ザウルスの法則

真実は、受け容れられる者にはすがすがしい。
しかし、受け容れられない者には不快である。
ザウルスの法則

長所短所逆引き辞典 1. 長所から

2018-04-30 23:31:22 | 言語考察

 

長所短所逆引き辞典 1. 長所から

 

 

 

誰からも好かれる → 相手によって言うことが違う

 

つねに相手を立てる → 卑屈でひとの言いなりである

 

もの静かである → 何を考えているのかわからない

 

落ち着きがある → 鈍感である

 

寛容である → 何事もいい加減である

 

ユニークな発想の持ち主である → 変人である

 

我慢強い、こらえ性がある → 懐疑心に欠け、盲従する傾向がある

 

育ちがいい →  苦労知らずで世間知らずである

 

相談しやすい → 平凡な発想しかできない

 

集中力がある → 目先の目的にとらわれやすい

 

世話好きである、面倒見がいい → 干渉好きで、支配欲が強い

 

ひとを疑うことがない → 人間観が未熟である 

 

アイデアマンである → 実行力に欠ける

 

頭がいい → 言い逃れがうまい

 

空気が読める → 計算高い

 

常識がある → 大した取り柄がない (常識があるのは当たり前だろ!)

 

ひとの悪口を言わない → 話題が乏しい

 

臨機応変である → 持続力に欠ける

 

ユーモアのセンスがある  → 真面目さに欠ける 

 

素直である → 単純である

 

論理的である → 理屈っぽい

 

人のために率先して動く → いつもパシリにされている

 

経験が豊富である → 世間ずれして新しい視点を持ちにくい

 

持続力がある → 融通が利かず、臨機応変さに欠ける

 

ねばり強い(忍耐力+持続力) → 懐疑心に欠け、融通が利かない

 

何ごともマイペースである → 自己中心的である

 

慎重である → 優柔不断である

 

教えることが好きである → 支配欲が旺盛である

 

仕事が丁寧である →  仕事が遅い

 

専門分野にとても明るい → オタクである

 

正直である → 世間知らずである

 

真面目である → 凡庸で、盲従する傾向がある

 

ひとの話をよく聞く → 面従腹背なところがある

 

面倒見がいい → 恩着せがましい

 

自分の考えをはっきり言える → 協調性に欠ける

 

周りに振り回されない → 空気が読めない

 

リーダーシップがある → 目立ちたがり屋で、権力志向がある

 

公平なものの見方をする → 自分の立場というものがない

 

創意工夫に富む → 努力嫌いである

 

ねばり強い → しつこい

 

気が利く → おせっかいである

 

根性がある(努力+忍耐) → 才能に乏しく、懐疑心に欠け、盲従する傾向がある

 

向上心がある(努力+マイペース) → 才能に乏しく、自己中心的である

 

誰とでもすぐに仲良くなれる → なれなれしく、無神経なところがある

 

ひとをよくほめる → ひとからの好評価をいつも期待している

 

協調性がある → 付和雷同する傾向がある

 

責任感がある → おせっかいで、自意識過剰の傾向がある

 

何ごとも最後までやり通そうとする → あきらめが悪いところがある

 

正義感が強い → 敵をつくりやすい

 

何ごとにもチャレンジする → 何ごとも中途半端である

 

話題が豊富である → 皮相浅薄で、饒舌である

 

機転が利く → 言い訳上手である

 

見栄を張らない → うだつの上がらない人生に甘んじている

 

決断力がある →  慎重さに欠ける

 

思いやりがある → 干渉好きである

 

ひとに媚びることがない →  愛想がない

 

冷静沈着である → 冷淡で、感情の起伏に乏しい

 

努力家である、頑張り屋である → 才能に乏しい

 

争いごとを好まない → 保身第一で打算的である

 

ときどき鋭い指摘をする → 余計なことを言って足を引っ張る

 

好奇心旺盛である → 飽きっぽいところがある

 

口が固い →  友人が少ない

 

几帳面である → 潔癖症である、不完全恐怖症の傾向がある

 

謙虚である →  自己主張に欠ける

 

明朗快活である → 軽佻浮薄である

 

ひとの嫌がることをすすんでやる → 機を見るに敏である

 

実行力がある →  行き当たりばったりなところがある

 

ウラおもてがない → つねに人目を気にする傾向がある

 

温厚な人柄である → 面白味のない性格である

 

欲がない →  ひとの気持がわからない

 

堅実である → 型にはまった考え方しかできない

 

石橋を叩いて渡る → 冒険心に欠ける

 

ミスが少ない → 進取の気性に欠ける

 

おおらかな性格である → 全然わかっていないところがある

 

明るい性格である → さみしがり屋である

 

おっとりとした性格である → 世間知らずであることを顧みない

 

記憶力がいい → いやなことをいつまでも覚えている

 

怒っても顔に出さない → 感情表現に乏しい

 

情熱家である → ムダの多いひとである

 

洞察力に富む → イヤミな性格である

 

楽天家である → 失敗を顧みず、無責任な場合がある

 

 この記事はブックマークを付けておいて、ときどき見ることをお勧めします。

長所短所逆引き辞典 2 <短所から>

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シリア政府は内戦で化学兵器... | トップ | ウォーナー伝説 (3) 心... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参りりました (ナナフシ)
2014-04-22 00:22:58
「真面目である → 凡庸で、盲従する傾向がある」 にはまいりました。うーん、たしかにそうですね。それにしてもするどい洞察に脱帽です。
穏便に (NM)
2018-05-08 12:25:50
最近の若者は先輩の口のききかたひとつで会社を簡単に辞めてしまったり、突然キレて上司に暴行振るったり、下手すると落ち込んで自殺しかねないですね。ザウルスさんのこの辞典を参考にして「ほんと君は潔癖症だな」と言いたいところを「君は几帳面な性格だからね・・」と言い換えると穏便に済ませられますね。

もしかしてこれはザウルスさんが教師時代に生徒に対して使っておられた言い換えテクニックのまとめなのでしょうか・・。
NM さま (ザウルス)
2018-05-08 13:20:08
教師時代を含めてわたしの人生経験から培ってきた “人間観” の一端です。自分の長所、自分の短所ももちろん入っています。
皆さんのお役に立てればさいわいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言語考察」カテゴリの最新記事