ザウルスの法則

真実は、受け容れられる者にはすがすがしい。
しかし、受け容れられない者には不快である。
ザウルスの法則

長所短所逆引き辞典 2. 短所から

2013-01-12 20:26:29 | 言語考察

長所短所逆引き辞典 2. 短所から

 

 

いつもパシリにされている  ⇒ 人のために率先して動く

 

リーダーシップに欠ける ⇒ 目立つことを好まない、謙虚な性格である

 

向上心に欠ける ⇒ 己を知っている、自己理解に秀でる

 

思いやりに欠ける ⇒ ひとに干渉しない

 

自慢話が多い(自己中心的+饒舌) ⇒ マイペースで、コミュニケーション能力に秀でる

 

根性がない ⇒ 懐疑心に富み、ムダを嫌い、臨機応変である

 

何ごとも中途半端である ⇒ 何ごとにもチャレンジする 

 

経験不足である  ⇒ 斬新な発想ができる

 

遠慮がない ⇒ 堂々としている

 

面倒臭がり屋である ⇒ 本質を見抜き、ムダを嫌う

 

礼儀をわきまえない ⇒ 物おじしない

 

しつこい ⇒ ねばり強い

 

初心者である  ⇒ 無限の可能性がある 

 

飽きっぽいところがある ⇒ 好奇心旺盛である 

 

ひとの意見に耳をかさない ⇒ 信念が強い

 

協調性に欠ける ⇒ ひとの意見に振り回されない

 

無趣味である ⇒ 仕事一筋である

 

応用が効かない ⇒ 基本に忠実である

 

真面目さに欠ける ⇒ ユーモアのセンスがある

 

努力を嫌う ⇒ ムダを嫌い、臨機応変である

 

付和雷同する傾向がある ⇒ 協調性がある 

 

仕事が遅い ⇒ 仕事が丁寧である

 

干渉好きである ⇒ 思いやりがある

 

文句が多い ⇒ 常に改善を目ざしている

 

視野がせまい ⇒ 専門領域に秀でている

 

自己中心的である ⇒ 何ごともマイペースである 

 

単純である ⇒ 素直である、ナイーブである

 

忍耐力がない、こらえ性がない ⇒ ものごとにとらわれない、ムダを嫌う

 

ひとの話を最後まできちんと聞かない ⇒ 一を聞いて十を知る 

 

わがまま、自己中心的である ⇒ 自分の欲望に正直である、マイペースである

 

うわさ話が好きである ⇒ 他人についての情報の共有に積極的である

 

なれなれしい ⇒ 誰とでもすぐに仲良くなれる

 

せっかちである ⇒ 頭の回転が速い

 

おせっかいである ⇒ 気が利く、よく気がつく

 

愛想がない ⇒ 媚びない、クールである

 

変人である  ⇒ ユニークな発想の持ち主である

 

自己主張に欠ける ⇒ 謙虚である 

 

おしゃべり、饒舌である ⇒ コミュニケーションの能力に秀でる

 

落ち着きがない ⇒ つねに一歩先を考えている

 

集中力に欠ける ⇒ 目先の目的にとらわれることが少ない

 

消極的である ⇒ 謙虚で、慎重である

 

ひとを信じない ⇒ 自立心が旺盛で、自己責任意識が強い

 

見栄っ張りである ⇒ 自分に対する他者からの高いと思われる評価を維持するために努力を惜しまない

 

すぐに感情的になる ⇒ 自分の感情に素直である、感情表現が豊かである

 

常識がない ⇒ 天真爛漫なところがある

 

文句が多い ⇒ 向上心が旺盛である

 

空気が読めない ⇒ ヒソヒソ話に加わらない

 

持続力がない ⇒ 臨機応変である

 

皮相浅薄である ⇒ 話題が豊富である

 

理屈っぽいところがある ⇒ 論理的である

 

友人が少ない ⇒ 自立している

 

知ったかぶりをする ⇒ 知識において自分のキャパシティを超えてまでひとの役に立とうとする

 

すぐ顔に出る ⇒ 自分の気持ちに正直である

  

無愛想である ⇒ クールな雰囲気がある、ひとに媚びない

 

慎重さに欠ける ⇒ 決断力がある 

 

ひとの悪口をいう(ネガティブ+饒舌) ⇒ バランス感覚に富み、コミュニケーション能力に秀でる

 

強引なところがある ⇒ リーダーシップがある

 

ケチ ⇒ 無駄遣いをしない、 経済観念が発達している

 

八方美人である ⇒ 誰とでも仲良くできる

 

無責任である ⇒ 性善説のひとである

 

潔癖症である ⇒ 几帳面である、きれい好きである 

 

気が利かない ⇒ ひとに余計な干渉をしない

 

いつもネガティブな見方をする ⇒ 非常にバランス感覚に富む

 

優柔不断である ⇒ 慎重である 

 

気が短い、短気、せっかち ⇒ 合理的思考に富み、ムダ(な時間)を嫌う

 

時間を守らない ⇒ おおらかで瑣事にとらわれない

 

軽佻浮薄である ⇒ 明朗快活である 

 

非凡なところがある  ⇒  予測がつかない要注意人物である

 

怒りっぽい  ⇒  感情表現が豊かである

 

 

この記事はブックマークを付けておいて、ときどき読み返すことを勧めします。

長所短所逆引き辞典 1 <長所から>

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネコはなぜ可愛いか? | トップ | 定義は”パンツ”である »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザウルス斬り??? (桂蓮Keiren)
2020-04-04 02:01:07
ザウルス→洞察力に富む
洞察力に富む→上目線でものを言う
ザウルス→権威的な言い方が癖
言い方の癖→パターン化した見方

短所であい、強みでもありますよね。

ザウルスさんの言っていることに説得力がありますよね。
アクが強すぎるのが短所かな。
まあ、そのアクがあって印象に強く残りますけどね。

桂蓮Keiren さま (ザウルス)
2020-04-04 06:25:52
“です・ます調” ではなく、“である調” というだけで、そして不必要に丁寧な表現を使わないというだけで、「こいつ、エラそうにしてる」 と世間は思うものです。

ぶっきらぼうで愛想も使わず、客と対等に話す板前の寿司屋は、腰が低くていつも客に愛想を使う板前の寿司屋ほど客は入らないものです。
それでも、ザウルスが握る寿司がうまいと言ってやってくる物好きな客がいます。
“ザウルスでござる” はそんな寿司屋です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言語考察」カテゴリの最新記事