STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年2月16日~2022年2月17日)

家具、寝具、キッチン用品、インテリアグッズ、花・観葉植物、ランドリー・洗濯用品、生活雑貨の通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)。一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月16日(水)

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前00:15~00:25)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

(再放送)「国際報道2022 アメリカから留学生が来ない」(NHK総合 深夜午前02:13~02:53)

パンデミックにともない日本には多くの留学生が入国できない事態が続いている。専門家は、これが続けば日本について学ぶ学生の数が減少し、韓国や台湾などに留学先を変更することを懸念している。すでに留学先から日本を外したり、交流プログラムを中止したりした大学も出ている。留学生の入国停止によって失われる人的交流が、将来にわたって日米関係にもたらす影響を描く。

アメリカから留学生が来ない - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「指導者から変わる育成方法」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

Jリーグ常勤理事…佐伯夕利子

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「100分de名著 日蓮の手紙(2)「厳しい現実を生き抜く」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

日蓮は、法華経への信仰を重んじながらも、それぞれの状況を事細かに分析して、その人がその立場で最も生かされるような解決法を丁寧に指導していく。そこには、宗教者ならではの奥深い人間洞察、社会への深い識見が働いているのだ。第二回は、日蓮の深い人間洞察を通して、職場、家族関係に現れる苦悩や葛藤など厳しい現実を生き抜いていく智慧(ちえ)を学んでいく。

日蓮の手紙 (2)「厳しい現実を生き抜く」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年2月16日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「あさイチ「ガマンしないで 家族や社会と乗り切る更年期」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

40代50代女性にとっては切実な更年期の症状。「病院に行くほどじゃないから」などと一人でガマンせず、医療機関や家族を味方につけて乗り切るノウハウをお伝えします。

「ガマンしないで 家族や社会と乗り切る更年期」 - あさイチ - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

みみより!くらし解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「Zの選択「#何のために働きますか」」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)

福岡の屋台オーナー・高田吉昌(23)。お客を目の前に、全てを自分で“まわす”ことができる屋台が天職だという。一番のやりがいは、お金。安定した収入を得ながらもっと事業を広げたい。しかしコロナで状況は一変し…。山梨の農業を盛り上げたいと、フルーツのネット販売を始めた樋泉侑弥(23)。働くのは「人を幸せにするため」。今度は観光施設のオープンを目指すが資金繰りが難航し…。ナレーションは八乙女光さん。

「#何のために働きますか」 - Zの選択 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 日蓮の手紙(2)「厳しい現実を生き抜く」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

日蓮は、法華経への信仰を重んじながらも、それぞれの状況を事細かに分析して、その人がその立場で最も生かされるような解決法を丁寧に指導していく。そこには、宗教者ならではの奥深い人間洞察、社会への深い識見が働いているのだ。第二回は、日蓮の深い人間洞察を通して、職場、家族関係に現れる苦悩や葛藤など厳しい現実を生き抜いていく智慧(ちえ)を学んでいく。

日蓮の手紙 (2)「厳しい現実を生き抜く」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 私のリハビリ・介護「母がくれた死への予習時間 落合恵子」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

作家の落合恵子さんが4年前発表した小説「泣き方を忘れていた」。認知症の母を7年にわたり在宅介護した自らの経験をもとにした。母の死から15年、なお後悔が残るという。母が常に言っていた「自分の人生は自分で決める」ために何をすべきか。落合さんは毎年元日に、自らの終末期の医療選択を意思表明するリビング・ウィルを書いている。母がくれた「死への予習時間」と向き合う日々をうかがう。聞き手:宮本亞門さん(演出家)

ハートネットTV 私のリハビリ・介護「母がくれた死への予習時間 落合恵子」 | NHK ハートネットTV

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK高校講座 化学基礎「化学が拓(ひら)く世界1~くらしを支える科学技術~」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

今回はこれまで学んできた「化学基礎」の学習内容が私たちの身近な日常生活につながっていることを「食品の保存」に注目して紹介します。食品を保存したり消費期限を長くするために、様々(さまざま)な化学の知恵や技術が使われています。食品の保存性を高めることは、資源の節約など、地球的な環境問題の改善にもつながります。これからの持続可能な社会の発展を支える化学の力について、一緒に考えていきましょう。

NHK高校講座 | 化学基礎

 

 

「NHK高校講座 物理基礎「生活を支えるエネルギー~エネルギーの利用~」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

1年間の物理基礎の学習の中で、度々「エネルギー」という言葉が登場した。運動エネルギーや位置エネルギー、熱エネルギー、電気エネルギー。これらのエネルギーにはどんな関係があるのだろうか?「仕事をする能力がある」という状態を「エネルギーを持っている」といい、これらのエネルギーはお互いに変換することが可能だという。現代社会に欠かすことができない概念「エネルギー」について学ぼう。

NHK高校講座 | 物理基礎

 

 

「NHK高校講座 地学基礎「人間活動がもたらす自然環境の変化」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

私たち人間は、便利さ・快適さを求め続けた結果、環境に大きな影響を与えることになりました。オゾンホールなど具体的な事例を紹介し、環境破壊への対策を考える材料のひとつとして、環境予測のシミュレーションについて解説します。「オゾン層の破壊」「環境変化の予測」「二酸化炭素の増加」がキーワードです。

NHK高校講座 | 地学基礎

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 秘島探検 東京ロストワールド(1)「南硫黄島」」(NHK BSプレミアム 午後05:22~06:11)

小笠原諸島、絶海の孤島、南硫黄島。国によって上陸が禁止されているが10年ぶり科学調査が行われNHKのクルーが同行した。科学者たちは、この島が生物の進化を観察できる地球上で数少ない場所のひとつだと考えている。最大の特徴は、急激な高度差によって、熱帯から温帯までの環境がひとつの島の中にひしめき合う点。島にたどり着いた生き物が、環境に応じ新しい種に進化していく姿を目の当たりに出来るという。

秘島探検 東京ロストワールド (1)「南硫黄島」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 秘島探検 東京ロストワールド(2)「孀婦(そうふ)岩」」(NHK BSプレミアム 午後06:11~07:00)

伊豆諸島最南端、大海原にそびえる巨大な岩の柱、孀婦(そうふ)岩。年中、海があれ容易に近づけないためこれまで詳しい調査が一度も行われたことがなかった。番組では2年かけ、科学者やエンジニアらと共に初の科学調査に挑んだ。垂直の崖を登ると、正体の知れない生きものが岩の隙間から現れ、周囲の海からは、不思議な深海魚が次々とあがる。空前絶後のスケールで数々の深海探査機を投入。そして見つけた、巨大魚の正体とは?

秘島探検 東京ロストワールド (2)「孀婦(そうふ)岩」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ハートネットTV「いのちが大丈夫であるように~沖縄・夜を生きる少女たち~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「わたしたちの街は暴力を孕(はら)んでいる。そして、それは、女の子たちにふりそそぐ」。子どもの貧困率、そして10代の出産率が全国平均の2倍にのぼる沖縄。琉球大学教授の上間陽子さんは、10代で子どもを産み、家族の支えもなく、ひとり夜の街で働く少女たちの実態調査と支援活動に取り組んでいる。見えてきたのは、出会った少女たちの多くが、家族や恋人からの暴力にさらされながらも沈黙して生きてきた現実だった。

ハートネットTV「いのちが大丈夫であるように~沖縄・夜を生きる少女たち~」 | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2022 アメリカ 人手不足の背景「大量離職時代」」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

いまアメリカで離職者が増え、去年11月に仕事を辞めた人は452万人と過去最多に。「仕事を辞める」という宣言を撮影して投稿する人も。コロナ禍をきっかけにリモートワークで働くことを選ぶために退職を決める人も。企業の中には人手が確保できず影響が出始めた。賃金の引き上げ競争が加速している。アメリカの人手不足やインフレにつながっている現状を伝える。

アメリカ 人手不足の背景「大量離職時代」 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「炎のストリート芸術 OKUDA」」(NHK BS1 午後11:00~11:45)

古い教会をカラフルなスケートボードパークに変貌させ、パリやトロントの高層住宅に巨大な壁面アートを展開するサンミゲル。2018年、母国スペインの三大祭りで、広場に設置する「ファジャ」という巨大なオブジェの制作を託される。作品名は「世界の均衡」。火祭りの最終日に火を放ち、夜空を赤く染めていく…現代アートの新たな潮流とは。原題:Equilibri by Okuda (スペイン 2019年)

「炎のストリート芸術 OKUDA」※字幕スーパー - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

2月17日(木)

 

(再放送)「ETV特集「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

90歳になった詩人谷川俊太郎が今年新たな絵本を出した。テーマは「子供の自死」。リモートで行われた絵本作りの2年間、絵を描く合田里美に谷川は何度も描き直しを求めた。意図は何?合田は必死に探る中で、谷川の死への思索、そして子供たちへのメッセージを見つけていく。主人公の自死を読者が「わかったつもり」になることを詩人は拒否していた…。合田の作画をアニメ化し、特異な絵本の誕生を追体験する。 語り:石田ゆり子

「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」 - ETV特集 - NHK

 

 

「近畿推し! 大探検! 誕生 大阪中之島美術館~魅惑のアート巡り~」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:53)

今年2月に誕生した大阪中之島美術館。大阪ゆかりの佐伯祐三の代表作「郵便配達夫」、日本で唯一、ここにしかないモディリアーニの裸婦像などの圧巻のコレクション400点を上方落語界イチの美術通・桂南光さんが案内、公会堂や図書館、おしゃれカフェなど大阪の芸術・文化の拠点・中之島の“映え”スポットを平祐奈さんが旅する魅惑のアート巡り。朝ドラで大人気の濱田マリさんがナレーションで一緒に旅をします。

近畿推し! 大探検! 誕生 大阪中之島美術館〜魅惑のアート巡り〜 - ○○推し! - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前00:45~00:55)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「もう一度ペットに会いたい~世界に広がるクローンビジネス~」」(NHK BS1 深夜午前01:00~01:50)

ペットを亡くした飼い主にクローンを作るビジネスが世界に広がっている。中国では4年前に事業を始めた企業が急成長。300匹の犬猫のクローンを作り、論議を呼んでいる。業界大手のアメリカ企業は馬のクローンビジネスを拡大。韓国でもクローン技術の様々な応用研究が進んでいる。しかしクローンペットには国際的な規制がなく、代理母などに犠牲を強いていると批判の声がある。クローンペットの最前線を取材し光と影を見つめる。

「もう一度ペットに会いたい〜世界に広がるクローンビジネス〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2022 アメリカ 人手不足の背景「大量離職時代」」(NHK総合 深夜午前03:28~04:08)

いまアメリカで離職者が増え、去年11月に仕事を辞めた人は452万人と過去最多に。「仕事を辞める」という宣言を撮影して投稿する人も。コロナ禍をきっかけにリモートワークで働くことを選ぶために退職を決める人も。企業の中には人手が確保できず影響が出始めた。賃金の引き上げ競争が加速している。アメリカの人手不足やインフレにつながっている現状を伝える。

アメリカ 人手不足の背景「大量離職時代」 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「立花隆vs.田中角栄」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

去年亡くなった“知の巨人”立花隆が、1974年に月刊誌「文藝春秋」で発表した「田中角栄研究」。「今大閤」と人気だった田中首相の金脈を暴いたのだ。誰でも入手できる資料を集め分析するオープン・ソース・インテリジェンスの走りである。大手マスコミは注目しなかったが、海外特派員たちの追求で火がつき、田中は退陣に追い込まれた。元祖“文春砲”とも言える立花の記事はどのように作られ、どう歴史を動かしたのか。

「立花隆vs.田中角栄」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年2月17日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

みみより!くらし解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「シネマ「ベン・ハー」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~04:37)

キリスト誕生の時代を背景に、ユダヤ人青年ベン・ハーの波乱に富んだ人生を描く超大作。クライマックスの戦車競走の場面をはじめ、巨額の製作費を投じて70ミリで製作された映像は今も迫力満点。ベン・ハーを演じるチャールトン・ヘストンの名演技、巨匠ウィリアム・ワイラー監督の重厚な演出、ミクロス・ローザの荘厳な音楽、アカデミー作品賞はじめ11部門を受賞し、スペクタクル史劇の最高傑作とされる映画史上不朽の名作。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活「地震と津波~自然災害に備える~」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

阪神・淡路大震災は直下型の地震。直下型は活断層に力が加わることによって発生する。全国どこにでも活断層はあるため誰もが備えなければならない。東日本大震災は海溝型の地震。海溝型は大陸プレートの下に海洋プレートが大きく沈み込み、大陸プレートが歪みに耐え切れなくなり発生、さらに歪みから解放されるときに海水が高く持ち上げられ津波が発生する。津波の発生を正確に伝えるため「海底地震観測網」が設置されている。

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「明るい未来をつくるには?」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は持続可能な開発目標SDGsに関連する課題の解決に向けて一歩を踏み出した人たちの活動を紹介します。ポイントは「世界とつながる!」「これからの共生社会」「持続可能な社会をめざすには?」です。2030年までにSDGsの掲げる「世界中の誰ひとり取り残さない」明るい未来をつくるために、自分には一体どんなアクションができるのか、これまで家庭総合で取り上げてきた内容を振り返り、具体的に話し合います。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「バリバラ 選“生理”を語ろう!(2)「“障害×生理”本当にあったコワイ話」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

多くの女性が悩まされている「生理(月経)」。今回は生理のケアに介助が必要な女性たちが体験した「本当にあったコワーイ話」を紹介!社会の深い闇に迫る!▽障害者が暮らす施設で思春期の女性が直面した驚きの現実!女性スタッフたちに言われ続けたコワイ言葉とは?▽初潮を迎えた日、学校のトイレで介助員が発した言葉がトラウマに!▽「話すの恥ずかしいね」なんて言ってる場合じゃない!みんなで考えよう #SDGs

“生理”を語ろう! (2)「“障害×生理”本当にあったコワイ話」 - バリバラ - NHK

 

 

「ザ・プロファイラー「温和な革命児 イラストレーター和田誠」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

昭和、平成と日本のカルチャーをリードした和田誠広告デザインや本の装丁、週刊誌の似顔絵やたばこのデザインに至るまで、私たちの日常にあふれる彼の作品は今も愛され続けている。実は「麻雀放浪記に代表される映画監督でもあった和田。マルチな活躍の秘けつは「無報酬でも面白ければ引き受ける」という信条。妻・平野レミの証言も交え、好きな事を仕事として貫いた人生の達人に迫る。阿川佐和子 泉麻人 近藤サト 岡田准一

「温和な革命児 イラストレーター和田誠」 -      ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~ - NHK

 

 

「国際報道2022 トルコのウイグルコミュニティーはいま」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

開幕した北京オリンピック。国際社会からは大会前から中国の新疆ウイグル自治区でのウイグル族に対する人権状況をめぐり懸念の声が相次ぎ、アメリカやイギリスなどが外交的ボイコットを表明。こうした中、トルコにあるウイグルコミュニティーは、習近平国家主席ら100人余を告発したり、オリンピック反対デモを開いたりと活動を活発化させている。活動の背景にある危機感に迫る。

トルコのウイグルコミュニティーはいま - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:50~00:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事