STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(11月11日~11月12日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月11日(水):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前00:00~00:10)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

11月11日(水):(再放送)「NHKスペシャル アジア巨大遺跡 第3集「中国 始皇帝陵と兵馬俑」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:00)

41年前、秦の始皇帝の墳丘近くの地下から、まるで生きているかのような兵士の像・兵馬俑が数千体も見つかった。一体何のために埋められたのか?それは大きな謎とされてきた。ところが最新の調査では、兵馬俑以外にも、さまざまな人を模した等身大の像があちこちから出土。さらに豪華絢爛な宮殿の跡や、壮大な都の城壁の痕跡まで…。そこには、初の中国統一という大事業の、いわば設計図が眠っていた…。世界史の謎に杏が挑む。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20151107

 

11月11日(水):(再放送)「クローズアップ現代「どう変わる?ハケンの働き方」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:26)

非正規雇用が労働者の4割を超える中で、派遣労働者の雇用を安定化させようと改正労働者派遣法が施行された。派遣労働の働き方はどう変わるのか、残された課題を考える。.

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3730

 

11月11日(水):(再放送)「100分de名著 サルトル“実存主義とは何か”第1回「実存は本質に先立つ」」(NHK Eテレ 午前06:00~06:25)

人間の本質はあらかじめ決められておらず、実存(現実に存在すること)が先行した存在である。だからこそ、人間は自ら世界を意味づけ行為を選び取り、自分自身で意味を生み出さなければならない」と高らかに宣言したサルトルの講演は、その後世界中で著作として出版され、戦後を代表する思想として広まっていた。その第一回は、「実存主義とは何か」を読み解き「根源的な不安」への向き合い方を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/48_jitsuzon/index.html#box01

 

11月11日(水):「キャッチ!世界の視点」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽アメリカで広がる昆虫食ビジネス・コオロギの粉末を使った食品・タンパク質ビタミンが豊富▽世界各国のトップニュース▽NY経済情報▽世界天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/catchsekai/

 

11月11日(水):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 阿部まなみさん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県石巻市の訪問看護士、阿部まなみさんは地震のあと担当している患者のことが心配になり、患者の家に向かう途中で津波に襲われた。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

11月11日(水):(再放送)「東北発☆未来塾 あまちゃん作曲家・大友良英 音遊び塾▽盆踊りをなめんなよ!」(NHK総合 午前11:05~11:25)

今月の講師・「あまちゃん」のテーマ曲を作った大友良英さんは、震災直後、人々の絆を確認しようと福島市で音楽フェスティバルを開催した。以来、毎年夏、フェスを開催している。今年のハイライトは、大友流“盆踊り”!大友さんの実家に泊まり込んで準備を手伝ってきた6人の塾生を、イベント直前、大友さんは「会って話を聞いてほしい人がいる」と、福島市郊外の果樹園に案内する…。

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/yotei/index.html

 

11月11日(水):(再放送)「100分de名著 サルトル“実存主義とは何か”第1回「実存は本質に先立つ」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

人間の本質はあらかじめ決められておらず、実存(現実に存在すること)が先行した存在である。だからこそ、人間は自ら世界を意味づけ行為を選び取り、自分自身で意味を生み出さなければならない」と高らかに宣言したサルトルの講演は、その後世界中で著作として出版され、戦後を代表する思想として広まっていた。その第一回は、「実存主義とは何か」を読み解き「根源的な不安」への向き合い方を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/48_jitsuzon/index.html#box01

 

11月11日(水):(再放送)「ハートネットTV シリーズ 虐待 心の傷と闘う「第2回」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

11月のハートネットTVは、子どもの虐待について、3回のシリーズで考える。第2回は、虐待による後遺症から抜け出すためのヒントを探る。番組のHPには、子どもの頃、親から虐待を受けていた人たちから、虐待による深刻な後遺症の実態だけでなく、それとどう向き合い、克服してきたか、についても、生々しい体験談が寄せられている。解決の糸口を求めて闘い続けた当事者の声から、後遺症を乗り越える方策について考える。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-11/04.html

 

11月11日(水):「TOMORROW「命を救った津波模型~高校生による防災教室~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

津波被害の多い三陸で2005年からスタートした宮古工業高校機械科の津波模型班。津波を再現する精巧な模型を作り、3年生が中心となって小中学校で防災授業を行って来た。授業を受けた学校では大津波による犠牲者はゼロ。10年に及ぶ活動の中で数々の受賞もしている。番組では、津波模型の実演を多角度で撮影。津波の脅威を視覚的に伝える仕組みと効果をひも解くとともに、津波模型班の現役生徒、OB、先生らの思いに迫る。

http://www.nhk.or.jp/ashita/tomorrow/

 

11月11日(水):(再放送)「発掘アジアドキュメンタリー「代理母ビジネスを追う~インド~」」(NHK Eテレ 午後05:00~05:50)

代理母ビジネスが拡大を続けるインド。夫と4人の子どもを持つウィムレシュ・デビ(25)は、苦しい家計を助けるため、代理母出産をすることにした。成功報酬は50万円ほど。双子を妊娠するが、なかなか取り交わされない契約や、たびたび起きる体の変調に不安を覚えるようになる。子どもに問題があると、受け取りを拒否されることもあるからだ。ひとりの女性の代理母出産を通して、その危うさと倫理的な課題を浮き彫りにする。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=131223

 

11月11日(水):「ニュースほっと関西▽大阪府知事選挙の争点(3)安全・防災~現状と課題・各候補者の主張」(NHK総合 午後06:10~06:30)

▽大阪府知事選挙の争点をお伝えするシリーズの3回目。地域の安全対策や南海トラフの巨大地震と津波への備えなどの防災対策について、現状と課題などを整理するとともに、各候補者の主張についてインタビューでお伝えします。

http://www.nhk.or.jp/hot-kansai/schedule/

 

11月11日(水):「クローズアップ現代「“座りすぎ”が病を生む!?」」(NHK総合 午後07:30~07:56)

世界各国で「座りすぎ」が健康に悪影響を及ぼすという研究が発表されている。1日11時間以上座り続けるとがんなどのリスクが高まるというのだ。研究と対策の最前線を追う

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

11月11日(水):(再放送)「ハートネットTV Road to Rio「ブラインドサッカー日本代表」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

視覚障害のある選手たちが「音」だけを頼りにゴールを奪い合うブラインドサッカー。その日本代表が、先月リオパラリンピック出場をかけアジア予選に挑んだ。実は日本、パラリンピックに出場したことがない。悲願の夢の舞台へ。チームは厳しいトレーニングに励み「堅守速攻」というスタイルを確立。その実力は世界選手権6位の結果を残せるまで成長した。参加6チーム中、リオ行きをつかめるのは2か国。日本代表、激闘の5日間。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-10/07.html

 

11月11日(水):(再放送)「巨大災害 MEGA DISASTERII 日本に迫る脅威 第1集▽極端化する気象」(NHK BS1 午後09:05~09:55)

統計開始以来の高温や記録的な降水量など、気象の変化が“極端”になり始めている。温暖化が進んでいることに加え、大気や海の変動がいくつも重なったためであることが明らかになってきた。一方、過去数千年の気象を解析する研究プロジェクトは、日本を襲った“大豪雨”の存在を突き止めた。NHKスペシャル「巨大災害」に国内外の新たな取材情報を加えて再編集し、今後、日本の気象はどうなるのか、最新の研究から迫る。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150905

 

11月11日(水):「国際報道2015」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

▽韓国で活躍!日本人ロックバンドの20年・隣国での活動にこだわり続けるリーダーの思いは

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/index.html

 

11月11日(水):「100分de名著 サルトル実存主義とは何か2▽人間は自由の刑に処せられている」(NHK Eテレ 午後10:00~10:25)

人間の「自由」には絶対的な孤独と責任が伴う。その状況をサルトルは「我々は自由の刑に処せられている」と表現した。人間はともするとこの「自由」に耐え切れず「自己欺瞞(まん)」に陥ってしまう。第二回は、「実存主義とは何か」や小説「嘔吐」から、人間にとっての「自由」の意味を読み解き、どうしたらその「自由」を本当の意味で生かしきることができるかを考える。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/48_jitsuzon/index.html#box02

 

11月11日(水):「BS世界のドキュメンタリー▽提案8号への挑戦~カリフォルニア州 同性婚の認定」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

カリフォルニア州では2008年に同性婚が認められたが、その半年後には同性婚の禁止をうたった州憲法改正案「提案8号」が住民投票により可決される。LGBTである自分たちと、子供の人権を守るため、ジェフとポール、クリスとサンディーの2組のカップルは「同性婚の禁止は憲法に定められた法の下の平等に反する」と主張し提訴。最終的には勝利を勝ち取る。結婚とは、平等とは何かを問う作品。サンダンス映画祭監督賞を受賞。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=151111

 

11月12日(木):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前00:00~00:10)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

11月12日(木):「NEXT 未来のために「虐待の過去を越えて~児童養護施設 生い立ちと向き合う」」(NHK総合 深夜午前00:10~00:40)

9歳のとき母親の再婚家庭で虐待を受けた司さん。社会に旅立つまで一年となった今年、司さんは、大好きなイラストを学ぶために進学できないかと考え始める。しかし、高額な授業料と、「人を信頼できず、一人で抱え込んでしまう」という心の傷が立ちはだかる。そんな司さんに、施設の職員は寄り添い続ける。司さんは、閉ざした心を開くことができるのか?そして、進路を巡って行われた母親との話し合い、その結末は?

http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2015-11-11/21/893/2075030/

 

11月12日(木):(再放送)「クローズアップ現代「“座りすぎ”が病を生む!?」」(NHK総合 深夜午前01:03~01:30)

世界各国で「座りすぎ」が健康に悪影響を及ぼすという研究が発表されている。1日11時間以上座り続けるとがんなどのリスクが高まるというのだ。研究と対策の最前線を追う

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

11月12日(木):「キャッチ!世界の視点」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽温暖化はどこまで防げるのか・国連の会議COP21まもなく開催・対立する先進国と新興国▽汚職摘発に乗り出したタイの民間監視グループ▽世界各国のトップニュースほか

http://www6.nhk.or.jp/catchsekai/

 

11月12日(木):(再放送)「「映像の世紀」デジタルリマスター版 第1集「20世紀の幕開け」」(NHK BS1 午前09:00~10:15)

1995年に放送し大きな反響を呼んだシリーズ全11回をデジタルリマスタリングし、鮮明で臨場感あふれる映像によみがえらせた。第1集は、ムービーカメラが誕生して間もない20世紀初頭の世界。パリ万博、ビクトリア女王の葬儀、ロシア革命で処刑されるニコライ2世一家、第1次世界大戦の引き金となったサラエボ事件など、激動の世紀の幕開けをビビッドに描く。ルノアール、モネ、トルストイなど偉人の貴重な映像も登場。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3681/2675101/index.html

 

11月12日(木):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「茨城県北茨城市 渡辺悦夫さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。茨城県北茨城市で老舗の旅館を経営している渡辺悦夫さんは、母から聞かされていた教えに従い、客や従業員を連れて山に逃げて助かった。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

11月12日(木):(再放送)「ハートネットTV シリーズ 虐待 心の傷と闘う「第3回」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

子ども虐待について3日連続で考えます。番組ホームページには、かつて虐待を受けた当事者から切実なメッセージが数多く寄せられています。特に多いのが、虐待行為そのものが終わったにも関わらず、後遺症に苦しみ続けているという声です。視聴者の皆さんから寄せられたメッセージを紹介しながら、専門家を交え、どう心の傷と闘えばいいのかを徹底的に考えます。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-11/05.html

 

11月12日(木):(再放送)「発掘アジアドキュメンタリー「脱北者・安住の地を探して~韓国~」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

北朝鮮を脱出した、いわゆる脱北者の多くが安住の地として目指す韓国。およそ2万5000人の脱北者が韓国で暮らすといわれ、その数は増加の一途をたどっている。一方、韓国に来たものの、理想と現実の違いに苦しみ、北朝鮮への帰国を希望する脱北者も増えている。中国を経て韓国を目指す者、韓国の暮らしになじめず葛藤する者…、安住の地を求める脱北者たちの日々を、オムニバス形式で追う。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=131224

 

11月12日(木):(再放送)「ドキュメンタリーWAVE▽サイバー戦争に立ち向かう~世界が注目するエストニア」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

フランスのテレビ局がサイバー攻撃を受け、放送中断に追い込まれた。犯行はイスラム過激派ISのサイバー部隊とみられている。世界各地で勃発しているサイバー攻撃とその防衛とはどのようなものなのか、NATOのサイバー戦防衛本部がおかれているのがエストニアだ。かつてソビエトのコンピューター産業が集中したこの国に、いま世界のサイバー戦防衛隊があつい視線をそそいでいる。エストニアでのサイバー防衛の演習に密着する。

http://www.nhk.or.jp/documentary/aired/150503.html

 

11月12日(木):「ニュースほっと関西▽大阪府知事選挙・選挙戦リポート~争点めぐる論戦・陣営の戦略」(NHK総合 午後06:10~06:30)

▽11月5日告示、22日投開票の大阪府知事選挙。大阪維新の会の現職と自民党推薦の新人が争う構図です。各候補者に密着取材し、府と市のあり方、経済政策などの争点をめぐる論戦、各陣営の支持拡大の戦略などについて、お伝えします。

http://www.nhk.or.jp/hot-kansai/schedule/

 

11月12日(木):「クローズアップ現代「13億人のバーゲンセール~中国経済の今後を占う1日~」」(NHK総合 午後07:30~07:56)

11月11日は中国で「独身の日」と呼ばれ、消費を謳(おう)歌する日。去年は1日で1兆円を売り上げた。この日の中国ネット企業や、参入しようとする日本企業に密着する

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

11月12日(木):「ハートネットTV 公開すこやか長寿「福島県玉川村」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

福島県玉川村に暮らすご長寿夫婦に長寿の秘けつをうかがう。現在4世代10人で小高地区に暮らす石井さんご夫婦。冒頭では“名物郷土芸能”「お米ありがとう音頭」を老人クラブの皆さんと披露。お二人のひ孫4人から手紙のプレゼントも。番組後半ではご当地ソング「たまかわ夢音頭」で、ダンスナビゲーターの南流石さんが、医師と開発した健康体操「ココロからダンス」を紹介。心と体を動かし、ステージと会場が一体となる。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-11/12.html

 

11月12日(木):(再放送)「巨大災害 MEGA DISASTERII 日本に迫る脅威 第2集「大避難」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

特に急がれるのが、大都市を直撃した場合、膨大な数の住民避難が必要となる「スーパー台風」、そして、短時間で大津波が襲う「南海トラフ巨大地震」だ。しかし、“大避難”は容易ではない。実際の災害時の人々の行動を分析してみると、危機が迫っているにもかかわらず、逃げない人が多いのが現実なのだ。どうすれば“大避難”を実現させ、犠牲者を減らすことができるのか?科学者たちが都市全体の避難を検証する。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150906

 

11月12日(木):「国際報道2015」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

難民は救われるのか?EU非公式首脳会議・“駆け込み”急増で問われる有効な難民政策▽マチュピチュと福島県大玉村が姉妹都市に・日本人移住者が現地で築いた「信頼と絆」.

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/index.html

 

11月12日(木):「BS世界のドキュメンタリー「ISからの脱出」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

イラクとシリアの一部地域を支配するISは400万の女性や子どもを捕虜にしたと言われる。「異教徒を奴隷にするのはイスラム教の教義にかなっている」と主張するISは、特にクルド人の少数派・ヤジディ教徒たちを標的としてきた。ヤジディ教徒の弁護士ハリオ・アルダキのチームは、IS支配地域内の協力者からの情報で女性たちの居場所を特定し、命がけの救出作戦を実行する。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=151112

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事