しがみつく子、跳ね除ける子、落ちこぼれる子、見ていて楽しい。
自然に頬がゆるむ・・・♪
私が子供のときは必ず落ちこぼれたなぁ~人を掻き分けて等到底できなかった。
何かにつけて判官びいきは子供も頃の記憶からでしょうか?
最新の画像[もっと見る]
- 河津桜 9年前
- 伊豆葛城山からの富士 9年前
- 前と同じ「鈴鹿の森」梅園です 9年前
- 梅香ただよう 9年前
- メタセコイア並木道 9年前
- 年老いて仲良く 9年前
- 冬景色 9年前
- 春近し 9年前
- ビルにか囲まれたお稲荷さん 9年前
- 灯かり 9年前
しがみつく子、跳ね除ける子、落ちこぼれる子、見ていて楽しい。
自然に頬がゆるむ・・・♪
私が子供のときは必ず落ちこぼれたなぁ~人を掻き分けて等到底できなかった。
何かにつけて判官びいきは子供も頃の記憶からでしょうか?
今でもこんな遊びするんですね
昨日の虹綺麗に撮りましたね
あれ・・・いつの間に
Profile に ご自信の写真を!!
ビビの店に遊びに来る時はメールしてくだされば・・・
おしくらまんじゅうではつぶちゃんは押し出す方ですか?そうではないと思いましたが、違っているかしら?
山のある風景の所にこのような虹が出れば最高なんですが、電線ばかりで残念です。
ありがとうございました。皆さんの見ていてどうしてと長いこと思っていましたが、とっても嬉しいです。
本当にありがとうございました。
私たちが、やったオシクラ饅頭は、チョークで丸い円を地面に書き、そこから出た人は、負けとか・・形は、違いますが、遊びとしては、同じでしょうか・・私は、運動神経がにぶいですから・・出される方でした・・
11月23日からのシンガポール旅行には、PDAを持っていって現地から写真を私のブログに送りますから、こう御期待を・・・