紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

茅ケ崎市 サッポロ軒 味噌チャーシュー

2024年03月30日 | 神奈川県 ラーメン

何十年ぶりだよ?

代替わりして2回目

レトロな店内

つけ麺もあったのか

味噌チャーシューにしました

少し甘みを感じるスープは美味い!

チャーシューはやわらかく厚みがある

美味しい!

こんなに美味かったのか!

麺はぷりぷりの食感

塩を食べてみたいね

サッポロ軒。

旧ブログにも書いていない。

最後に行ったのは、私がまだ30代の頃か?

茅ケ崎に、美味しい味噌ラーメンがあるということで、初訪問。

美味かった。

確かに、美味かった。

サザンの桑田氏も訪問する店だというが、美味かった。

だが、一旦店を閉め代替わりをして、営業を再開した。

その時に行ったのだが、味が違うなと思った。

それ以来、行くことは無かった。

だが、茅ケ崎にヘビロテしている昨今、サッポロ軒の存在を知る。

営業をしていたのだ。

評判もいい様だ。

ならば、行ってみるか。

店の前に行くと、メニューが貼ってある。

味噌塩醤油。

トッピングで、チャーシューメンマにモヤシに海苔にバター。

そして玉子。

近頃、塩を選ぶことが多いが、やはり味噌でしょう。

創業55年とある。

中に入ると、先客は2人か。

店主とおばあさまか。

カウンター席のみの店内は、55年の経過を感じさせる。

椅子もテーブルも、時の流れを感じる。

味噌にするのは決まっていたが、トッピングをどうする?

チャーシューだろうね。

味噌チャーシュー1100円を注文する。

少し待って、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

大盛りにはしなかったが、ボリューム感を感じる。

チャーシューは、250円アップになるがボリュームが有る。

おそらく、もも肉であろうが厚みがある。

ネギは珍しく、縦切りですか。

モヤシが少々。

では、まずはスープを図ズ頭事・・・美味いね。

味噌のコクの中に、甘みを多少感じる。

白味噌ベースであろうスープは、美味い!!!

え?こんなに美味かったかな?

昔の記憶を必死に呼び覚ますが、美味い!!!

油分は少ないが、ずしりと感じる美味さというかコク。

次に、麺をいただく。

麺は、中太の縮れ麺で自家製麺だという。

食べてみると、加水率低めでプリプリのシコシコ。

しっかりした歯応えのある麺です。

次、チャーシューを食べてみる。

チャーシューには、醤油タレかな?かかっていますね。

食べてみると、やわらかく美味しい。

非常にやわらかい食感であるが、肉の旨味をしっかり感じる。

う~ん、美味しい!!!

卓上に、カスタムアイテムはラー油と酢だけ。

ラー油を少し垂らすが、個人的には合わないと思う。

酢も、入れない方がいいかな?

ニンニクを入れたい気がするが、このままでも十分美味しい。

ネギは、シャキシャキしておりいい歯ごたえ。

メンマは、少し濃い目の味付け。

やや甘めで、メンマだけでも味わえる。

ゆで卵が半分、入っている。

昔がどうのこうのより、美味しい味噌ラーメンです。

麺を食べると、ひたすらスープを啜ります。

やがて完食。

スープは少し、残しました。

美味しいです!

でも、結構腹にズシリと来ますね。

食べ終えて感じたのは、腹持ちがいいラーメンだと思った。

胃もたれまでは行かないが、その後ず~っと味噌の香りが・・・w

次回は塩を食べてみたいね。

つけ麺もいいかも!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茅ケ崎市 大分ラーメン ヌ... | トップ | 横浜市 常盤町うどん 頑陣別... »
最新の画像もっと見る