STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年10月28日~2022年10月29日)

スポーツ用品、アウトドア用品の通販は、オンライン通販 Amazon.co.jp(アマゾン)。釣り、自転車、フィットネス、ゴルフをはじめ、野球やサッカーなどのチームスポーツやファングッズなど、スポーツ用品、アウトドア用品を豊富にラインアップ。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

10月28日(金)

 

「中国地方推し! コネクト「三宅一生とヒロシマ」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:25)

8月5日、がんのため84歳で亡くなった衣服デザイナーの三宅一生さん。広島出身だが、これまで広島との接点を語る機会は少なく“広島と距離をとっている”という声すら上がっていた。しかし、三宅さんを知る人に話を聞き、その仕事を振り返ると、随所に広島への思いが見てとれる。今回、知られざる三宅一生とヒロシマの接点(コネクト)に迫り、そのデザインが次の世代にどう伝わっているのか、三宅さんの遺したものを見つめる。

中国地方推し! コネクト「三宅一生とヒロシマ」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 旧統一教会問題 質問権と解散命令請求の焦点」(NHK総合 午前04:10~04:20)

旧統一教会の問題で「質問権」を行使するため専門家会議の検討が始まった。これまで一度も使われたこともないうえ手続きも複雑な質問権や解散命令請求で何が焦点かを解説。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 カンボジアPKO 殉職した文民警察官が遺したものは」(NHK総合 午前04:20~05:00)

日本が初めて参加したカンボジアでの国連PKO。文民警察官として派遣された高田晴行さんが現地で襲撃されてから来年で30年となる。高田さんが亡くなった村では、カンボジア復興のために命をかけた高田さんの思いを形にしようと小学校が建設された。この学校で教育の機会を得た多くの子どもたちが今、社会の担い手として活躍し始めている。PKOをきっかけに生まれた平和の種が、カンボジアで実を結びはじめた現状を伝える。

カンボジアPKO 殉職した文民警察官が遺したものは - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 旧統一教会問題 質問権と解散命令請求の焦点」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

旧統一教会の問題で「質問権」を行使するため専門家会議の検討が始まった。これまで一度も使われたこともないうえ手続きも複雑な質問権や解散命令請求で何が焦点かを解説。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

高校野球などで使われる硬式ボール。繰り返し使っていると、ひもがほどけたり、皮が破れたりして傷んでしまうが、そうしたボールを障害がある人たちが修理して再生させる取り組みが和歌山県で始まっている。野球の強豪校、市立和歌山高校の野球部に届けられるボールは、岩出市にある障害者の就労支援施設で修理されたもの。修理する障害のある人たちと、受け取る高校生たちの思いを伝える。

2022年10月28日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年10月28日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「いじめをノックアウト「“3月のライオン”で考える いじめのこと」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

マンガ「3月のライオン」(羽海野チカ作)はプロ棋士の男子高校生の成長物語だが、彼を慕う女子中学生が何巻にも渡りいじめと闘うシーンが話題に。被害者・加害者・傍観者・先生・親など、それぞれのリアルな心情描写に多くの読者が共感。今回「いじめをノックアウト」も作者・出版社の協力のもと番組を制作!いじめを見て見ぬふりをしてしまうホンネとは?スクールカーストはなぜできるのか?高橋みなみさんと一緒に考えていく。

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「日本の食と世界の食」」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

今回は2013年、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」の魅力に迫り、世界の食についても学びます。ポイントは「和食の知恵」「ふるさとの味とは?」「世界の食文化」です。海や山など自然の恵みをおいしい旬の時期にいただくための知恵、郷土料理・かぶら寿司の伝統を守ろうとする石川県の高校生の取り組み、北欧スウェーデンでの伝統料理などのごちそうを囲んで家族や親族の絆を深める『イースター』の様子を紹介します。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

2022年10月28日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活「自動運転のしくみ~電磁波の役割~」」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

羽田空港近くの商業施設では自動運転バスが稼働。赤外線で障害物の有無や距離を測り、GPS受信装置で位置を確認している。最新の乗用車では、車庫入れや追い越し、渋滞時の操作が自動運転で可能。可視光線、ミリと波レーダーなどを組み合わせて活用している。政府は2025年までに、場所など限定で完全自動運転の実現を目標にしています。技術開発者は、自動運転の実現で、同時に交通事故ゼロの社会の達成を目指しています。

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

「NHK高校講座 地理▽世界の違いと共通に目を向けてみよう2国家、民族・領土問題」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回はまず、国とは何か、国境とは何かについて学びます。そしてEUの歴史をたどりながら、国境を開放する取り組みに対する民族問題や難民問題の影響を調べます。「国と国の境とは?」「民族と領土をめぐる争い」「共生に向けた取り組み」がポイントとなります。

NHK高校講座 | 地理

 

 

(再放送)「探検ファクトリー「産学連携で地場産業を未来に 金網フェンス工場」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢れる町工場を“探検”する番組。今回は、朝ドラ「舞いあがれ!」のヒロイン・福原遥をゲストに迎え、ドラマの舞台・東大阪市(大阪府)の金網工場へ。フェンスとしての用途にとどまらない、金網の新たな可能性を追求。近畿大学と共同研究を行い、金網を使ったデザイン性の高いハンモックやカバン置きの制作に挑んでいる。

「産学連携で地場産業を未来に 金網フェンス工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ニュートピア ジャングルと文明の交差点」」(NHK BS1 午後03:00~03:50)

師匠の名はアマン・パクサ。スマトラの西、ムンタワイ諸島の密林に暮らす。ディレクターのアムンゼンは「太古の人類を実体験したい」と移住。狩猟採集生活の極意を学んでいくが、文明の波がパクサ一家を翻弄していく…開発に突き進む町での暮らし、伝統を捨て誇りを失う危機、そして森の暮らしへの回帰。2人が見つけた、ジャングルと文明の交差点とは?  国際共同制作:原題 Newtopia(2019年 ノルウェー)

「ニュートピア ジャングルと文明の交差点」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「歴史探偵「東京“遷都”大作戦」」(NHK総合 午後03:10~03:55)

時代が江戸から明治に変わった1868年、明治新政府は、明治天皇を京都から江戸に移す「遷都」を計画する。新しい近代国家を作るため、しがらみの多い京都を脱出しようとしたのだ。しかし平安京以来「京都こそが都」と信じてやまぬ京都の人々をどう説得するのか?そして、未だ徳川幕府に心を寄せる江戸・東京の人々にどのようにして快く受け入れてもらうのか?数々の難題を抱えた明治政府の東京「遷都」大作戦が始まる。

「東京“遷都”大作戦」 - 歴史探偵 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 私のリハビリ・介護 生き直したい 高知東生」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

『来てくれて、ありがとうございます。』6年前、高知東生さんが覚醒剤と大麻所持の容疑で逮捕された時、捜査員に漏らした言葉だ。“心がいつも薬物にとらわれている状態”に陥る薬物依存。自助グループの仲間に支えられながら、回復に向けた日々を歩んできた。そこで向き合うことになった自身の辛い過去。俳優に復帰した今、同じ依存症で苦しむ人たちの支援にも力を注いでいる。高知さんがこの6年間で考え、つかんだこととは。

ハートネットTV 私のリハビリ・介護 生き直したい 高知東生 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「ブロードウェイ ミュージカルの街の半世紀」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

1940年代から50年代にかけて絶頂期を迎えていたブロードウェイは、60年代にビートルズなどのポップカルチャーが全盛となると、観客動員数が半減するなど時代の変化に乗り遅れ、廃れた街へと変わってしまう。そこからどのように現在の姿へと復活していったのか。数々の名作ミュージカルの映像とヘレン・ミレンなどの名優たちの証言で綴るブロードウェイの変遷史。 原題:On Broadway(アメリカ 2021年)

「ブロードウェイ ミュージカルの街の半世紀」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「かんさい熱視線 「ウクライナ支援 長期化の陰で ~人知れず苦しむ避難者たち~」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

日本がウクライナの避難者を受け入れ始めて7か月以上。全国で支援が広がる一方で決してうまくいっていないケースもあることが分かってきた。複数の支援団体に多く寄せられているという「身元保証人」に関する悩み相談の実態とは。避難が長期化する中、母国に残してきた家族や知人への罪悪感から心の悩みが深刻化する避難者も少なくない。人知れず苦しむウクライナからの避難者を取材、どうすれば必要な支援につながるか考える。

「こんなはずじゃなかった〜ウクライナ避難民 支援の陰で〜」 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「“マリリン”を生きる」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

子供が見て喜ぶ映画の女優になることが夢だったマリリン・モンロー。しかし与えられたのは「魅力的で都合のいい女性」役ばかり。地毛の黒髪を金髪のブロンドに変えたときには「自分ではなくなった」と感じたという。自分が選んだ映画に出演できる自由を得たのは晩年だった。マリリン・モンローとして生きた一人の女性の戦い。貴重な写真や映画を使い描く。 原題:Becoming Marilyn(フランス 2022年)

「“マリリン”を生きる」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「新日本風土記 選「十津川村(とつかわむら)」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

急しゅんな山に作った田畑での自給自足の暮らしが残る十津川村。高菜の浅漬けの葉で米を包む「めはりずし」、古くから育てる粟「むこだまし」など伝統食が健在。村人が大切にするのは「自主自立」の精神。その象徴が私財を投じてかけた吊り橋。長さ297メートルの橋が、山の生活を守る。神道の信仰が盛んな村で受け継ぐ祭り。豪雨災害から復活した絶景の宿。時代の変化に向き合いながら故郷を守る人々と出会う(2019年放送)

選「十津川村(とつかわむら)」 - 新日本風土記 - NHK

 

 

「国際報道2022 ブラジル大統領選 “両極”対決のゆくえは」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

30日に決選投票が行われるブラジル大統領選挙。1回目の投票では、かつて左派政権を率いたルーラ元大統領がリードするも、右派の現職ボルソナロ大統領が事前の世論調査を大きく上回る得票で僅差の2位につけた。決選投票に向けてブラジル全土を巡るルーラ、ボルソナロ両氏の選挙戦に密着、最新情勢を報告する。

ブラジル大統領選 “両極”対決のゆくえは - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「ガイアの夜明け【電気自動車の時代がやってきた!~日産の逆襲~】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

ガイアの夜明け20周年企画第7弾は、ニッポンの自動車メーカーに迫る新たな戦い。これまで世界をリードしてきた日本のハイブリッド車。しかし世界的な「脱炭素」の取り組みの中で、「EV(電気自動車)」を普及させる動きが急速に広がる。欧米や新興の中国メーカーが先行する中、EVは次のエコカーの「本命」になるのか?

反撃の狼煙を上げたのは日産自動車。日本メーカーで最も早く「EV」の量産を始めた。大変革が始まった現場を独占取材で追う。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

(再放送)「バリバラ選▽中川翔子も興奮!焼き肉の“ふつう”を驚きアイデアでアップデート!」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

世の中のふつうをアップデートする企画▽焼き肉を心ゆくまで楽しみたいマイノリティーと大阪の焼き肉店がさまざまな実験・検証を通し「誰にとっても便利でやさしい新サービス」を考える▽色覚障害の男性:肉の色の変化がわからず食べごろが判断できない→色以外で判断できる方法を発見!▽全盲の女性:自分で焼けないからひとり焼き肉できない→自分で焼けなくても楽しめる驚きのアイデアが!▽ゲスト中川翔子・ナレーション古賀葵

#ふつうアップデート 「焼き肉編」(1) - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「メルケルが残したもの −16年間の足跡−」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:45)

4期16年ドイツの首相を務めたアンゲラ・メルケル。その歩みは、ガラスの天井を突き破り続ける一人の女性の挑戦でもあった。35歳で政界入りして以来、痛烈な批判と差別にさられ、東ドイツ出身ということも相まって、容姿や髪型・服装などで嘲笑を浴びることもしばしばだった。メルケルを長年取材してきたジャーナリストがメルケルの強さとレガシーに迫る。 原題:Looking for Merkel/フランス・2021年

「メルケルが残したもの」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 ブラジル大統領選 “両極”対決のゆくえは」(NHK総合 午後11:45~00:25)

30日に決選投票が行われるブラジル大統領選挙。1回目の投票では、かつて左派政権を率いたルーラ元大統領がリードするも、右派の現職ボルソナロ大統領が事前の世論調査を大きく上回る得票で僅差の2位につけた。決選投票に向けてブラジル全土を巡るルーラ、ボルソナロ両氏の選挙戦に密着、最新情勢を報告する。

ブラジル大統領選 “両極”対決のゆくえは - 国際報道 2022 - NHK

 

 

10月29日(土)

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド「父親が嫌いになった時に読む本」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数え切れない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。今回の選書テーマは「父親が嫌いになった時に読む本」。1冊目は父との関係を洗いざらし語る痛快なエッセイ。2冊目は父親に虐待された過去を超えてパートナーの息子と〈友達〉になろうとする実体験のコミック。3冊目は老いゆく父と無頼な息子の異様な関係を描く自伝的小説。

「父親が嫌いになった時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ 産後に世界王者!ボクサー&支えたピアニスト」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

なれそめの数だけ、いろんな人生の楽しみ方がある!今回は「産後11か月で世界王者になったボクサー&一緒に挑み続けたピアニスト!」産後、世界戦のオファーを受けたプロボクサーの小澤瑶生さん。悩む彼女に対して、夫でピアニストの岸本良平さんは「できることから始めてみたら?」と子育てと世界戦、両方やりたい彼女の気持ちを気づかせる…。★MC:田村淳★ゲスト:大久保佳代子、影山拓也、青木歌音★水瀬いのり(語り)

産後に世界王者!ボクサー&支えたピアニスト - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 ブラジル大統領選 “両極”対決のゆくえは」(NHK総合 午前04:20~05:00)

30日に決選投票が行われるブラジル大統領選挙。1回目の投票では、かつて左派政権を率いたルーラ元大統領がリードするも、右派の現職ボルソナロ大統領が事前の世論調査を大きく上回る得票で僅差の2位につけた。決選投票に向けてブラジル全土を巡るルーラ、ボルソナロ両氏の選挙戦に密着、最新情勢を報告する。

ブラジル大統領選 “両極”対決のゆくえは - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「NHK映像ファイル あの人に会いたい「早乙女勝元(作家)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

早乙女さんは昭和7年東京生まれ。12歳のとき、東京大空襲を経験。終戦後、町工場で働きながら作家を志す。18歳で書いた「下町の故郷」が直木賞候補になり、「ハモニカ工場」が映画化されるなど活躍。昭和45年、「東京空襲を記録する会」を結成して手記を集め、「東京大空襲・戦災誌」を出版。ルポルタージュ「東京大空襲」はベストセラーになる。「東京大空襲・戦災資料センター」の開設に力を注ぎ、17年間館長を務めた。

「早乙女勝元(作家)」 - NHK映像ファイル あの人に会いたい - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「Dearにっぽん「宇宙への夢は終わらない ~福岡・久留米の町工場~」」(NHK総合 午前10:05~10:30)

福岡のベンチャー企業を中心に、20社あまりの町工場が結集した九州発の人工衛星打ち上げのプロジェクト。合計36基を打ち上げ、ほぼリアルタイムで地上を観測しようという壮大な計画だ。組み立てなどを担う久留米市の町工場では、宇宙への挑戦は初めてというメンバーたちが日々試行錯誤を続けている。そして、まさかのイプシロン6号機の打ち上げ失敗。宇宙への熱い思いを抱いた町工場の人たちの挑戦の行方は。

「人工衛星 作るばい 〜福岡・久留米の町工場〜」 - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ 選「超ポジティブに義足で歩む彼&ほれた彼女」」(NHK Eテレ 午前10:15~10:45)

なれそめの数だけ、いろんな人生の楽しみ方がある!今回は「超ポジティブに義足で歩み続ける彼&その行動力にほれ込んだ彼女」元パラリンピアンの彼は、義足について話すとき「俺足悪いやんか?」とよく表現する。その発言に違和感を持った彼女は「足悪いんじゃなくて、ないだけやん?」と…。★カップル:嵯峨根望さん、嵯峨根ももこさん★MC田村淳★ゲストryuchell、松井奏、アンジェリーナ1/3★水瀬いのり(語り)

選「超ポジティブに義足で歩む彼&ほれた彼女」 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO「極限環境で“生きる”に挑む 微生物たちのサバイバル」」(NHK Eテレ 午前11:10~11:40)

海底下の深く、栄養がほとんどない環境でなんと“1億年以上も生き続ける微生物”が発見された。さらに、超高温、超高圧、超酸性など、想像以上に過酷な“極限環境”で生きる微生物が次々と発見され、注目を浴びている。なぜそんな過酷な環境で生存できるのか。謎をひもとくと見えてきたのは、太古から繰り広げられてきた微生物たちの“サバイバルレース”。極限環境に生きる微生物から「生命とは何か?」という究極の問いに迫る。

「極限環境で“生きる”に挑む 微生物たちのサバイバル」 - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線 「ウクライナ支援 長期化の陰で ~人知れず苦しむ避難者たち~」」(NHK総合 午前11:15~11:42)

日本がウクライナの避難者を受け入れ始めて7か月以上。全国で支援が広がる一方で決してうまくいっていないケースもあることが分かってきた。複数の支援団体に多く寄せられているという「身元保証人」に関する悩み相談の実態とは。避難が長期化する中、母国に残してきた家族や知人への罪悪感から心の悩みが深刻化する避難者も少なくない。人知れず苦しむウクライナからの避難者を取材、どうすれば必要な支援につながるか考える。

「こんなはずじゃなかった〜ウクライナ避難民 支援の陰で〜」 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

(再放送)「探検ファクトリー 選「献血車・競走馬輸送車など特殊車両を手掛ける工場」」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢(あふ)れる町工場を“探検”する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、東京・八王子市で特殊車両を手掛(が)ける工場へ。献血車、レントゲン車、競走馬輸送車やテレビ中継車に至るまで、シャシーと呼ばれる基本骨格の状態から車両全体や内装まで、1台1台オーダーメイドで手掛けるという。そこでどんな職人技を発見できるか?

「献血車・競走馬輸送車など特殊車両を手掛ける工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て「子育てサポート みんなどうしてる?」」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

子育てを夫や母親などに頼って上手に息抜きができているママもいれば、頼りたくても頼れる人がいないママもいる。一方で、ちゃんと自分で子育てしなければと自分を追い込んでしまっているママも。子育てのサポートに対するさまざまなお悩みに答えながら、“子育てを頼ること”に対する親の心の持ち方を考える。また、自治体や企業の最新の子育てサポート事情なども紹介する。

NHK すくすく子育て情報

 

 

(再放送)「BS1スペシャル 完全版 ビルマ 絶望の戦場」(NHK BS1 午後02:00~03:50)

1944年7月、太平洋戦争で“最も無謀”といわれたインパール作戦は3万もの戦死者を出し、惨憺たる結果に終わった。しかし、その後、終戦までの1年間で、それをはるかに上回る将兵の命が失われていた事実はほとんど伝えられてこなかった。今回、国内外で入手した一次資料や証言から、戦場の実態が浮かび上がった。形勢がほぼ決した中で、なぜ、多くの命が失われ続けたのか。ことし8月に放送したNHKスぺシャルの完全版。

完全版 ビルマ 絶望の戦場 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「TVシンポジウム「令和の日本型教育 なにを目指す?」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

全面改訂された最新の学習指導要領で重視されているのは、「主体的」「協働的」そして「探究」型の学び。生徒は自ら課題を発見し、解決していく力が求められている。では教育現場はどう対応しているのだろうか? 何をどういう順番で学ぶかを生徒に決めさせている学校や、一人一台配布したICT端末を使ってより主体的な学びに導いている学校など、先進的な事例を紹介しながら、令和の日本型教育の可能性や課題を議論する。

番組表 - NHK

 

 

「第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」開会式」(NHK Eテレ 午後03:00~04:00)

第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」の開会式が秋篠宮ご夫妻をお迎えして宇都宮市の栃木県総合運動公園陸上競技場で開催された。障害者スポーツ大会が開催されるのは2018年の「福井しあわせ元気大会」以来4年ぶり。「夢を感動へ。感動を未来へ。」を合言葉に、午前10時から行われた各都道府県・指定都市の役員・選手団の入場行進、開会宣言、選手代表宣誓、歓迎演技などをお伝えする。

2022年10月29日に京都で放送の番組表 - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

地方議会にも旧統一教会の影

報道特集|TBSテレビ

 

 

(再放送)「ETV特集 選「消滅集落の家族」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

秋田県八峰町のとある集落。2000年に住民が一人もいなくなり、“消滅集落”となったが、12年後、ある男が移り住む。宮城出身の木村友治さん。東日本大震災で食料もエネルギーも不足する避難生活を経験。自分の手ひとつで暮らしを成り立たせたい、と自給自足を始めた。やがて妻と出会い、子どもに恵まれる。震災やコロナ禍を経て、当たり前の日常も簡単にひっくり返ることを知る今。“確かなもの”を大切にする家族の物語。

「消滅集落の家族」 - ETV特集 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事