STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年4月3日~2023年4月4日)

Amazonは、3月31日(金)9時から4月2日(日)23時59分までの3日間、「Amazon 新生活セール」開催します。今回の「Amazon 新生活セール」が新年度直前の最後のセールとなります。「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに100万点以上の商品を特別価格でご提供します。これからの新生活をさらに楽しく便利にするアイテムや、新しい趣味を始めるお客様のための商品を多数ご用意しています。その他、物価高で食費や光熱費などが高騰する中、生活必需品や節水アイテムなどもセールに登場します。また、「Amazon 新生活セール」の開催期間中にはポイントアップキャンペーンを、Amazonネットスーパーにおいても同時期にセールを実施いたします。Amazonはセールやキャンペーンを通じて、お客様の豊かな生活をサポートします。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

4月3日(月)

 

「ドキュメント20min.たすけあいモスクへようこそ~日本に生きるムスリムの世界」(NHK総合 深夜午前00:00~00:20)

東京・豊島区にある、「大塚モスク」。ここはイスラム教徒、いわゆるムスリムの礼拝の場となっているだけではなく、悩みを抱えた人たちの駆け込み寺でもあり、ホームレスへ炊き出しボランティアを行う有志の集いの場にもなっている。東日本大震災が起きた翌日には、被災地へかけつけ、「困った人を助けるのがムスリムの心」と、誰に対しても寄り添い、助け合い、支え合う。“昭和的”人情あふれるイスラームの心を見つめる。

“たすけあいモスク”へようこそ〜日本に生きるムスリムの世界〜 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

「NNNドキュメント「水道クライシス‐巨大地震 その時 水は届くのか‐」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:25~01:55)

蛇口をひねれば、水が出てくるのが当たり前となっている日本。ところが、世界に誇るべき「水道」というインフラが危機に瀕している。2年前、和歌山市で水道橋が崩落し大規模な断水を招いた。他にも全国各地で水道管の破損が相次ぎ、耐震化率はわずか27%にとどまっている。明るみになった「水道」の危機。次の大地震で、命をつなぐ水は、私たちのもとに届くのか。水道から発信され続けているSOSと対策を検証する。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

「クラシック倶楽部 戦没作曲家 尾崎宗吉の音楽」(NHK BSプレミアム 午前05:00~05:55)

太平洋戦争で若くして亡くなった作曲家・尾崎宗吉の作品を特集。将来を期待されながら志半ばで生涯を閉じた尾崎の音楽を、現代屈指の演奏家たちがよみがえらせる。

戦没作曲家 尾崎宗吉の音楽 - クラシック倶楽部 - NHK

 

 

「おはよう関西 ▼子どもたちに自信を!母の思いが生んだ洋服」(NHK総合 午前07:45~08:00)

発達障害の子どもを育てる母親が、前後裏表どう着ても正解のTシャツを制作した。縫い目も工夫し、肌にあたる部分を極限まで減らしている。発達障害の子どもたちの中には、服の前後がわからなかったり、生地の肌ざわりに敏感だったり、が多く、服の悩みを抱える親子も少なくない。そんな悩みを解決し、子どもの自信につなげたいという母の愛情が生み出した服の機能や、製作にかける思いを紹介する。

2023年4月3日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「国会中継「参議院決算委員会質疑」 ~参議院第1委員会室から中継~」(NHK総合 午前09:00~11:54)

参議院インターネット審議中継 (sangiin.go.jp)

 

 

(再放送)「BS1スペシャル ジャパニ~在日ネパール人一家の5年間~」(NHK BS1 午前11:00~11:50)

東京でカレー屋を営むネパール人一家の歳月を、遠くヒマラヤの麓の村と池袋のアパートを往復して記録した『ジャパニ』(2020年6月放送)。生後間もなく両親と別れ、ネパールで祖父母に育てられた少女ビピシャの複雑な心の揺れを描いた。あれから3年。東京の父はコロナに感染、母は失業。そんな苦難の中、夫婦は男児を授かる。日本で両親に育てられる弟に、揺れ動くビピシャの心。移民社会に生きる家族の現実を長期に渡り取材

ジャパニ〜在日ネパール人一家の5年間〜 ※字幕スーパー - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「Asia Insight 終わりなき不発弾被害~ラオス~」(NHK BS1 午前11:55~00:25)

2019年、ラオスでは、地方の農業支援を行うNGOと国立リハビリテーションセンターが協力して被害者支援の取り組みが始まった。不発弾の爆発による被害者をNGOのネットワークで探し出し、医師が出向いて治療やリハビリを提供している。ある老婆は、半世紀ぶりに義手を作ることができ、最近の事故で右手を失った少年には、義手の製作とともに心のケアが行われている。NGOに同行取材、今も癒えない戦争の傷跡を伝える。

「終わりなき不発弾被害〜ラオス〜」 - Asia Insight - NHK

 

 

「視点・論点 月と地球をつなぐインフラ構築」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

宇宙ベンチャー企業CEO…袴田武史

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「シネマ「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~02:55)

ベネディクト・カンバーバッチがイギリスの天才数学者アラン・チューリングを演じ、その数奇な運命を描く、実話をもとにした伝記ドラマ。第2次大戦時、ケンブリッジ大学特別研究員のチューリングは、ドイツ軍の暗号機エニグマを解読する極秘任務に携わる。並外れた頭脳ゆえ周囲から孤立しがちなチューリングだったが、彼の良き理解者ジョーンをはじめ優秀な仲間たちの支えを得て暗号機の解読に挑む…。アカデミー脚色賞受賞。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「脳にだまされるな 環境危機とどう向き合う」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

迫り来る気候危機。果たして私たちの脳は地球温暖化を正しく認識できているのだろうか?ある実験によると、人は未来の肯定的な事象に対しては起こる可能性が高いと信じ、否定的な事象については起こらないと信じがちであることが分かっている。こうした脳の特徴を脳科学の研究な どから解明し、進まない気候危機の対応策を探る。原題:Climate Change:The Brain Paradox(フランス 2021年)

「脳にだまされるな 環境危機とどう向き合う」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「国会中継「参議院決算委員会質疑」 ~参議院第1委員会室から中継~」(NHK総合 午後01:00~05:00)

参議院インターネット審議中継 (sangiin.go.jp)

 

 

(再放送)「100分de名著 日蓮の手紙 [終](4)「病や死と向き合う」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:30)

日蓮が病や死と真正面から向き合えたのは、深い死生観があったからだ。波が生まれたり消えたりしても海そのものがなくならないのと同じように、生も死もその時々の現れ方に過ぎず、その人の「生命本体」は一貫している。この「生死不二」という立場に立つとき、私たちは死というものと本当の意味で向き合うことができるという。第四回は、日蓮の「死生観」を通して、人間は、病や死とどう向き合っていけばよいかを考える。

日蓮の手紙 (4)「病や死と向き合う」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「ウクライナ子どもたちの1000枚の絵▽軍事侵攻1年子どもたちの心を絵から探る」(NHK BS1 午後03:00~04:50)

ウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が日本で開かれた。企画したのは、10年前から世界中の子どもの絵を集めてきた現代美術家の浅野修さん。ロシアによる軍事侵攻が始まった後に描かれた絵も入手したところ、そこには戦争の生々しい姿や平和への切実な願いが描写されていた。展覧会のためにウクライナから来日した美術教師セルギーイ・グリチャノックさんと共に、子どもたちの絵に込められた思いを見つめる。

2023年2月23日 - ウクライナ 子どもたちの1000枚の絵 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「父と子のアラスカ~星野道夫 生命(いのち)の旅~」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

アラスカにこだわり続けた写真家・星野道夫さん。ヒグマに襲われ亡くなった星野さんの一人息子・翔馬さんが、父に出会う旅に出た。翔馬さんには父の記憶がほとんどなく、これまで父の写真や本から目を背けてきた。父が初めてアラスカに触れた村・シシュマレフ。先住民の神話の語り部で父の親友だったボブさん。父がみいられたトーテムポール…。翔馬さんはこの旅で父から大切なメッセージを受け取った。父子の心の旅。

「父と子のアラスカ〜星野道夫 生命(いのち)の旅〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「隕石衝突後の世界 大絶滅を生き延びた哺乳類たち」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

地球規模の悲劇を生き抜いた原始哺乳類が、その後どのように進化を遂げたのか。詳細は長らく謎とされてきた。その真相に迫る発掘が、アメリカ・コロラド州の荒涼とした大地で行われている。番組では発掘の様子を独占取材、科学者たちの最新の研究を追い、壮大なCGで古代生物の失われた世界を描く。「生命のルーツ」に迫る、サイエンス・ドキュメンタリー。

隕石衝突後の世界 大絶滅を生き延びた哺乳類たち - 隕石衝突後の世界 大絶滅を生き延びた哺乳類たち - NHK

 

 

「クローズアップ現代 追跡!令和の“地上げ”の実態 不動産高騰の裏で何が」(NHK総合 午後07:30~07:57)

バブル期に大きな社会問題となった悪質な“地上げ”が今、形を変えて各地で相次いでいる―。情報の真相を独自追跡。“地上げ”にまつわるトラブルの相談を受ける弁護士たちは、かつてとは異なる“新たな手口”に直面していた…。なぜ、令和の時代に地上げが?不動産業界の関係者たちが明かしたのは、現代に地上げが求められる“理由”だった”。都市部を中心に価格高騰が続く不動産業界。その裏側で今なにが?深層に迫る!

追跡!令和の“地上げ”の実態 不動産高騰の裏で何が - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV フクチッチ(21)認知症 前編」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

“知っているようで知らない”福祉の知識を楽しく深く学んでいく「フクチッチ」。今回のテーマは「認知症」。前編は、基礎知識編。「私の1日」では、介護施設で暮らす女性に密着!さまざまな症状があるものの、介護職員の助けを得て、料理や買い物、近所の人とのおしゃべりなどイキイキと過ごす。「歴史」では、1984年に作られた日本初の認知症専門病院の記録映像を通して、大きく変化したケアの内容を学びます!

ハートネットTV フクチッチ(21)認知症 前編 | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康“大介護時代”に備える!「“ボディメカニクス”で腰痛対策」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

介護を行う際の心身の負担を減らすテクニックや心の持ちようを紹介するシリーズ。まずは介護の天敵ともいえる腰痛対策。ベッドから車いすへの移動を補助したり、前かがみの姿勢で着替えを手伝ったりと介護には腰に負担のかかる作業が多い。そこで介護現場で活用されているのが「ボディメカニクス」という技術。骨や筋肉などの力学的関係を利用して最小限の負担で介護を行う。その具体的な活用法を紹介!

“大介護時代”に備える! 「“ボディメカニクス”で腰痛対策」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2023 ベトナムから中国の農村へ 人身売買の実態」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

ベトナム中部で去年秋、27年間行方不明だった54歳の女性が突然実家に帰ってきた。中国の公安当局から不法在留者として引き渡された女性は、だまされて中国の農村に連れていかれ、年上の男性と“結婚”させられていたことがわかった。帰国したものの、両親はすでに亡くなり、今は現地に残してきた子どもたちの元に帰りたいという。ベトナムで被害が相次いでいるという「人身売買」の実態に迫る。

ベトナムから中国の農村へ 人身売買の実態 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「映像の世紀バタフライエフェクト 戦争の中の芸術家」(NHK総合 午後10:00~10:45)

ベルリンフィル指揮者フルトヴェングラーはユダヤ人楽団員を守りながらもドイツに留まり、戦後ナチ協力者の疑いをかけられた。作曲家ショスタコーヴィチは、スターリン体制で生き延びるために意に沿わない作曲を続け、独ソ戦では反ファシズムの象徴となる交響曲を作る。芥川賞作家・火野葦平は従軍して書いた「麦と兵隊」がベストセラーとなるが、戦後は罪の意識に苦しんだ。芸術家たちは、国家と表現の自由との間で揺れ続けた。

戦争の中の芸術家 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

 

 

「100分de名著“新約聖書 福音書” [新](1)悲しむ人は幸いである」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

有名なイエスの「山上の説教」では「悲しむ人たちは幸いである」と説かれ、誰が偉いかを競い合う弟子たちには「幼子の一人を受け入れる者は、わたしを受け入れる者である」と語る。彼の生涯は一貫して「悲しむ人」「小さき人」「蔑まれた人」たちと共にあったのだ。これらの言葉にはあらゆる宗教を貫く神髄があるという。第一回は、イエスの生誕、受洗、最初の説教などを通して、イエスの生涯に込められた深い意味を探る。

“新約聖書 福音書” (1)悲しむ人は幸いである - 100分de名著 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー▽ペレinニューヨーク サッカーの王様最後の大舞台」(NHK BS1 午後11:20~00:10)

ブラジル政府から「輸出対象外」とまで言われた国の至宝ペレ。引退後の1975年、NYコスモスのオーナーの熱烈な招聘で電撃復帰を遂げ「サッカー不毛の地」で大旋風を巻き起こした。その知られざるNY時代を、チームメイトやマネージャーなどの証言でつづる。試合やロッカールームのほか、ペレが70年代ファッションに身を包んだ姿など、レア映像満載。 原題:PELE’S LAST SHOW(イタリア 2018年)

「ペレinニューヨーク サッカーの王様 最後の大舞台」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 プーチン大統領 欧米への対抗戦略の内幕」(NHK総合 午後11:35~11:45)

欧米との対立が長期化する中、ロシアのプーチン大統領は中国などとの連携を強めている。戦略の内幕はどうなっているのか?体制とつながりが深い専門家の考えを分析する。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

4月4日(火)

 

(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ▽正直に生きるプレゼンの神&全肯定する造形作家」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

なれそめの数だけ、いろんな人生の楽しみ方がある!今回は「自分に正直に生きるプレゼンの神&人生を全肯定する造形作家」年間プレゼンテーション回数は300以上、プレゼンの神と呼ばれる澤円さんと自分のなりたい姿に仮装する、独自のアート作品を発表する澤奈緒さん。実は、幼少期から自己肯定感が低かったという二人。しかしある実験をしたことで変化が起きる…★田村淳、ryuchell、シャララジマ★水瀬いのり(語り)

▽正直に生きるプレゼンの神&全肯定する造形作家 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ▽見えないパパ・ママの子育て▽育児で直面する“もやもや”とは?」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

視覚に障害のあるパパやママが抱える“もやもや”とは?何に迷い葛藤するのか、心の内を聞いてみる!▽1歳の娘を子育て中、弱視のママの“もやもや”は、見える親ならこなせる“ふつう”の子育てが難しいこと。そんな悩めるママの背中を押した意外なものとは?▽私って親としてみられてないの?出産した病院での驚きの体験や幼稚園の送迎をめぐる衝撃のひと言…子育てするなかでの“もやもや”した経験を座談会で語り合う!

見えないパパ・ママの子育て 〜もやもや編〜 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「虹クロ 同性の美容師さんが好きなんだけどどうしたらいい?」(NHK Eテレ 深夜午前01:00~01:30)

“クローゼット”とは、自らの性のあり方を自覚しているが他人に開示していない状態を指す言葉。「虹クロ」はそんな10代がクローゼットのキャラクターに変身して悩みや本音をLGBTQ+のメンターたちに打ち明ける。マヤさん(仮名)は同性の美容師に恋しているが諦めるべきかどうか迷っている。メンターたちの恋のアドバイスは…?▽パパラピーズ・じんじんがナビゲート!多様な性について知る「ワールド虹ニュース」

「同性の美容師さんが好きなんだけどどうしたらいい?」 - 虹クロ - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 月と地球をつなぐインフラ構築」(NHK総合 午前04:00~04:10)

宇宙ベンチャー企業CEO…袴田武史

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 プーチン大統領 欧米への対抗戦略の内幕」(NHK総合 午前04:10~04:20)

欧米との対立が長期化する中、ロシアのプーチン大統領は中国などとの連携を強めている。戦略の内幕はどうなっているのか?体制とつながりが深い専門家の考えを分析する。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 ベトナムから中国の農村へ 人身売買の実態」(NHK総合 午前04:20~05:00)

ベトナム中部で去年秋、27年間行方不明だった54歳の女性が突然実家に帰ってきた。中国の公安当局から不法在留者として引き渡された女性は、だまされて中国の農村に連れていかれ、年上の男性と“結婚”させられていたことがわかった。帰国したものの、両親はすでに亡くなり、今は現地に残してきた子どもたちの元に帰りたいという。ベトナムで被害が相次いでいるという「人身売買」の実態に迫る。

ベトナムから中国の農村へ 人身売買の実態 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著“新約聖書 福音書” [新](1)悲しむ人は幸いである」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

有名なイエスの「山上の説教」では「悲しむ人たちは幸いである」と説かれ、誰が偉いかを競い合う弟子たちには「幼子の一人を受け入れる者は、わたしを受け入れる者である」と語る。彼の生涯は一貫して「悲しむ人」「小さき人」「蔑まれた人」たちと共にあったのだ。これらの言葉にはあらゆる宗教を貫く神髄があるという。第一回は、イエスの生誕、受洗、最初の説教などを通して、イエスの生涯に込められた深い意味を探る。

“新約聖書 福音書” (1)悲しむ人は幸いである - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「あさイチ ツイQ楽ワザ 簡単にマネできる! 減塩テクニックSP」(NHK総合 午前08:15~09:55)

1日の塩分摂取量の目標は男7.5g女6.5g未満ですが現状は男10.9g女9.3g。塩分とりすぎの自覚はあっても「まぁいっか…」ですませていません?でも減塩すれば高血圧やむくみの予防が期待できます。簡単にマネできる減塩テクニックを大特集

ツイQ楽ワザ 簡単にマネできる! 減塩テクニックSP - あさイチ - NHK

 

 

(再放送)「いのち輝く 横浜こどもホスピス1年」(NHK BS1 午前09:00~09:50)

みんなで食事ができる広いダイニング。窓から見える大きな青空。横浜市におととし11月に開設された「横浜こどもホスピス~うみとそらのおうち」。命に関わる重い病気の子どもたちが、治療からひととき離れ、遊んだり新しい経験をしたり、思い思いに過ごせる場所です。施設開設から1年あまり。これまで34組の子どもと家族がここを訪れ楽しい時間を過ごしました。子どもたちの命が輝く「こどもホスピス」の1年を見つめました。

いのち輝く 横浜こどもホスピス1年 - いのち輝く 横浜こどもホスピス1年 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢」(NHK総合 午前10:05~10:45)

中国が台湾統一に向け強い意欲を示し軍備増強を進める中、アメリカは世界の脅威を分析した年次報告書で「中国は台湾有事の際にアメリカの介入を阻止できるだけの軍の態勢を2027年までに整えようとしている」と指摘。強い警戒感を示した。アメリカはいま台湾情勢をどうとらえ、どう対応しようとしているのか。アメリカの安全保障に詳しい明海大学の小谷哲男教授に聞く。

ウクライナ情勢 台湾情勢へのアメリカの戦略 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:45~10:55)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

「いいいじゅー!!「沖縄・那覇市」」(NHK総合 午後00:20~00:45)

移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント!今回は、沖縄の海に一目惚(ほ)れし、移住を決意した奈良県出身の東真七水さんに密着。マイクロプラスチックによって死んだウミガメに心を痛めた真七水さんは“前代未聞のダイビングツアー”を立ち上げた。身に着けるのはハサミにワインのコルク!?果たして、そのツアーの実態とは?さらに海に潜らない人々が多い沖縄県民に対し、真七水さんはどう向きあうのか?

「沖縄・那覇市」 - いいいじゅー!! - NHK

 

 

「視点・論点 フィリピンと日本 現状と未来」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

JICAフィリピン事務所長…坂本威午

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「シネマ「アンネの日記」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:52)

時代を超えて読み継がれているアンネ・フランクの不朽の名作を、名匠ジョージ・スティーブンス監督が映画化。過酷な状況下でも希望を持ち続けたアンネの短い青春を描く感動のドラマ。1942年、アムステルダム。ナチスのユダヤ人迫害から逃れるため、13歳のアンネは、父母や姉のマルゴット、親しいファン・ダーン夫妻とその息子ペーターとともに狭い隠れ家でひっそりと暮らし始めるが…。アカデミー助演女優賞など3部門受賞。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「NHKアカデミア 河江肖剰(エジプト考古学者)」(NHK Eテレ 午後01:30~02:00)

世界が注目するエジプト考古学者・河江肖剰さん。ドローンによる計測でピラミッドの精密な3Dデータを作成するなど、科学的手法で古代の謎に挑む革新者だ。その研究人生もドラマチック。なんと高卒で単身エジプトに乗り込み、ツアーガイドをしながら現地の大学に進んで、世界の一流考古学者と居並ぶ研究者に。情熱と好奇心で解き明かしてきたピラミッド建造の意外な真実を熱く語る。古代人から学ぶ「豊かな人生のヒント」が満載!

河江肖剰(エジプト考古学者) - NHKアカデミア - NHK

 

 

(再放送)「子育て まち育て 石見銀山物語“小さな奇跡”の1年」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

これは、島根県の山あいで起きた小さな奇跡の物語。世界遺産・石見銀山のふもとにある、大田市大森町。かつて過疎に悩んでいた町で今、子どもの数が増え続けている。保育園児はこの10年ほどで、10倍以上に。それをもたらしたのは、穏やかな暮らしと人の繋がりを大切にする町づくり。ここで子育てをしたいと移住者が相次いでいるのだ。豊かな自然に彩られた世界遺産のふもとで、子どもを育て、町を育てる1年の物語。

“小さな奇跡”の1年 - 子育て まち育て 石見銀山物語 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 プーチン大統領 欧米への対抗戦略の内幕」(NHK総合 午後02:35~02:45)

欧米との対立が長期化する中、ロシアのプーチン大統領は中国などとの連携を強めている。戦略の内幕はどうなっているのか?体制とつながりが深い専門家の考えを分析する。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 スペシャル「ナチス 科学者たちの罪と罰」」(NHK BSプレミアム 午後03:52~05:21)

古来、科学は戦争といともたやすく結びついてきた。それを最も極端な形で現したのが、ヒトラー率いるナチス・ドイツだ。最先端の科学を導入して開発した新兵器はもちろん、人間までも戦争遂行のための「資源」として優劣をつけた。それを後押ししたのもまた、科学だった。科学者たちが自ら進んで戦争に協力したことで、もたらされたものは…これまで取り上げてきた科学者たちと戦争との結びつきを、ナチスとの関わりから見る。

スペシャル 「ナチス 科学者たちの罪と罰」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

 

 

「クローズアップ現代 私たちはなぜ働くのか 投資&倹約で生きるFIRE生活」(NHK総合 午後07:30~07:57)

経済的に自立して働かずに生きる=FIREと呼ばれる新たなライフスタイルを目指す動きが若者を中心に広がっている。FIREを目指すセミナーは50人ほどの定員が毎回のように埋まり関連本の売り上げも好調。極限まで倹約して投資に回す人、仕事に希望を見いだせずにFIREを目指す人も少なくない。一方でFIRE実現後に再び仕事に戻る動きも。私たちが働く意味とは何か?FIRE現象に集う現役世代への取材から考える。

私たちはなぜ働くのか 投資&倹約で生きるFIRE生活 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「【ハートネットTV】虹クロ 人を“好き”にならない自分に自信を持ちたい」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

“クローゼット”とは、自分の性のあり方を自覚しているけれど他人に開示していない状態のこと。「虹クロ」はそんな10代がクローゼットのキャラクターになってLGBTQ+のメンターたちにヒミツを打ち明ける。今回話してくれるのは他者に恋愛的にも性的にもひかれない「アロマンティック・アセクシュアル」を自認するユキさん(19歳・仮名)▽パパラピーズ・じんじんが多様な性に関する世界のニュースを紹介するコーナーも。

【ハートネットTV】虹クロ 人を“好き”にならない自分に自信を持ちたい | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康“大介護時代”に備える!「認知症ケア“ユマニチュード”」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

認知症のケアは介護の中でも特に負担が大きい。そこで注目されているのがフランス生まれのケア技術“ユマニチュード”。「話す」「見る」「触れる」「立つ」の4つの柱があり例えば、口腔ケアではいきなり口に触れず、肩に手を置くことから始めたり、相手の目を正面から長く見て語りかけるなどする。自治体が積極的に活用するなど広まりつつある。本人も介護者も優しい気持ちで向き合える認知症のケアを紹介

“大介護時代”に備える! 「認知症ケア“ユマニチュード”」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2023 米銀行破綻 “デジタル・バンク・ラン”の衝撃」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

世界に金融不安が広がり、金融市場が動揺する引き金となったアメリカの銀行の相次ぐ経営破綻。背景にあったのはSNSを通じて信用不安が急速に広がり、取り付け騒ぎにまで発展した“デジタル・バンク・ラン”。長く続いた金融緩和の代償ともいわれる今回の事態。不安の連鎖はどのように広がったのか、破綻の影響を受けたベンチャーキャピタルや大学教授など当事者や関係者の証言をもとに、なぜ破綻を防げなかったのかに迫る。

米銀行破綻 “デジタル・バンク・ラン”の衝撃 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「100カメ[新]気球レース 第3シーズン開始!大空の熱戦にカメラ100台で挑む!」(NHK総合 午後11:00~11:30)

第3シーズンがスタート。100台の小型カメラは、ついに大空へ!舞台は、北海道上士幌町で開かれた「北海道バルーンフェスティバル」。全国から集まった40チームの気球に無人カメラを設置。地上から見ると優雅に見える気球、しかし空の上では知られざるドタバタ劇が。そもそも気球って、どうやって飛ぶの?気球レースって、どんな競技?着陸は怖くない?雄大な青空を進む気球と、個性豊かな“気球乗り”たちをのぞき見!

気球レース ついに第3シーズンが開始!大空の熱戦にカメラ100台で挑む! - 100カメ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「ートネットTV スペシャル みんなの選挙 統一地方選挙編」(NHK Eテレ 午後11:45~00:46)

「障害があるため、投票に行きたくてもいけない」そんな状況を変えるため、去年から始まった「みんなの選挙」プロジェクト。今回は、全国1741の市町村にアンケートを実施。そこから見えてきた各地の実情や現場の工夫をもとに、誰もが安心して投票できるバリアフリーな選挙を考えます。字幕・手話・解説付きで放送もユニバーサルにお伝えします!

ハートネットTV スペシャル みんなの選挙 統一地方選挙編 | NHK ハートネットTV

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事