今日の白州〜曇のち晴れ
ひさびさの太陽
このところ洗濯物がカラッと
乾かない日が続いていたのだが
本日は〜3日分カラリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さて〜本日は栗の渋皮煮に挑戦
栗のアク抜き
重曹が無いのでベーキングパウダーでアク抜き
繰り返すこと3回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/9261585c165efce3deadb38354823d1b.jpg?1728200450)
筋を取ったり
余分な渋皮取ったり
最終〜お水だけでアク抜き1回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/093c50375866885ea4f4756d6d3bffd8.jpg?1728200450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/093c50375866885ea4f4756d6d3bffd8.jpg?1728200450)
砂糖を入れて
弱火でコトコト20分
3日がかりの渋皮煮〜完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/fa8222ba18f8e14c1dbca4873d324081.jpg?1728200450)
栗の渋皮煮について一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/fa8222ba18f8e14c1dbca4873d324081.jpg?1728200450)
栗の渋皮煮について一言
たまたま庭に植えた覚えのない栗の木が自生していて
この時期に朝・散歩に出かけると
栗が落ちている
見てしまうと
拾わずにはいられない
そんなこんなで〜本当に仕方なく
毎年栗と向き合うことになる
何度も言うが〜仕方なく
この作業をしているが
お金を出して栗を買うと
もれなくついてくるこの作業は
お断りしたい
お断りしたい
2024年10月6日無事終了