STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年2月28日)

Amazon タイムセール祭りとは、Amazonが開催するビッグセールです。人気の商品が、お買得価格で登場。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス。お得な価格で人気商品を数多く取り揃えております。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月28日(月)

 

(再放送)「地球ドラマチック「メルバママと130人の子どもたち」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:45)

中南米・コスタリカで暮らすメルバ。育てた子どもは130人。虐待されるなどした子を養子に迎えている。心に傷を負った子どもたちは、メルバの温かい愛情に包まれて笑顔を取り戻し、メルバの家で人と信頼関係を築くことを学ぶ。時には食べ物をめぐってもめごとも起きるが、仲良く元気に暮らす。ある日、掃除当番をめぐってケンカが。その時子どもたちが気づいたこととは。メルバママとその大家族の物語。(2021年チリ)

「メルバママと130人の子どもたち」 - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「映像’22「過去を乗り越えて~元ヤクザが支える更生の日々~」」(MBS毎日放送 深夜午前00:50~01:50)

大阪・福島区にある自立支援施設「良心塾」。刑務所や少年院で過ごした人たちが、自立して生活できるよう支援する施設だ。大半は親や親族から引き取りを拒否され、行き場を失った人たちばかり。運営している黒川洋司さんは元暴力団組員。過去に傷害事件で逮捕されたことがある。「“親”の役割を果たし、支える人がいれば、必ず人生は変えられる・・・」。黒川さんはそう考え、9年前に活動を開始。黒川さんは施設に住み込み

入居者たちが立ち直る道筋を模索している。2018年、黒川さんに助けを求めた1人の女性がいた。大人を信用できない彼女は、わざと問題を起こして黒川さんに迷惑をかけ続けた。それでも黒川さんは諦めず、常に寄り

添い続け、やがて、女性に少しずつ変化が・・・。いま、女性は夫と1歳の息子と暮らしている。黒川さんに支えられながら“生きなおす“女性の姿をカメラが追った。

MBSドキュメンタリー 映像’22 | MBS

 

 

「NNNドキュメント「鳥になったママへ 絵本で伝える想いと願い」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

「なんでママが死んでしまうん?」大好きなママを卵巣がんで亡くした7才の少女。一羽のスズメが現れて悲しみを癒してくれました。あれから13年、少女は20歳になり絵本を書きました。かけがえのない親子の絆を伝え、同じ悲しみを繰り返さないために。がん検診の大切さも呼びかけます。20歳の誕生日に届いたのは、天国のママからの手紙。ママは何を伝えようとしていたの?少女の20年間の成長の記録です。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

「RISING「新たな養殖技術で持続可能な漁業を!山本俊政」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

養殖業が排水による海の汚染など問題を抱えている中、環境に配慮した養殖技術を確立したのが、岡山理科大学の山本俊政准教授だ。山本さんは、魚の生存に必要な成分のみの「好適環境水」を研究。それを使って閉鎖循環型の水槽による陸上養殖を開発した。飼育場所を選ばないこの養殖法で、山本さんはエコで持続可能な養殖法を途上国などに広めて、世界の課題解決したいと取り組んでいる。

養殖の進歩を通じた持続可能な漁業:養殖イノベーター - 山本豊島 - ライジング - テレビ|NHKワールドジャパンライブ&プログラム

 

 

(再放送)「時論公論「“ピーク越え”も死者増加 オミクロン株 今後の対応は」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

ピークを越えたように見える新型コロナ第6波.しかし医療現場や救急医療のひっ迫が続き、重症者や死者も増加している。必要な対策について厳しい状況の大阪と結んで解説。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西 ▼障害って何?当事者が問いかける授業・神戸」(NHK総合 午前07:45~08:00)

障害者が講師となり、健常者の生徒と「障害とは何か?」について議論する「障害平等研修」。「障害者への合理的配慮」を民間事業者にも義務づけた去年の法改正を機に、さらなる普及が期待されている。全盲の当事者として小学生向けの“特別授業”の講師を務める神戸市在住の常瑠里子さん(37)の活動を通して「障害の正体」とは何かを考える。

おはよう関西 ▼障害って何?当事者が問いかける授業・神戸 - NHK

 

 

「ワイルドライフ「知られざる東京の大自然 密着1年 多摩川トライアングル」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

多摩川の中流に動物たちが密集する場所がある。住宅街に隣接した広大な河川敷に、なぜかキツネ、アナグマ、イノシシなど、街なかにいるはずのない動物たちが出現するのだ。この場所を「多摩川トライアングル」と名付け撮影を続けてきたのが、動物カメラマンの平野伸明さん。一年に渡る密着取材から、台風による増水で激変した環境をも活用し、たくましく暮らす生きものたちの驚きの姿が見えてきた。知られざる東京の大自然に迫る。

「知られざる東京の大自然 密着1年 多摩川トライアングル」 - ワイルドライフ - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース 海底ケーブルをめぐる米中の争い」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

インターネットや国際電話など、情報通信の大動脈となっている海底ケーブル。この分野で存在感を増している中国に対して、アメリカが危機感を強めている。去年12月には、太平洋島しょ国間のケーブル敷設について中国企業が参入を試みたが、米日豪が共同で支援し、これを阻止する形となった。ビジネス以上に安全保障上の意味合いが強まる海底ケーブルをめぐる攻防について専門家に聞く。

2022年2月28日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「シネマ「大脱走」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:53)

第2次大戦下、ドイツ軍捕虜収容所の連合軍の捕虜たちの大胆で大規模な脱走計画を描く戦争映画。スティーブ・マックィーン、ジェームズ・ガーナー、チャールズ・ブロンソンほか豪華キャストが、物資の調達やトンネル掘削など、さまざまな得意技をもつ個性あふれる登場人物を演じる。実話をもとにした緻密でスリリングな演出はアクション映画の名匠ジョン・スタージェス。エルマー・バーンスタインの音楽も印象的な名作中の名作。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「京都市会本会議中継」(KBS京都 午後01:00~05:00)

【質疑者】井上よしひろ(自民) くらた共子(共産) やまね智史(共産) 赤阪仁(共産) 【解説】志村奈美 【司会】梶原誠(KBS京都アナウンサー)

インターネット議会中継|京都市会 (kyoto.lg.jp)

 

 

(再放送)「ハートネットTV「北京パラマニア」(1)」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

パラスポーツの魅力にクイズで迫る「パラマニア」。いよいよ開幕!北京パラリンピック編。冬の競技を徹底解説!1回目は「雪上のF1」ともいわれる「アルペンスキー」。6大会連続出場する森井大輝選手が金メダル獲得に向け決断したこととは?!さらに「雪上のマラソン」と呼ばれる「クロスカントリースキー」。座って滑るクラスで初出場する森宏明選手の武器は背中の筋肉。競技を始めて5年で飛躍的に成績を伸ばした背景に迫る!

ハートネットTV「北京パラマニア」(1) | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「きょうの健康 その行動も?身近な発達障害「子どもに合わせた対策を」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

発達障害の子どもは1クラスに2~3人いると推定され、それほど特別なものではない。生まれたときからのものなので、その子どもの「特性」としてとらえることが大切。注意欠如・多動性(ADHD)、自閉スペクトラム症(ASD)、限局性学習症(LD)の3つのタイプがあり、それぞれの特性がどんなものなのか、また適切な支援・指導の方法などをわかりやすく解説する

その行動も?身近な発達障害 「子どもに合わせた対策を」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「視点・論点「コロナ禍でのドライアイに注意」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

東邦大学教授…堀裕一

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「Asia Insight「“プチ起業”で生き残れ~バリ島~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

バリ島では、多くの失業者が路頭に迷うなか、自らの料理の腕前や観光業の経験を活かして、起業する人たちが増えている。飲食コンサルタントやシェフが作ったグループが、起業家たちの相談に無償で応え、商品開発や宣伝活動まで支援を行う取り組みも進んでいる。これまでに10組ほどの“小さな起業”が軌道に乗った。観光復活の先行きが見えないバリ島を舞台に、グループの取り組みと生き残るため起業した人たちの奮闘を描く。

「“プチ起業”で生き残れ〜バリ島〜」 - Asia Insight - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活「SDGsがひらく未来」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

ケニアでは、スマートフォンの普及がSDGsの目標1「貧困をなくそう」に貢献。ルワンダでは、ドローンが輸血用の血液を運び、目標3「すべての人に健康と福祉を」の解決に寄与している。しかし、ドローンは無人爆撃機としても利用されるなど、科学技術は光と影の両面をあわせ持っている。地球温暖化、食料問題などなども取り上げ、これからのSDGs達成へ私たち一人一人が、どう取り組んでいくべきか考えていきます。

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

(再放送)「時論公論「“ピーク越え”も死者増加 オミクロン株 今後の対応は」」(NHK総合 午後02:50~03:00)

ピークを越えたように見える新型コロナ第6波.しかし医療現場や救急医療のひっ迫が続き、重症者や死者も増加している。必要な対策について厳しい状況の大阪と結んで解説。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「スエズ運河 メガ建築の大拡張」」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

古代エジプトのファラオも、かのナポレオンも夢みたメガ運河。砂と水との10年にわたる格闘の末に完成したのは1869年。当時はシャベルと人力が頼りだった。タンカーと貨物船の大型化に対応する拡張工事は、2014年に始まり、一方通行しか許されなかったスエズ運河に、世界中から巨大な掘削機やバキューム装置が集結した。古い運河からの浸水など、想定外の事態に現場はどう対処したのか?運河建設の知られざる今昔物語。

選「スエズ運河メガ建築の大拡張」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「逆転人生「地域で防災力UP!西日本豪雨逃げ遅れゼロ」」(NHK総合 午後03:10~03:55)

2018年の西日本豪雨。岡山・総社市の下原地区でも大規模な水害が発生。しかも地区の工場が爆発事故を起こし、パニックに陥った。だが、下原の住民たちは全員深夜のうちに避難を完了。一人の逃げ遅れも出さなかった。東日本大震災をきっかけに、地域一丸となって避難訓練に取り組んできたことが功を奏したのだ。下原地区の逆転劇を通して、あなたの町の防災力を高める目からうろこのアイデアを紹介。都市部で効果的な方法も。

「地域で防災力UP!西日本豪雨逃げ遅れゼロ」 - 逆転人生 - NHK

 

 

「ハートネットTV「北京パラマニア」(2)」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

パラスポーツの魅力にクイズで迫る「パラマニア」。いよいよ開幕する北京大会。雪上の格闘技と呼ばれるスノーボードクロス。脅威のバランス感覚や相手選手との迫力満点の駆け引きなど見どころを紹介。メダルの期待が高まる義足のスノーボーダー・小栗大地選手が前回ピョンチャン大会の直後に下した決意とは?見えないのにどうやって滑る?!アルペンスキーに出場する視覚に障害のある選手の脅威のテクニックを徹底解剖。

ハートネットTV「北京パラマニア」(2) | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2022▽ウクライナ情勢 ▽在日ウクライナ人祖国への思い」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

▽最新ウクライナ情勢 ▽在日ウクライナ人祖国への思い 日本にウクライナ人が約2000人住んでいる。東京に日本で唯一のウクライナ正教会の教会があり、月に2回20人ほどのウクライナ人や日本人配偶者たちが集まってくる。独自の伝統や宗教を保つため、ある人は日本に来てから神父の資格を取得したり、ある人はウクライナ語を次の世代の子供たちに教えたりしている。遠く異国の地で祖国の文化を守り続ける人々の姿を伝える。

▽ウクライナ情勢 ▽在日ウクライナ人祖国への思い - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「逆転人生「逆転の人事改革!会社を変えた新リーダー」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

人事・組織改革の大逆転劇。データ改ざんの不祥事を起こし、倒産寸前の危機にまで追い込まれた富山の製薬会社。背景には過剰な年功序列や縦割りなど、組織の問題があった。だが社員の声に耳を傾け、一人の女性管理職を抜擢すると事態は好転。風通しがよく若手社員が生き生きと活躍できる会社に生まれ変わった。経営者でもあるROLANDや乃木坂46のキャプテン・秋元真夏も、チームを輝かせるとっておきのアイデアを特別公開!

「逆転の人事改革!会社を変えた新リーダー」 - 逆転人生 - NHK

 

 

「100分de名著 日蓮の手紙 [終](4)「病や死と向き合う」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

日蓮が病や死と真正面から向き合えたのは、深い死生観があったからだ。波が生まれたり消えたりしても海そのものがなくならないのと同じように、生も死もその時々の現れ方に過ぎず、その人の「生命本体」は一貫している。この「生死不二」という立場に立つとき、私たちは死というものと本当の意味で向き合うことができるという。第四回は、日蓮の「死生観」を通して、人間は、病や死とどう向き合っていけばよいかを考える。

日蓮の手紙 (4)「病や死と向き合う」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「イラク崩壊・政治の舞台裏」」(NHK BS1 午後11:00~11:45)

長年の戦争と混乱の末、破壊しつくされたイラク。社会インフラを徹底的に破壊され、経済封鎖という形で世界から切り離された。番組では仏・米・英の政権の中枢にいた政治家とアメリカの研究者が証言。イラク国民を見殺しにする可能性が指摘されていたにも関わらず、イラクとの戦争および経済封鎖が断行された経緯が明らかになった。 原題:IRAQDESTRUCTION OF A NATION(フランス 2021年)

「イラク崩壊・政治の舞台裏」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論「経済安全保障推進法案 必要性と論点は?」」(NHK総合 午後11:20~11:30)

国会で審議される経済安全保障推進法案。そもそも経済安全保障とは何か?法案の内容は?法律はなぜ必要か?今後の論点は何か?などをわかりやすく解説する。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事