さて。 お腹が満たされた。
そう言えば、今回は暑いんだった。
またこの日は、「ライラックまつり」最終日だった。
大通公園を見てみようか。
もうライラックも旬を過ぎていた。
この暑さだもん。 見ごろも祭り期間よりも早かったのだろうか。
そうだ、北大も行ってみよう。
“暑い、暑い”なんて言いながらも、歩いているなあ(笑)。
この街を歩いていると気分良いんだよね。
皆さん、せっかくの初夏です、風になりませんか。
THE BOOM / 風になりたい
歌詞:J-Lyric.net
http://j-lyric.net/artist/a001133/l006cd1.html
ソニーミュージック時代の作品を中心とベスト盤
『89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009』がお薦めです。
北大は札幌の街でも貴重な自然の宝庫であり、緑のオアシスだ。
その緑で北大生のみならず、市民も観光客も憩うのだった。
今回撮った写真は一部投稿予定のため、ご紹介できないのもありますので。
母なるポプラの木よ。
どうにか東京で頑張っています。
よーし、もう一か所、藻岩山へ行こう。
明日はさらに暑いと聞いた、行くなら今日のうちだ。
ガード下の紀伊国屋書店を経て、道庁・大通公園を横切って、歩いて「西4丁目」の市電停留所へ向かう。
ずいぶん歩いたなあ、今日は。
17時、
「ロープウェイ入口」の停留所で降りて、連絡バス乗り場に着くと、
いるわいるわ、自分と同じ考えの人間が。
さらに、ロープウェイ乗り場にはさらなる国内・海外問わず観光客の群れが列を作っていた。
JAF会員の方は、会員証を提示したら割引きがありますので忘れずに。
17時30分を過ぎて、展望台にたどり着いた。
おぉ―……
街並みが夕陽を浴びている。
5月の風が心地よい。
……良いなあ。
やはり本当なら、ここに住みたいのだが。
少しずつ陽が落ちて、街の灯も灯り始めた。
目に見えて「夜景」と言えるようになったのは、19時30分くらいになってからだった。
うん、テレビ塔がはっきり見える。
ふと周りを見れば、またすっかり観光客が思い思いにはしゃいだり自撮りをするのであふれていた。
あの時 僕は 遥か彼方
山あいの空に燃えるような赤い星を見ていました。
明日もまた、暑い一日になりそうです。
ロープウェイで山を降りたら、昨夜食べ損ねたスープカリーを食べるため、また大通公園の端っこの店へ。
スープが無くなりそうで、ギリギリ食すことが出来た。
部屋に着いたら、またも深い睡眠に堕ちるのだった。
つづく。
------------------------------------------------------------------------------
2019年6月17日付訪問者数:211名様
2019年6月18日付訪問者数:214名様
お付き合いいただきありがとうございました。
(その数字、マジ? ひえ~~~)
そう言えば、今回は暑いんだった。
またこの日は、「ライラックまつり」最終日だった。
大通公園を見てみようか。
もうライラックも旬を過ぎていた。
この暑さだもん。 見ごろも祭り期間よりも早かったのだろうか。
そうだ、北大も行ってみよう。
“暑い、暑い”なんて言いながらも、歩いているなあ(笑)。
この街を歩いていると気分良いんだよね。
皆さん、せっかくの初夏です、風になりませんか。
THE BOOM / 風になりたい
歌詞:J-Lyric.net
http://j-lyric.net/artist/a001133/l006cd1.html
ソニーミュージック時代の作品を中心とベスト盤
『89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009』がお薦めです。
北大は札幌の街でも貴重な自然の宝庫であり、緑のオアシスだ。
その緑で北大生のみならず、市民も観光客も憩うのだった。
今回撮った写真は一部投稿予定のため、ご紹介できないのもありますので。
母なるポプラの木よ。
どうにか東京で頑張っています。
よーし、もう一か所、藻岩山へ行こう。
明日はさらに暑いと聞いた、行くなら今日のうちだ。
ガード下の紀伊国屋書店を経て、道庁・大通公園を横切って、歩いて「西4丁目」の市電停留所へ向かう。
ずいぶん歩いたなあ、今日は。
17時、
「ロープウェイ入口」の停留所で降りて、連絡バス乗り場に着くと、
いるわいるわ、自分と同じ考えの人間が。
さらに、ロープウェイ乗り場にはさらなる国内・海外問わず観光客の群れが列を作っていた。
JAF会員の方は、会員証を提示したら割引きがありますので忘れずに。
17時30分を過ぎて、展望台にたどり着いた。
おぉ―……
街並みが夕陽を浴びている。
5月の風が心地よい。
……良いなあ。
やはり本当なら、ここに住みたいのだが。
少しずつ陽が落ちて、街の灯も灯り始めた。
目に見えて「夜景」と言えるようになったのは、19時30分くらいになってからだった。
うん、テレビ塔がはっきり見える。
ふと周りを見れば、またすっかり観光客が思い思いにはしゃいだり自撮りをするのであふれていた。
あの時 僕は 遥か彼方
山あいの空に燃えるような赤い星を見ていました。
明日もまた、暑い一日になりそうです。
ロープウェイで山を降りたら、昨夜食べ損ねたスープカリーを食べるため、また大通公園の端っこの店へ。
スープが無くなりそうで、ギリギリ食すことが出来た。
部屋に着いたら、またも深い睡眠に堕ちるのだった。
つづく。
------------------------------------------------------------------------------
2019年6月17日付訪問者数:211名様
2019年6月18日付訪問者数:214名様
お付き合いいただきありがとうございました。
(その数字、マジ? ひえ~~~)