってしまいました。
年の終わりに、素敵すぎる絵と言葉に、涙が出そうになりましたよ。。
冬の三つの物語✨ありがとうございました・°*
来年もまた素敵な絵を楽しみにしていますね。
良いお年をお迎えください🍀
okirakuninja
yuzuさん、こんばんわ。
年の瀬も押し迫ってまいりました。
今年も穏やかで素敵な絵で癒されました。
ありがとうございました。
体調にご留意され、素敵な新年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いいたします。
※喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただきます。
yuzu919
@tukikisou 月木様
いよいよ大晦日です。
あとは年が変わるのをゆっくりと待つのみ、ですね。
いつもと同じ生活をして、いつもと同じ道を歩くだけでも多くの描きたいもの、物語に出会えます。
そうなると途端にのんびり散歩している場合じゃなくなってしまいまして!
いろいろ挑戦できた一年でした。
来る年もいろいろ描きたいです。
ありがとうございました✨
tukikisou
ステキな詩画で締めくくって頂きありがとうございます。
出会いを感じるストーリー、良いですね。
今年は色々な事がありましたが、無事解決して新年を迎える事が出来ました。
来年もステキな詩画を見せてくださいね。
良いお年を❣️
yuzu919
@yyinsectbird52127 ゆみこさま
こんばんは。
地面に降りたジョウビタキの物語!✨
長旅の疲れを癒やすために舞い降りたところ、いつものお気に入りの場所にやってきたところ、あるいは病気の家族を心配しながら食べるものを探しているところかもしれませんね。
一枚の鳥の絵、そこからいろんな想像が膨らみます。
それが絵の楽しみ方であり、魅力なのでしょうか。🎨
一年の締めくくりに切り株を描こうとは、年頭にうさぎを描いた時には考えてもおりませんでした。
線一本引いたところに、水滴を落とすだけでなんとなく絵になるのは、にじみがどのように広がるかは絵の具にもよりますが、水彩のおもしろさですね!
本年も本当に本当にありがとうございました。
来る年も、日常のごく当たり前の営みを描きたいと思います。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
yyinsectbird52127
yuzuさま、こんばんは。
3つのさりげない物語、なんてステキなんでしょう。
現れた人の向こうに感じられる広い空間。
舞い降りる雀の姿、地面に降りた雀のかわいい姿。
最初は、あっ、鳥🐦️を描いてる、
もしかしてジョウビタキかなあと訪ねてみたんです。
雀の声が聞こえてきます🎵

平面的になってしまうことが私の悩み、
特に描かないのに奥行きを感じる作品はyuzuさまならではですね!🎨

来年も楽しみにうかがいます。
よろしくお願いいたします。
やぐちゆみこ
yuzu919
Haruさん
こんばんは~
そうなんです!
日常のさりげないことがそのまま物語なんだって、
絵から教わりました!

もう本当に、とうとう新しい年になるんですね!
わたしのほうこそ一年間ありがとうございました。
Haruさんも良いお年をお迎えください~!
Haru
こんばんは〜

yuzuさんの3つの物語が素敵です♪
ほっこりとしましたよ。
日常のさりげないことが絵になって心に響きました。

明日は大晦日、すぐ新年ですね。
良いお年をお迎えくださいね。
一年、ありがとうございました。
yuzu919
@w-walk walkmanさん
こんばんは。
年の瀬の慌ただしいところ
ありがとうございます。
寒くて、鳥も木も人も、
そんな中活動しているというだけで
一段とキラキラ輝いて見えますね!
寒いのに観察のために現場ウロウロ(怪しいひと)
し始めると寒いのを忘れていたりしまして。
来る年も紙の上で水と戯れつつ、
飛び跳ねたり息吐いたりしながら
描きたいと思います。
金魚もお写真楽しみにしております。
walkmanさんも
良いお年をお迎えください!
w-walk
こんばんは
きょうも一段と繊細な
ほっとする絵になりましたね。
あっという間に一年が過ぎましたが
新たな年も
金魚画伯のほのぼのとする
絵を楽しみにしています。
良い年を迎えてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「冬」カテゴリーもっと見る