日出の石門へ 2008-06-28 13:24:58 | スナップ ビューホテルから山を下って車の通る道路にでるが、人の歩いているのを見たことがない。この道路から少し海に向かって下がると標識があり藤村の椰子の実の歌の歌碑がある。岩場を降りると日出の門といわれる岩窟を見ることが出来る。ここの穴から名前のとおりお日様の上がるのを見れるのでしょうか? « 残念ながら夕陽は見れません... | トップ | 闇に浮かぶ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (小次郎) 2008-06-28 21:33:39 潮騒・・青春の思い出です。日の出の石門まで随分歩いたね・・私の歩いた場所は懐かしいです。ガーデンパークなど毎日元気なトモさんですね。私は近場ばかり・・至福の時間は今の時間。 ?コメントうれしいです???? 返信する Unknown (トモ) 2008-06-29 08:28:58 小次郎さんお早うございます。伊良湖はそちらから近いでしょうか?潮騒”は青山京子の印象が強烈です。神島は見るだけで行ったことはありません。今行くとがっかりすることが多いかと・・・私も小次郎さんと同じで近場で楽しんでいます。 返信する Unknown (つぶちゃん) 2008-06-29 22:02:56 こんばんは、トモさん。妻もこの、伊良湖ビューホテルを知ってまして、行こうという話しになって、旅行会社に電話したら、予約いっぱいで、取れませんということに、なってしまいました・・残念でした・・ここは、何月ころが、比較的、空いているのでしょうか?一度は、行ってみたい場所ですね・・ 返信する Unknown (トモ) 2008-06-30 08:53:46 つぶちゃんお早うございます。夏はプールもあり家族連れでにぎわいますね。それに恋路が浜一帯は遠浅になっていますから海水浴も出来るのでは?冬は菜の花のライトアップですし・・・私のところは案内が来ますので2ヶ月ぐらい前に予約します。ホテルの方が言うのには、写真を撮る方が多いそうです。平日に行くからだと思いますが、お年寄りが多いですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日の出の石門まで随分歩いたね・・私の歩いた場所は懐かしいです。
ガーデンパークなど毎日元気なトモさんですね。
私は近場ばかり・・
至福の時間は今の時間。
?コメントうれしいです????
伊良湖はそちらから近いでしょうか?
潮騒”は青山京子の印象が強烈です。神島は見るだけで行ったことはありません。
今行くとがっかりすることが多いかと・・・
私も小次郎さんと同じで近場で楽しんでいます。
妻もこの、伊良湖ビューホテルを知ってまして、行こうという話しになって、旅行会社に電話したら、予約いっぱいで、取れませんということに、なってしまいました・・残念でした・・ここは、何月ころが、比較的、空いているのでしょうか?一度は、行ってみたい場所ですね・・
夏はプールもあり家族連れでにぎわいますね。それに恋路が浜一帯は遠浅になっていますから海水浴も出来るのでは?
冬は菜の花のライトアップですし・・・
私のところは案内が来ますので2ヶ月ぐらい前に予約します。
ホテルの方が言うのには、写真を撮る方が多いそうです。
平日に行くからだと思いますが、お年寄りが多いですね。