STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年2月23日~2022年2月24日)

家具、寝具、キッチン用品、インテリアグッズ、花・観葉植物、ランドリー・洗濯用品、生活雑貨の通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)。一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月23日(水)

 

(再放送)「国際報道2022 大統領選まで2か月 マクロン大統領再選の行方は?」(NHK総合 深夜午前03:10~03:50)

大統領選挙まで2か月を切ったフランス。マクロン大統領はまだ立候補を表明していないものの、現職の強みとEU議長国の大統領という立場で、世論調査でも安定して首位を維持している。しかし、ここに来て不安要素となっているのが、家計を圧迫しデモも起きているインフレだ。投票まで2か月を切ったフランス大統領選挙を前に、最新の情勢と、マクロン大統領再選の不安要素として急浮上している、インフレの現状を伝える。

大統領選まで2か月 マクロン大統領再選の行方は? - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「子どものスポーツへの親のサポート」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

笹川スポーツ財団シニア政策オフィサー…宮本幸子

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「100分de名著 日蓮の手紙(3)「女性たちの心に寄り添う」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

日蓮は女性たちの置かれた立場を考えぬき手紙を送る。不浄のものとして差別され自己卑下しがちな女性たちに対しては、法華経に説かれる「女人成仏」の原理を丁寧に説明して、女性こそ最も救われるべき存在だと力づける。日蓮の手紙には、弱い立場、差別される立場の人たちに徹底的に寄り添う温かい言葉にあふれているのだ。第三回は、日蓮が女性たちの心に寄り添った手紙を通して弱い立場の人々に寄り添うことの大切さを考える。

日蓮の手紙 (3)「女性たちの心に寄り添う」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「病院ラジオ「産婦人科病院編」」(NHK総合 午前08:15~09:00)

病院にラジオ局を開設したら、患者や家族からどんな思いが聞けるだろう。シリーズ7回目となる今回は、熊本県にある日本一赤ちゃんが生まれる産婦人科の病院にサンドウィッチマンが出向き、1日限りの出張ラジオ局を開設。命の誕生や別れのなかで親子が感じた、普段(ふだん)なかなか言えない本音に耳を傾ける。リクエストした曲にのせ、さまざまな人の思いが交錯する、笑いと涙のドキュメンタリー。

産婦人科病院編 - 病院ラジオ - NHK

 

 

「時論公論 クエスチョン・タイム「“18歳で大人”若者が輝く社会は」」(NHK総合 午前10:55~11:54)

ことし4月、成人年齢が18歳に引き下げられる。対象となる高校生の年代は成人になることをどう受け止め、どんな思いを抱いているのか。各地の高校にアンケートを実施し本音に迫る。さらに生放送には、すでに社会で活躍する高校生や一般の高校生が多数参加し解説委員とトークを展開。若者が活躍できる社会をどう実現していくのか、一緒に考え、未来を探っていく。ゲストは「時論公論」のファン、タレントの井上咲楽さん。

「“18歳で大人”若者が輝く社会は」 - 時論公論 クエスチョン・タイム - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 日蓮の手紙(3)「女性たちの心に寄り添う」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

日蓮は女性たちの置かれた立場を考えぬき手紙を送る。不浄のものとして差別され自己卑下しがちな女性たちに対しては、法華経に説かれる「女人成仏」の原理を丁寧に説明して、女性こそ最も救われるべき存在だと力づける。日蓮の手紙には、弱い立場、差別される立場の人たちに徹底的に寄り添う温かい言葉にあふれているのだ。第三回は、日蓮が女性たちの心に寄り添った手紙を通して弱い立場の人々に寄り添うことの大切さを考える。

日蓮の手紙 (3)「女性たちの心に寄り添う」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV「いのちが大丈夫であるように~沖縄・夜を生きる少女たち~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

「わたしたちの街は暴力を孕(はら)んでいる。そして、それは、女の子たちにふりそそぐ」。子どもの貧困率、そして10代の出産率が全国平均の2倍にのぼる沖縄。琉球大学教授の上間陽子さんは、10代で子どもを産み、家族の支えもなく、ひとり夜の街で働く少女たちの実態調査と支援活動に取り組んでいる。見えてきたのは、出会った少女たちの多くが、家族や恋人からの暴力にさらされながらも沈黙して生きてきた現実だった。

ハートネットTV「いのちが大丈夫であるように~沖縄・夜を生きる少女たち~」 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「きょうの健康 月経異常 我慢しないで「子宮内膜症」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

月経のある女性の10人に1人がなるとされる子宮内膜症。重い月経痛だけでなくがんや不妊の原因にもなる。しかし月経の痛みや状態は人と比べにくいため、痛みがあっても市販の鎮痛剤でやり過ごしている人も多い。治療には薬や手術の選択肢があるが選ぶポイントは妊娠・出産を望むかどうか。ふだんなかなか人に相談する機会がない月経の不調から対策まで特集

月経異常 我慢しないで 「子宮内膜症」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「視点・論点「新時代を生き抜く“ニュータイプ”」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

著作家…山口周

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK高校講座 化学基礎▽化学が拓(ひら)く世界2~持続可能な社会と科学技術~」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

「化学基礎」最終回の今回は、化学が私たちの生活や地球環境にどのように関わっていくのか、また関わっていくべきかを、実際の事例を見ながら考えていきます。環境を守る技術の開発、最先端の研究、化学製品や技術をライフサイクルの観点から評価していく考え方などについて紹介します。私たちの暮らしを豊かにし、環境の保全にも貢献するような化学とは、どのようなものでしょうか。一緒に考えていきましょう。

NHK高校講座 | 化学基礎

 

 

「NHK高校講座 物理基礎「放射線と原子力~原子核のエネルギー~」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

莉子が新聞で放射線に関する記事を読んだけど、内容がさっぱりわからない。マイクロシーベルト?ベクレル?半減期?…知らない用語だらけだ。そこで、霧箱という実験装置で身のまわりを飛んでいる放射線を観察したり、原子の構造から放射線の正体に迫る。はたまた放射線はX線やCTスキャンなど医療にも利用されている。その原理を利用したゲームに信長と莉子が挑戦する。放射線を学んで、新聞の記事を読み解けるようになろう。

NHK高校講座 | 物理基礎

 

 

「NHK高校講座 地学基礎「持続可能な社会に」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

地球温暖化の原因とされている二酸化炭素。日本は化石燃料への依存度が高く、二酸化炭素削減への取り組みが国際的に注目されています。削減のカギは代替エネルギー。しかし電力の安定供給のためには課題があります。「地球環境を守る国際連携」「代替エネルギー」「持続可能な社会を作る」をキーワードに、これからの社会のありかたを考えていきます。

NHK高校講座 | 地学基礎

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「グレース・ケリー 知られざる素顔」」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

ヒッチコックの数々の代表作でヒロインを務めた女優グレース・ケリー。このほど、息子のモナコ公国・アルベール2世公が私蔵の映像をはじめて公開し、母グレースについて証言した。グレースや夫のレーニエ大公が撮影した膨大なホームビデオには、知られざるグレースの生き生きとした姿が捉えられていた。ベールに包まれた素顔の一端に迫る。 原題:Her Name was Grace Kelly (フランス 2020年)

「グレース・ケリー 知られざる素顔」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ザ・ライフ「人とプラスチックとこの世界~九州 海辺の風景~」」(NHK BS1 午後05:00~05:25)

秋、台風や季節風の影響で九州にはさまざまな海洋ゴミが周辺の地域から流れ着く。ペットボトルやビニール袋、漁具。外国のものもあれば、私たちの身のまわりから川を通じて流れ込んだものも。その大量のゴミは海中でも“異変”を引き起こしていた。海底に堆積したプラスチックの山、生き物たちの変化など「プラスチック」をキーワードに九州各地を旅し、人が生み出すゴミが身近な海に与える影響について考える。

「人とプラスチックとこの世界〜九州 海辺の風景〜」 - ザ・ライフ - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

NHK クローズアップ現代+

 

 

「BS1スペシャル「マイライフ イン ニューヨーク ある日本人ピアニストの再起」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

ジャズの街・ニューヨークでトップをうかがう地位を築いていたピアニスト・海野雅威さんは、2020年9月、地下鉄の通路で黒人の少年8人に、「中国人は出ていけ」という言葉を投げつけられ、15分間にわたって暴行を受け、ピアニストの命とも言うべき右肩を複雑骨折した。まだ傷は癒えないが、この苦しみを音楽で表現しようとアルバムを完成させた。海野さんの苦闘の一部始終を撮影してきた、ディレクターが語る感動の物語。

「マイライフ イン ニューヨーク ある日本人ピアニストの再起」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「ハートネットTV「視線でバトル! 重度障害児のeスポーツ大会」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

去年11月、重い障害のある子どもたちが目の動きを使い、オンラインで対戦するeスポーツ大会が開かれた。視線をパソコンのマウスのように使う「視線入力」の技術を使い、全国各地から参加した子どもたちが熱戦を繰り広げた。これまでは「できない」と思っていた本気のバトル。技術の進歩によって可能となった重度障害児同士の真剣勝負に家族も大興奮!大会を通じて生まれた人とのつながりや子どもたちの成長を見つめる。

ハートネットTV「視線でバトル! 重度障害児のeスポーツ大会」 | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 その行動も?身近な発達障害「女性・高齢者は見落とされやすい?」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

女性の発達障害の場合、その特性が目立ちにくく、気づかないまま家庭や職場で困難を抱えていることがある。また高齢者では、もの忘れや怒りっぽさなどが認知症と間違われることもある。女性と高齢者に多いADHD(注意欠如・多動性)の特性や、日常生活や仕事上で生きやすくするための工夫と対策について、具体的なケーススタディを紹介しながら考えていく。

その行動も?身近な発達障害 「女性・高齢者は見落とされやすい?」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「BS1スペシャル「父を探して~日系人強制収容から80年~」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

川手晴雄さんは父の死後、遺品から一通の手紙を見つけた。父は日本からアメリカに移住した日系2世。戦後アメリカから帰国したとだけ聞いていた。手紙はアメリカの弁護士に宛てたもので、市民権回復を求めるものだった。父は戦時中、強制収容所で過酷な運命にさらされていた。日本人として日本で生きたはずの父がなぜ、市民権回復を求めたのか?川手さんはその理由を探すため、真珠湾攻撃から80年の節目にアメリカに渡った。

「父を探して〜日系人強制収容から80年〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ステパンとマレーナ 老人とコウノトリの物語」」(NHK BS1 午後11:00~11:45)

クロアチアで老齢の男性と暮らすメスのコウノトリのマレーナのもとには、毎年春になると夫のコウノトリが、子作りのために越冬地から戻ってくる。今年も5羽の雛が誕生、老人も、子育てのサポートに奮闘する。そして、秋になると夫のコウノトリは、飛べないマレーナを残し、子供とともに旅立ってゆく。老人は、悲しむマレーナの姿に、妻に先立たれた自分を投影する。 原題:STORKMAN(クロアチアほか 2020年)

「ステパンとマレーナ 老人とコウノトリの物語」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

2月24日(木)

 

「九州沖縄推し!キミだけ応援団▽毎日大変!でも動物大好き西彼農業高校動物飼育部」(NHK BS1 深夜午前00:35~01:00)

長崎県立西彼農業高校の動物飼育部は現在部員24人、ブタ、ヤギ、ニワトリ、リクガメなど7種類128頭を飼育している。とにかく毎日何かが起こる。ブタの脱走、そして出産。中には死んでしまう生き物もいる。生徒たちは常日頃から生き物の生死に触れながら、動物を育てることを学んでいく。そんな動物飼育部に「しゃかりき」の二人が体験入部。豚舎の掃除などを手伝いながら、彼らの大変さや情熱を体で感じ、全力で応援する。

九州沖縄推し!キミだけ応援団 「毎日大変!でも動物大好き 西彼農業高校動物飼育部」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「“コロナ メンタルクライシス”」」(NHK BS1 深夜午前01:00~01:50)

今、コロナ禍で心の病に苦しむ人が増えている。感染への不安から消毒や手洗いを過剰に繰り返す女性、在宅勤務による生活の変化に対応できずストレスから休職に追い込まれた会社員、休校をきっかけに生活のリズムを崩し自らを傷つけるようになった女子高生、仕事を失い重いうつ病を患い自殺を図った非正規雇用の男性…。新型コロナウイルスはどのような心の危機をもたらすのか、私たちはどう向き合えばいいのか。実態と対策に迫る。

「“コロナ メンタルクライシス”」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「新時代を生き抜く“ニュータイプ”」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

著作家…山口周

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「越境する紅テント~唐十郎の大冒険~」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

60~70年代、日本の演劇を揺さぶった唐十郎率いる状況劇場、通称“紅テント”。劇場に頼らず、神社の境内や河原にテントを張り、全国各地で芝居を上演。それは日常に突如出現した異空間。唐は独裁政権下の韓国や中東パレスチナの難民キャンプでも芝居を敢行、時空を超えて記憶に刻まれる。故・中村勘三郎は衝撃を受け、これこそ歌舞伎の原点だと「平成中村座」を旗揚げする。時代の常識に抗い演じることに命を賭けた男の冒険。

「越境する紅テント〜唐十郎の大冒険〜」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年2月24日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「市民が見た 香港“時代革命”」」(NHK BS1 午前09:00~09:50)

去年6月に始まった香港の抗議活動。民主化を求める若者が警察の銃弾に倒れる瞬間や、大学に立てこもり抵抗する学生など衝撃的な映像が世界へ発信された。その多くが市民自らが撮影したものだった。番組では、今も日々映像を発信し続ける市民ボランティア記者や大学放送部、そして親中派団体の活動に密着。新型コロナ感染拡大の影響などで様変わりしつつある抗議デモの半年間と、揺れる香港人の本音に迫る。

「市民が見た 香港“時代革命”」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「それでも声を上げ続ける~香港 記者たちの闘い~」」(NHK BS1 午前10:00~10:50)

中国に批判的な論調で知られた「リンゴ日報」で社会部の記者だったシャーリー・リョン。発行停止後もフリーのジャーナリストとして活動している。記事にするのは、民主化を求める抗議活動に参加した若者のその後など、市民の声なき声だ。香港では、国家安全維持法の施行後、メディアへの締めつけが続いている。一国二制度のもとで保障されてきた「言論の自由」は守れるのか。声を上げ続けるジャーナリストの闘いを見つめた。

「それでも声を上げ続ける〜香港 記者たちの闘い〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

みみより!くらし解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK地域局発 静岡スペシャル▽“幻のメダリスト”を追って 風間俊介が見た戦争」(NHK総合 午前10:15~10:42)

太平洋戦争開戦から80年。俳優・風間俊介と“幻のメダリスト”を追い戦争の時代を知る▽歴史に埋もれたベルリン五輪競泳金メダリスト・新井茂雄▽太平洋戦争で“最も無謀な戦い”インパール作戦に向かった壮絶な人生とは▽『好敵手との写真』『遺言状』『軍歴手帳』次々と新資料を発見▽「すばらしい先輩だった…」99歳・元競泳選手が80年後のいま語る“幻のメダリスト”▽猛アタックを受け結婚!戦時下の若い夫婦の幸せ

静岡スペシャル - NHK

 

 

「シネマ「戦争と平和」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~04:30)

文豪トルストイの名作を、オードリー・ヘプバーン、ヘンリー・フォンダはじめ豪華キャストで映画化した超大作。ときは19世紀、ナポレオンの侵攻が迫る帝政時代のロシア。貴族の私生児として生まれた理想主義者の青年ピエール、ロストフ伯爵家の美しい令嬢ナターシャ、ピエールの親友アンドレイ、さまざまな人間模様を壮大なスケールで描く。キング・ヴィダー監督の格調高い演出、名撮影監督ジャック・カーディフの映像美も光る。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「グローバル・アジェンダ「fromNY 復活!エンタメの力」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

NHKワールドJAPANの大型国際討論番組「グローバル・アジェンダ」日本語吹替え版。コロナ禍を徐々に乗り越え、ブロードウェイなどエンタメが復活しつつあるニューヨークのスタジオから、豪華出演陣でエンタメの力を白熱議論。世界的歌手のヴァネッサ・ウイリアムスさん、ブロードウェイでも活躍する舞台演出家の宮本亞門さんなど豪華ゲストが「エンタメの力」熱烈議論する。

エンターテイメントの力:ショーは続けなければならない - グローバルアジェンダ|NHKワールドジャパン オンデマンド

 

 

(再放送)「きょうの健康 月経異常 我慢しないで「子宮筋腫」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

月経のある女性の3人に1人がなるとされる子宮筋腫。子宮に筋腫というコブのようなものができて過多月経や月経痛だけでなく腰痛、便秘、不妊などさまざまなトラブルの原因になる。非常にありふれた病気であるため治療するか、経過観察で様子を見るか悩むところだが、判断のポイントは症状が辛いかどうか。筋腫の数や大きさではなく、症状の重さで判断する。手術で筋腫だけとるか、子宮全体をとるかなどさまざまな選択肢も紹介する

月経異常 我慢しないで 「子宮筋腫」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「NHK高校講座 社会と情報「これからのネット社会」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

「社会と情報」はインターネットの仕組み、プログラミングなど情報社会において不可欠な「情報活用能力」を身につけていく科目です。今回のテーマは「これからのネット社会」です。【出演】緑川光、松田好花(日向坂46)ほか【講師】中橋雄【語り】戸谷公人

NHK高校講座 | 社会と情報

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「自分で選び創る!これからの人生」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

これからの自分の人生をどう主体的につくっていけばよいか、これまで学んだことを振り返りながら、将来なりたい自分のことについて話していきます。ポイントは「キャリアの設計と意思決定」「人生のリスクとチャレンジ」「自立・共生・創造」です。苦難を乗り越えてきたシンガーソングライターのインタビューや、路上生活者の支援ボランティアをする高校生たちの取り組みから、自分のこれからのキャリアを考えるヒントを探ります。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽コペンハーゲンに山を造れ!ごみ処理場建築家日記」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

世界初のカーボン・ニュートラル都市を目指すデンマーク・コペンハーゲンの中心部に巨大な山「コペンヒル」が出現した。山を上るとスキーやハイキングを楽しめるが、その下ではごみ焼却炉が稼働中。若手建築家の環境への思いが随所に込められたデザインで、観光資源としても期待される。奇抜なプロジェクトを採用した行政チームの懐の深さも見事。 原題:Making a Mountain/デンマーク 2020年 #SDGs

「コペンハーゲンに“山”を造れ!ごみ処理場 建築家の日記」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「目撃!にっぽん「0円 からあげ巡礼」」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

主人公は、半年間“他人にから揚げを配る旅”をしている三浦祥敬さん(30)。唐揚げを配ること以外は何も決まっていない、そんな不可解な旅に同行してみると、そこにはコロナ禍でさまざまな悩みを抱える人たちとの出会いが。唐揚げを通してたやすくコミュニケーションをとっていく祥敬さんだが彼自身にも生き方への悩みがあった。迷いながらもから揚げを通じて人と出会い、から揚げとともに歩み続ける祥敬さんの1か月の旅の記録

「0円 からあげ巡礼」 - 目撃!にっぽん - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「新大久保 明日を探す多国籍タウン」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

東京・新大久保。住民の3人に1人が外国籍という日本有数の多国籍タウンだ。日本、韓国、ベトナム、ネパールの商店主らが、共生をめざして結成した「4か国会議」を通して、私たちはこの街を3年にわたって見つめてきた。コロナ禍が長引く今、状況は厳しさを増し、街の人々は経営難や在留資格の喪失などさまざまな困難に直面している。それでもなお、助け合い、支え合い、共に暮らす明日を模索し続ける多様な人たちの姿を追う。

「新大久保 明日を探す多国籍タウン」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ 選▽みんなが楽しめるスポーツって?▽障害×スポーツ」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

パラリンピック開催で障害者スポーツへの関心は高まった。しかしスポーツを楽しめている障害者は実は少数派!いったいどうして?▼体育の授業は別々!?障害者が使える施設が見つからない!?スポーツがしたいのにできない若者たちの悩みを徹底調査▼みんなが楽しめる“新しいテニス”や“ボーリング”を考案!▼テーマは「WE HAVE いろんなWINGS」パラ開会式で活躍・全盲ギタリストの生演奏も!ゲスト本田望結

「障害×スポーツ〜WE HAVE いろんなWINGS〜」 - バリバラ - NHK

 

 

「フランケンシュタインの誘惑「アンチエイジング 欲望の人体実験」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~09:45)

永遠の若さ、アンチ・エイジング。人類はこの夢を追い求めてきた。クレオパトラは金や真珠の粉末を風呂に入れ楊貴妃はヒトの胎盤を生薬として摂取し小野小町はコイの生き血をすすったという。1920年代、「若返り」手術で世界の注目を集めたフランスの外科医がいた。精力増進、記憶力回復、老化による病の防止などをうたってブームを巻き起こし、数万人がボロノフ式手術を受けた。だが追試がことごとく失敗、完全に否定される―

「アンチエイジング 欲望の人体実験」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

 

 

「国際報道2022 完全離脱から1年 離脱をバネに生き残りかける英企業」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

イギリスのEU完全離脱から1年。EUとの間での通関手続きなどが大きな負担をもたらす一方、離脱をバネに業績を上げている企業も出てきている。ヨーロッパ産の食材の入手にコストと時間がかかる中、国産食材を扱い人気を集める企業。また離脱で大きな打撃をうけると思われていた金融業界の中には、政府の後押しを受け飛躍的に成長しているスタートアップ企業も出てきた。完全離脱から1年たったイギリスの新たな面を見つめる。

完全離脱から1年 離脱をバネに生き残りかける英企業 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ 50年目の“独白”あさま山荘事件と実行犯」(NHK総合 午後10:00~10:30)

連合赤軍「あさま山荘事件」から今月で50年。実行犯のひとりで、身重の妻を含む14人の仲間のリンチ殺人に加担した吉野雅邦受刑者(73)が獄中でつづった“最期の手記”が取材班に託された。死刑を回避し無期懲役を宣告した裁判長から「生き続け、その全存在をかけて罪を償え」との異例の訓戒を受けた吉野受刑者。持病が悪化し自らの死を意識する中「最期になる」と記したのは、社会変革という大義で始まった闘いが、凄惨(せいさん)な暴力へと変貌していく過程と知られざる葛藤だった。未曾有の事件の加害者が、50年かけて到達した“許されざる罪”への省察とは。独自取材でひも解く。

50年目の“独白” | NHK クローズアップ現代

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「戦場写真家 ゲルダ・タローの真実」」(NHK BS1 午後11:00~11:45)

世界的な写真家、ロバート・キャパの公私にわたるパートナー、ゲルダ・タロー。近年の研究で、キャパの作品とされていた写真がタローとの共同作業、またはタローの作品だったことが判明し注目が高まっている。スペイン戦争では前線に単独乗り込み、“戦争と人間”のテーマで写真を撮影した。タローの生涯、そしてタローとキャパの関係に光を当てる。原題:SEARCHING FOR GERDA TARO/フランス 2021年

「戦場写真家 ゲルダ・タローの真実」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事