それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

休日の外食

2008年08月31日 | その他
昨日の昼は楓でお好み焼き。スペシャルのとうがらし麺ダブルで♪
晩は家で軽く。
今日は昼を家でパスタ食って、夕食はラーメンに♪
前回の記事にもあったR54から楓やトイザらスに入る交差点付近、
R54沿いにある「味噌屋 蔵造」さん。
通勤の帰宅にもR54で蔵造さんの前を通るんですが、信号待ちがちょうど店の前。
いつもニンニクのい~香りが食欲をかき立てますw
基本バイク通勤なんで、外の臭いはよくわかるんですw
カミさんに「いつか行こうな」って言ってて、こないだ始めて行ったんだけど、
これがウマイのよ♪
広島って、ラーメンの名物ってないんですね。
つけ麺や尾道ラーメンはあるけど、そういう店を僕は近所に知りませんw
ガキんちょの頃、家族で外食っていうと、ラーメンだったような記憶があって、
父親が北海道出身ってのもあってか、当時よくどさん子ラーメンに行っては
みそラーメンを食べさせられてたからってのもありますw
父親がみそラーメン派だったのを受け継いだ感が強いですね(ノ∀`*)ペチョン

さて、注文~♪

みそラーメン(赤みそ)にバターとコーンをトッピング、あとは餃子とチャーハン。

普通はこれだけ食うのは結構いっぱいいっぱいなんだけど、今日はペロッっと食べきってしまいましたw

うまかったのでスープ一滴残さずにいただきました♪

インスタントものはスープ全部飲まないけど、店のは飲み干します♪
うまい店のは必ず飲み干しちゃいますねw
塩分がどうとか、気にしませんw

さて、ここ蔵造さんのメニューですが、みそラーメンの他にも塩もあります。
汁なし担々麺もあります♪



お子様メニューも♪


みそラーメンが大好きですが、もちろんしょうゆも塩もとんこつも好きです♪
とんこつといえば、九州ですなぁ☆・゜:*(人´ω`*)
熊本にもある「一蘭も」うまかった♪
入り口の券売機で欲しい種類の食券を買って、席ごとに区切ってあるカウンターへ。
カウンター越しに食券を出しておけば店員さんが取りに来てくれてラーメンを持ってきてくれます。・・・だったかな?
もちろん替え玉もあり。
食べることに集中できる店舗構造なので、初めて入ったときは戸惑ったけどw
あとは健軍ってとこにある「一龍」だったかな?も美味かったです♪
店員さんの威勢がよくて、活気があったね♪

広島に話を戻しましょうw
まぁ、ラーメンにいたっては、長崎ちゃんぽんなどのとんこつ系の店もあるし、
近所でいろんなラーメン屋さんがあるってのも嬉しいことですな^^

そうそう、「蔵造」さんは車で来てもOKなんです。店舗の前に4台くらい、
店舗の裏にも駐車場があるので、ご家族での来店も多いですね。

あと、「蔵造」さんの前によく行ってたのが、同じ交差点をトイザらス(右)に入って
次の信号をトイザらスの逆、右に曲がったすぐのところにある担々麺のおいしい
「包(パオ)」さん。
担々麺の辛さがA~Gくらいまであって、行くごとに辛さを上げて食べてました。
もう汗噴きまくりでしたw タオル片手に食ってたんで、他の客や店員さんにも
不思議な目で見られてたなぁ(ノ∀`*)ペチョン

さぁ、次の週末はなにを食べるかなぁ♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラーメン (GENKI)
2008-08-31 22:27:50
広島市の天満町にある「ひらたラーメン」の醤油バターラメン、みそ、塩ラーメンもかなりお勧めですよ。
返信する
GENKIさん (ガーランド)
2008-08-31 23:14:21
初めまして~^^&コメントありがとうございます^^
天満町ですかぁ♪市内近辺は土地勘なにので、今度見聞を広めるためにも行ってみますね^^
「ひらたラーメン」さんですね♪
 ナィ━━゜+.゜m9(。ゝω・。)゜+.゜━━ス!!! な情報ありがとです^^
って、GENKIさんのサイトをちらっと拝見しましたが、すっごいですね@@;;
かなりのグルメとお見受けしましたm(_ _)mヘヘーッ
お好み焼きの食べ歩きもかなりの件数を回っておられるようで・・・圧倒されますた@@;
讃岐うどんも大好物です~っヽ(゜∀゜ )イイ!!
なかなか香川に行けないので、善通寺によく出張する同僚に、出発の度に将八うどんを頼んでますw

GENKIさんのとこにも行きますので、また遊びにきてみてくださいね^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。