shining's ブログ 「音楽と旅と珈琲と」

音楽大好き男の徒然なる日記

[緊急]追悼・西城秀樹さん「ラストシーン」(1976)

2018-05-17 | 音楽
東京新聞 2018年5月17日付夕刊記事
「明るく情熱的なステージ 西城秀樹さん 脳梗塞後も前向き」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018051702000270.html


帰宅してPCを開いて、突然の訃報。

嘘や……
でも、二度の脳梗塞をしたのですね。
それでも、克服しようと精一杯だったのですね。

自分の小学生時代のアイドルでした。
「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」等など、眩しかったです。



まず彼の躍動的なイメージの一曲を
「セクシーロックンローラー」(1977)
ホンマにセクシーだったのぉ。

今聴くと、もっとロック的な音にしても良かったのでは。
ストリングスは要らなかったり、
女性コーラスも秀樹と「ah、ah、ah」の掛け合いだけに留めるとか、
ギターとベースはもっと重低音を効かすとかね。
まあ、1970年代の歌謡曲では限界があったのも事実ですが。

西城秀樹 / セクシーロックンローラー


作詞:阿久悠
作曲:三木たかし
編曲:萩田光雄


東京新聞201年5月18日付「筆洗」記事
“歌謡曲全盛期と西城秀樹さん”
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2018051802000137.html


------------------------------------------------------------------------------

それから、何が一番好きだったかと言うと、
これを紹介したいと思います。

派手なヒット曲ではありませんが、ずっと胸に残るバラードです。
まさか彼の訃報で紹介することになるとは……

西城秀樹 / ラストシーン
歌詞リンク:
https://www.uta-net.com/song/4790/

作詞:阿久悠 
作曲・編曲:三木たかし




ありがとう、ヒデキ。
Rest in peace. 合掌。


自分の少年時代の風景がどんどん消えてゆく………悲しい。

------------------------------------------------------------------------------
2018年5月18日付訪問者数:131名様
お付き合いいただきありがとうございました。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道新聞社説「道新幹線の... | TOP | Back to Sapporo・その29「春... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 音楽