ヨーキー・アスランとの楽しい生活

ヨーキーアスラン14歳♂とウサギのプリン♀7歳と40代サラリーマン。胸腺癌の相方と共に毎日楽しく生きてます。

2018年盆明け

2018年08月26日 09時51分04秒 | 日記







あっという間にお盆休みも明けて、あっという間に月末になってしまいました。

こんにちは。アチャパパです(^.^)






今月は仕事の日数が少なく、少し心配しましたがまぁまぁ余裕を持って月末を迎えることが出来ました。

やれやれ(笑)ホッとした(*^▽^)/★*☆♪

お盆休み明け初日は仕事を早めに切り上げて、、、
(初日から早退か?f(^^;(笑)
東京ドームに巨人戦を観に行きました。

毎年ほぼ恒例の得意先から貰えるシーズンシート。巨人のベンチ裏の席で間近に選手が見られます(^^)v

僕の好きな選手は今、二軍落ちで見る事は出来なかったけど試合は面白かった!負けたけどね(笑)

今年は、あの歩きづらいスタンド席の階段、相方はあまり疲れる様子もなく登り下りが出来て、一応順調に体力も回復してるのかなぁと思い少し嬉しく思いました(^^)(^^)






アスランとプリンさんも涼しい部屋で爽やかに夏を過ごしています(#^.^#)

プリンはもうじき、換毛の季節。

季節の変わり目は人もペットも体調管理には気をつけないと。

アスランは手術後、夜中に咳込むことが多くなりました。

ちょうど昨日、トリミングの日だったので、併設の動物病院で診てもらった。

子犬の頃から気管虚脱気味だったアスラン。

アスランの場合、遺伝的だと思うのですが、加齢とともに症状が酷くなったのか?

心配した心臓などには異常はなく、昨日は飲み薬を処方してもらい、ネブライザーを30分してもらって帰宅しました。

ネブライザーとは、酸素ルームみたいな箱に入り、薬液の含まれたミストを吸引する治療。

効果はよく分かりませんが、せっかくシャンプーしてもらった体がミストでしっとり濡れてしまった(^o^;)。

でも昨夜はネブライザーと飲み薬のおかげか?ほとんど咳込むことなく寝ていたようです。

飲み薬が効かないようなら週一回くらいネブライザーをしましょう。と言われましたが、出来れば飲み薬で治まるといいね。

アスラン、病院は大嫌いだし(^_^;)

来月は術後初めての3ヶ月検診もあります。

もちろん、何もなく経過順調がよいなぁ、と願います。

みんな健康第一!が良いですね。






あ、先週久しぶりに友人達と居酒屋に行きましたo(^o^)o

なかなか出不精だし、暑いし、友人と会う機会も多くないけど、誘ってくれてありがとう~(*^^*)

土佐料理、旨かったね!

8月もあと1週間がんばりましょう。

今日も夏休みの小学生の日記みたいになってしまいましたが?(汗)

今日はこの辺で(^.^)