STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年11月26日)


パソコン・周辺機器 ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月26日(金)

 

「NHK地域局発SDGs推し!フカイロ!▽#おおいた2030→ジェンダー平等」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:36)

10代の若者たちと大分の未来について考えるシリーズ「#おおいた2030→」。3回目は、ジェンダー平等。東京五輪組織委員会の森前会長の女性蔑視ともとれる発言などでジェンダーに関する論争が巻き起こる中、番組では、10代の若者たちが大分県のジェンダー格差の現状や先進事例を取材。今、何ができるのかを話し合う。今回、NHKのSDGsキャンペーンとコラボ、タレントの長濱ねるさんも若者たちの議論に加わる。

フカイロ!「#おおいた2030→File.3 ジェンダー平等を考える。」 - NHK

 

 

「NHK地域局発SDGs推し! さんいんSP▽外国ルーツの生徒たちにも学びの場を」(NHK BS1 深夜午前00:36~01:01)

今春、島根県立宍道高校の定時制課程に県内初の外国人生徒だけのクラスが誕生した。通常の教科に加え、特別に「日本語理解」の授業を設けるなど手厚いサポートが行われる。島根県では近年、外国人が急増。小中学校では日本語指導などのサポートが整いつつあるが、高校ではほとんどなく、進学を断念し、将来の夢を諦める生徒が少なくなかった。今回、宍道高校には日系ブラジル人の生徒4人が入学。夢に向かって一歩を踏み出した。

これまでの放送 | さんいんスペシャル | NHK松江放送局

 

 

「NHK地域局発SDGs推し!ヤマナシ・クエスト▽極めたい思いに未来のヒント!」(NHK BS1 深夜午前01:01~01:29)

SDGsなど未来へ向けさまざまな目標が掲げられる中、そうした社会の実現のヒントになるような山梨の企業の試みを紹介!従業員非接触の宿泊施設、コロナ禍で需要が高まる電動トライクのメーカー、竹から作った炭でさまざまな製品を生み出す企業…取り組みから見えてくる未来へのヒントは?山梨県出身の声優・高森奈津美さんのナレーションでお伝えする。

「“極めたい思い”に未来のヒント!」 - ヤマナシ・クエスト - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2021 ペルー “強制不妊手術”はなぜ起きたのか」(NHK総合 深夜午前01:33~02:13)

南米ペルーのフジモリ元大統領は90年代、貧困撲滅を掲げて貧しい女性を対象に不妊手術を実施。その数は5年間で数十万件に上ったが女性たちの告発によって、多くの手術が強制的に行われたことが判明。政府から課せられた“数値目標”などが保健所の職員たちを”非人道的な”手術に駆り立てたという。「貧困対策」をうたった政策が、なぜ逆に貧困層の女性たちに傷を負わせる結果となったのか。人口抑制策の危険性を伝える。

ペルー “強制不妊手術”はなぜ起きたのか - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「TOKYO EYE 2020▽東京SDGsコンクリートから“木材”へ東京木造建築」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

コンクリートから木材へ。今、東京の建築が大きく変わろうとしている。耐震や耐火といった木造建築の技術が進化。環境の保全にもつながる木造建築の最新情報を紹介する。

東京SDGs:東京の木造建築 - 東京EYE 2020 |NHKワールドジャパン オンデマンド

 

 

(再放送)「時論公論「エチオピア アフリカの大国 分裂の危機」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

アフリカのエチオピアでは、政府軍と反政府勢力の紛争が勃発し、建国以来最大の危機に瀕(ひん)しています。なぜエチオピア情勢を世界が懸念するのか考えます。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「エチオピア アフリカの大国 分裂の危機」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

アフリカのエチオピアでは、政府軍と反政府勢力の紛争が勃発し、建国以来最大の危機に瀕(ひん)しています。なぜエチオピア情勢を世界が懸念するのか考えます。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2021年11月26日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

みみより!くらし解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「聞こえない子どものこころのケア」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

「聞こえない自分に自信が持てない」「悩んでも手話で相談できる場所がない」―ろう・難聴の子どもたちの心の問題はこれまで見過ごされてきました。悩みは深く、深刻な状況に追い込まれる子どももいます。聞こえない子どもたちの心を支えるには何が必要か。当事者の声や、日本でも数少ない手話のできるカウンセラーへのインタビュー、そして新しく始まった幼少期の子どもたちへの支援の様子から考えます。

ろうを生きる 難聴を生きる「聞こえない子どものこころのケア」※字幕スーパー | NHK ろうを生きる難聴を生きる

 

 

「NHK高校講座 日本史「立憲国家を目指して」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

今回は明治初めから半ば、19世紀後半です。急速な近代化を推し進めた明治政府に対して、各地で反政府運動や自由民権運動が盛り上がりをみせます。その一方で、政府は国会創設の準備と憲法の作成を進めました。この時代を読み解くポイントは「自由民権運動の発展」「明治十四年の政変」「立憲制度の調査」です。また、自由民権運動の中心人物・板垣退助の「板垣死すとも自由は死せず」という言葉についても話題を広げます。

NHK高校講座 | 日本史

 

 

「NHK高校講座 世界史「19世紀東アジアと帝国主義」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

18世紀末、イギリスの上流階級の間で紅茶が流行します。茶の葉は中国の清から輸入していました。イギリスの紅茶を飲む習慣は19世紀になると一般庶民にも広まります。大量輸入によって安価となったためです。このイギリスの中国との茶貿易は、後に東アジアの国際秩序を大きく変える事態へとつながっていきます。欧米列強の帝国主義に揺れる東アジアの歴史をひもときます。【出演】政井マヤ、野呂汰雅、上田信(立教大学教授)

NHK高校講座 | 世界史

 

 

「NHK高校講座 地理「世界のさまざまな地域を見てみよう~東南アジア~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は東南アジアについて調べます。古くから農業が盛んだった東南アジアは、近年急速に工業化が進み、地域の姿は多様になっています。気候や農業、民族や宗教、文化や産業など、地域を構成するさまざまな事象を考察します。「モンスーンのめぐみ」「多様な宗教・文化の受容」「社会・経済発展の課題」がポイントです。

NHK高校講座 | 地理

 

 

(再放送)「時論公論「エチオピア アフリカの大国 分裂の危機」」(NHK総合 午後02:50~03:00)

アフリカのエチオピアでは、政府軍と反政府勢力の紛争が勃発し、建国以来最大の危機に瀕(ひん)しています。なぜエチオピア情勢を世界が懸念するのか考えます。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「クローズアップ現代+ “特例貸付1兆円”生活再建は進むのか」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

コロナ禍で生活に困窮した人たちに最大200万円を無利子で貸し付ける国の制度「生活福祉資金の特例貸付」。その利用は約290万件、貸付額は1兆2700億円に上る。しかし今、満額まで借りても苦境から抜け出せない人たちが窓口に殺到。以前は安定した収入のあった人が突然困窮し、貸付だけでは生活再建できない現実が見えてきた。申請の際の丁寧な相談支援が省かれ、生活状況が把握されないまま貸付が行われてきたことも明らかに。特例貸付の現状を徹底取材、あるべき支援の形を考える。

“特例貸付1兆円” | NHK クローズアップ現代

 

 

「京都スペシャル ストレス・リレー」(NHK総合 午後07:30~07:57)

「こころの換気、できていますか?」小説家・平野啓一郎の短編小説をドラマ化。コロナ禍のなかで、人から人に伝わり増殖するストレス。終わるのことのない連鎖を止めることはできるのか?京都にゆかりのある作家や俳優、さらにはエキストラが制作に参加。ドラマの制作を通して、地域の課題に向き合う実験的ドラマ

ストレス・リレー|NHK京都放送局

 

 

「あしたも晴れ!人生レシピ「しっかりした体に 対策!コロナフレイル」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

体の虚弱な状態を表す“フレイル”。新型コロナによる外出自粛の影響で、“コロナフレイル”の問題が指摘されています。筋肉をつける運動や、口の衰え、オーラルフレイルを予防するポイントなどをお伝えします!このコロナ禍でも、自分なりに工夫して元気に過ごした80代の女性の取り組みもご紹介。見事なスクワットに驚き!さらに、よくかむことで口周りを動かすレシピもご紹介。フレイル対策、お伝えします!

「しっかりした体に 対策!コロナフレイル」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

「国際報道2021 韓国 ベトナム戦争虐殺事件で「加害」と向き合う」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

11月、韓国で議論を呼んだドキュメンタリー映画が日本で公開された。「記憶の戦争」。この映画はベトナム戦争に派遣された韓国軍が起こした虐殺事件があったとされる村を訪ね、3人の証言を記録したもの。制作したのはイギル・ボラ監督。登場する3人の証言者は、いずれも女性や聴覚障害者、視覚障害者で、これまで「語られてこなかった者たち」の視点でこれまでとは異なる世界を映し出した。監督がこの映画に込めた思いとは。

韓国 ベトナム戦争虐殺事件で「加害」と向き合う - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「ねほりんぱほりん選 “LGBT”カップルのもとで育つ子ども 初めて語る胸の内」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

以前出演したレズビアンのカップル、カナさんとハルコさんは、精子提供を受け子どもを授かったが将来への不安を語っていた。「学校に行くようになると子どもどうしで嫌なことを言われたりするのではないか…」。身近にはわが子の将来をイメージできるような人がいないと言う話を聞き取材を続けてきたところLGBTカップルのもとで育つ子ども10人以上に出会った。誰にも語ってこなかったという胸のうちを初めて明らかにする。

「“LGBT”カップルの子ども」 - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

「ドキュメント72時間「大都会 24時間営業の格安弁当店」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

新宿区大久保にある24時間営業の弁当店。から揚げや焼き肉、マーボー豆腐など、すべての弁当が1つ290円と格安。衆院選の投票日やハロウィーンをまたいだ3日間、いろんな事情のお客がやってくる。安さにひかれてくる大学生、売れていない芸人やホスト。アジア風味の総菜にふるさとを懐かしむ中国出身者。夜間の仕事を続ける男性は決まって深夜4時に訪れる。みんなここで何を満たしているのか。大都会の今を見つめる。

「大都会 24時間営業の格安弁当店」 - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

「NHK地域局発SDGs推し!静スペ▽#静岡のミライにきゅんです買い物SDGs」(NHK BS1 午後11:00~11:30)

楽しい!お得!静岡で「買い物」から始めるSDGs▽40代主婦は“エシカル消費”で一石二鳥!あの老舗メーカーは“フェアトレード”に注目!▽みんな“お値打ち”実感の「やさいバス」とは…▽難しくない!よく分かるSDGs(17の持続可能な開発目標)▽気候変動、貧困、環境汚染…子どもたちの世代には残したくない▽ゲストはSDGs勉強中の長濱ねる!▽“SDGs先進県”静岡のスゴい取り組みも…

静岡スペシャル - NHK

 

 

「ドキュランドへようこそ 選「ひとりぼっちの私たち」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)

ホームレスの人を支援する食堂を運営しながら、育児放棄された赤ちゃんの面倒を見るボランティアをするラヴィッド。趣味や交友を楽しみ、充実した毎日を送るが、時には一人暮らしのさみしさも…。里親になるか悩んだ末の決断は?一人で生きる女性が共有する寂しさを描きつつも、社会の中で確かな役割を果たしていこうとする、確かな生き方を見つめる。 原題:ALONE TOGETHER (イスラエル 2019年)#SDGs

「ひとりぼっちの私たち」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事