ここんところ勝手に話題沸騰中のコミック「恋は雨上がりのように」。
もしも映像化するならば、自分なりにエンディングテーマにふさわしいイメージと歌がある。
「Unchained Melody」というスタンダード・ナンバーをご存じだろうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3
そう、ライチャス・ブラザースのバージョン(1965)が圧倒的に有名で、
映画「ゴースト~ニューヨークの幻」にも使用されてリバイバル・ヒットした歌である。
で、お手本にして欲しいのは彼らのほうではない。
映画「Rattle and Hum(魂の叫び)」(1988)発表時にカバーしたU2のバージョンである。
降りしきる雨のようなエッジのギターのアルペジオ。
「君の愛が必要だ!」
ボノの叫びのような絶唱。 この渇望感。 胸が震えます。
このバージョンをお手本に、女性ボーカリスト(日本人)にカバーしてもらえたら、と思うのです。
最有力候補は…SHOW-YA(ボーカル・寺田恵子)です。
彼女の絶唱があきらの秘められた思いを代弁することでしょう。
少なくとも、「ノイタミナ」で見てきたソニー系20代草食系バンド&歌手には任せられない!
参考曲として公式サイトより「祈り」もリンクしちゃいましょう。
コミックス1巻で雨に濡れたあきらが店長を見つめて
「あなたのことが好きです」
と告げたあと雨の中を去ってゆく映像にこのカバー・バージョンがかかるとしたら……
良いっしょ?
あと、近藤店長はドラマもアニメも遠藤憲一氏がベストかなぁ……?
あきらは、アニメ版CVなら「渋谷凛」(アイドルマスター)あたり、実写も「足立ユイ」(あまちゃん)など、
低い声の女優になるんでしょうね。
-----------------------------------
2017年4月3日追記:
ついに、ついにTVアニメ化が決定いたしました!
もしも映像化するならば、自分なりにエンディングテーマにふさわしいイメージと歌がある。
「Unchained Melody」というスタンダード・ナンバーをご存じだろうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3
そう、ライチャス・ブラザースのバージョン(1965)が圧倒的に有名で、
映画「ゴースト~ニューヨークの幻」にも使用されてリバイバル・ヒットした歌である。
で、お手本にして欲しいのは彼らのほうではない。
映画「Rattle and Hum(魂の叫び)」(1988)発表時にカバーしたU2のバージョンである。
降りしきる雨のようなエッジのギターのアルペジオ。
「君の愛が必要だ!」
ボノの叫びのような絶唱。 この渇望感。 胸が震えます。
このバージョンをお手本に、女性ボーカリスト(日本人)にカバーしてもらえたら、と思うのです。
最有力候補は…SHOW-YA(ボーカル・寺田恵子)です。
彼女の絶唱があきらの秘められた思いを代弁することでしょう。
少なくとも、「ノイタミナ」で見てきたソニー系20代草食系バンド&歌手には任せられない!
参考曲として公式サイトより「祈り」もリンクしちゃいましょう。
コミックス1巻で雨に濡れたあきらが店長を見つめて
「あなたのことが好きです」
と告げたあと雨の中を去ってゆく映像にこのカバー・バージョンがかかるとしたら……
良いっしょ?
あと、近藤店長はドラマもアニメも遠藤憲一氏がベストかなぁ……?
あきらは、アニメ版CVなら「渋谷凛」(アイドルマスター)あたり、実写も「足立ユイ」(あまちゃん)など、
低い声の女優になるんでしょうね。
-----------------------------------
2017年4月3日追記:
ついに、ついにTVアニメ化が決定いたしました!