時の流れ
それは残酷だ。
今日、また偉大な作曲家がこの世を去った。
J’aimerais savoir quoi dire mais les mots ne suffisent pas.
何と言ったらいいのか分かりません。言葉では伝えきれません。
フランシス・レイ氏 ( monsieur Francis Lai)。
「男と女」「白い恋人たち」などの映画を音楽で彩った偉大な方だった。
東京新聞 2018年11月8日付記事
「作曲家フランシス・レイ氏死去 仏映画『男と女』のテーマ」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018110801001042.html
何回かに分けまして、フランシス・レイ氏の偉業を振り返りたいと思います。
今日はまず「男と女 Un Homme Et Une Femme」(1966)
「男と女 Un Homme Et Une Femme」サウンドトラック、Soundtrack
ウィキペディア解説は、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%A8%E5%A5%B3
わが日本でも負けてはいけません。
野宮真貴(ex.ピチカートファイヴ)と横山剣(クレイジーケンバンド)のお二人がカバーしました。
やはりこういう大人が歌わないと“絵”になりませんね。
野宮真貴 - 男と女 [en duo avec 横山剣 de クレイジーケンバンド]
いかに今の日本のトレンドがコドモかがわかります。
20歳になったら、はやく心も大人になりましょう。
まだ続きます。
2018年11月 9日付訪問者数:151名様
2018年11月10日付訪問者数:180名様
お付き合いいただきありがとうございました。
それは残酷だ。
今日、また偉大な作曲家がこの世を去った。
J’aimerais savoir quoi dire mais les mots ne suffisent pas.
何と言ったらいいのか分かりません。言葉では伝えきれません。
フランシス・レイ氏 ( monsieur Francis Lai)。
「男と女」「白い恋人たち」などの映画を音楽で彩った偉大な方だった。
東京新聞 2018年11月8日付記事
「作曲家フランシス・レイ氏死去 仏映画『男と女』のテーマ」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018110801001042.html
何回かに分けまして、フランシス・レイ氏の偉業を振り返りたいと思います。
今日はまず「男と女 Un Homme Et Une Femme」(1966)
「男と女 Un Homme Et Une Femme」サウンドトラック、Soundtrack
ウィキペディア解説は、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%A8%E5%A5%B3
わが日本でも負けてはいけません。
野宮真貴(ex.ピチカートファイヴ)と横山剣(クレイジーケンバンド)のお二人がカバーしました。
やはりこういう大人が歌わないと“絵”になりませんね。
野宮真貴 - 男と女 [en duo avec 横山剣 de クレイジーケンバンド]
いかに今の日本のトレンドがコドモかがわかります。
20歳になったら、はやく心も大人になりましょう。
まだ続きます。
2018年11月 9日付訪問者数:151名様
2018年11月10日付訪問者数:180名様
お付き合いいただきありがとうございました。