それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

単身赴任の越冬と除湿

2019年11月24日 | その他
寒くなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
ここの冬はどーなんだろ?
20年以上前にいた時は、普通にヒザくらいまで積もってたけど、もうそんなことは滅多にないって地元さんは言うてました。
広島市内より最大5℃くらい低い程度かな。年が明けて下がっても最大(最低?)-5℃とかくらいでしょうか。わかんねーけどw

単身赴任開始から約半年にさしかかろうとしております。正確には春からなんで8ヶ月くらいなんすけどね。たまに家に帰れてるのが救いかなと。
さて、現在の我が家というか社宅なんですが3DKの広さを持て余しつつぐっちゃぐちゃのまま暮らしております。
夏は急遽購入したエアコンのおかげで事なきを得ました。


スイッチを入れる度「冷房 27℃で運転を開始します」だの「設定温度が外の気温と同じになりました」だの教えてくれます。スイッチを切ると「今日の電気代、24円です。」なんてなことも教えてくれたり「昨日の電気代に近づいてます。」なんてなことも教えてくれます。クーラーで大体電気代が35円とかそんなもんですが、ここ最近冷えてきたんで暖房で運転もします。
夏場、例えば38℃から26℃まで下げる電気代だと上記くらいのもんなんですが、3℃から20℃まで上げるのって電気代かかるんですねー。クーラーだと聞かなかった「今日の電気代、95円です。」とか、倍以上かかってるのに驚きました。
これからの冬場、丸一日社宅で暖房つけて過ごしたらとんでもない電気代になりそうですわ( ̄▽ ̄;)
とはいえこのエアコン


奥行きというか、出っ張りがすごいっすよね。
これ、暖房のための奥行なんだそうで。
薄い形もあるんですが、部屋が狭ければいいんすけど、広い部屋だと暖房のための熱を蓄える容積が小さいんで、室外機がずっとフル回転、熱がなくなるのが早いんで、また熱を溜めるため室内機も休むんだそうで。
そーいえば家の小さいエアコンは時々「しゅうううう」て休んでました。
そーなると電気代もかかるし休まれるとせっかく温もった部屋もまた冷えますやんね。冷房運転はさほど差はないけど、暖房性能はこの室内機の奥行サイズによる方ですね。初めて知りました。
ただやはりこれだけの大きさだとお値段も結構しますが、新型が出たことで型落ちのこの子はだいぶ安く買えました。
これなら冬を超せると思ってたんですが、電気代のアナウンスご気になってあまり使ってません^^;
まだそこまで寒くなってないのもありますがw
一人しかいないんで、もっぱらコタツ(パワーは最小)と、使ってもホットカーペット(半面のみでパワー最小)くらいですね。
まぁ両方使うこともないんですがw
二人以上なら、ストーブなりファンヒーターなりが必要になりそうですが、ストーブやと消したあとの窓の結露が気になるしファンヒーターやと電気代も灯油代もかかるんで当面は不要かなと。
部屋の温度がマイナスにでもなるなら考えますが^^;
「社宅なら下の階の熱があるやん」と思うでしょ?
我が家は1階なんでそれはないんです( ̄▽ ̄;)上の階のお子様の走り回る音には殺意すら覚えますがw
いやほんとすげーのよ、ドドドドド、ドーン!、ドスドスドスドス朝から夜までまー元気ですのー(;´д`)
さすがに半年近く聞かされ続けたんでだいぶ慣れましたがw

洗濯物ですが、来てから一度もベランダで干してません。部屋干しのみです。
ある日広島でキレイに洗車して帰ったのに次の週末買い出しに出ようとクルマ見たら白い粉状の汚れが...
この辺はまだ山奥なんで民家で普通にゴミ焼いてます。その灰が飛んでくるんすね。
なので外に干すのはしてません。
部屋干しとはいえ生乾き臭はないっすね。匂いには人一倍鼻が効くんですが。
夏場はある程度の温度があるんで扇風機の風を当ててれば乾きます。
でも冬場、風邪当てても部屋もヒンヤリしてるんでなかなか乾きませんわね。
そこで今回の本題、除湿機ですわ。
消費増税対策で9月に購入したこちら




アイリスオーヤマさんの1JD-150-W
WてのはホワイトのWかな。黒があるかは知りませんが。
見ての通りサーキュレーター付き。
サーキュレーターは真上から水平まで3段階くらいで角度が調整可能、部屋ごと除湿する時は真上、洗濯物には水平からひとつ上げてダイレクトかつ首振りで。とかね。
首振りは90° 70° 50°、タイマーが2 4 8時間、除湿とサーキュレーターのそれぞれパワーが3段階。


水タンクは本体背面の下


同じく背面にフィルター


あんまし溜まってない。

水タンクが満水になるかセットされてないと



赤ランプとアラーム音で教えてくれます。
サーキュレーターに手書きで使用開始日を書いてますがお気になさらずw
何年もつかの覚書ですが、3年で帰れるならあんまし意味ないかな^^;
ちなみにこれはデシカント式ってヤツでして、内部に発熱体みたいな媒体があって、そこに空気を通して湿気は水としてタンクに、乾いた空気を放出します。サーキュレーターはおまけみたいなもんですがこれあると便利。
ただ、これは夏場には不向き。
発熱体があるため、室温を上げてしまうんすね。なので冬場限定。
逆にコンプレッサー式てのもありまして、こちらはコンプレッサーで圧縮した空気を放出、湿気は水としてタンクに。
こちらは室温を上げないんで夏場向け。でも重たい。さらにコンプレッサーの作動音が「ぶーーーーーん」て気になるものもあるかと。
デシカント式はコンプレッサーなんてなメカはないんで軽い。音はコンプレッサー式程ではないけどそれなりにします。
最近はその両方が搭載されてるハイブリッドなんてなのも出てますが、お値段は跳ね上がります。
夏はコンプレッサー、冬はデシカントと使い分けるか奮発してハイブリッドのを買うか。

あ、ちなみに空気清浄機の機能はないんで、そこは期待しないでください。
サーキュレーターの後ろのフィン↑に結構溜まりますので、背面のフィルター同様定期的にお掃除した方がええですね。
上の階のおぼっちゃまがまたドタドタ走り回っておられますわw
2歳とか言うてたかなー、動くなて言う方が無理なじっとしてられん世代やし、成長の過程からもしっかり動かしとかないかん年代やろうから、いっぱい動いといてくだされ(*´ω`*)寝る時間には静かになってくれてるんで、おっちゃんはこらえます。
22時越えてもドタドタしよったら怒鳴るけどね。したことないけどw
まぁそれはさておき、この除湿機のおかげで洗濯物もよー乾きます。
社宅とはいえ、築何年だ?ここを出たのが20年くらい前でその頃に建ったんだっけか。20年前の造りやで両隣りは全く静かやけど上の階の生活音(足音)はよー響く古い造りですな。
そのくせ気密性がええのか窓の結露もなかなかのもの。南側はまだ西日も当たるんで結露せんけど北側はびっちょびちょになります。
洗濯物がない時はその部屋に移動して使ってます。簡易的な温度湿度計で80%とかになったら作動ですな。これで2時間くらいで60%くらいに下がります。
これええわ(๑ ́ᄇ`๑)
快適なのは40~60%で、それ以下だとウイルスが繁殖しやすく、それ以上だとカビが繁殖しやすいんでしたっけ。
でも40%だと結構カラカラじゃね?って思うけど、そこまでなったことないなー。
大体60~70%平均かな。
キッチンでお湯使って洗い物したらすぐ80%超えますね。
風呂の脱衣所の湿度計は、風呂上がりで85%くらい、ソッコーで窓開けて除湿機か扇風機で風回してます。
風呂場も、上がったらソッコーで壁や床を拭いてなるべく水滴が残らないようにして、広島帰る時とかに(2ヶ月に1回)防カビ燻煙剤炊いてます。
湿気てると天井にカビが繁殖、その胞子が降ってきてカビが拡がるんだとか。
天井も拭いて乾かすのが一番。さらに言えば除菌アルコールなどで天井を拭くのもよいとか。まぁめんどいんで防カビ燻煙剤炊くのが手軽でええですね(*´ω`*)
窓にはプチプチ貼ってるんで窓は大丈夫なんだけど、窓の桟?サッシ?の結露は気付いた時に拭いてます。
カビもイヤやしウイルスもイヤ、何より寒いのはもっとイヤなんで、装備ばかりが増えていきますw
あー、あとはトイレと脱衣所が寒いんだよねー(;´д`)
暖房便座は勿体ないから、小さいハロゲンヒーターでも買いますかねぇ(๑ ́ᄇ`๑)









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takumi_po)
2019-11-26 13:57:48
トイレ、寒いっすよね。うち、カミさんがお尻洗浄器キライだとかいって電源線ぶった斬ったんです、温熱便座だけ使いたかったのに。。。

で、生活環境の違いもあると思うんですが、今年って極端に寒いというか、寒くなる時期が早いというか、いつもと違う気がします。異動があって仕事の内容が変わったことや、身体の代謝能力が落ちてることも関係しそうですけど、寒さが身に凍みます(>人<;)
返信する
Unknown (01garland)
2021-04-11 17:17:08
@takumi_po 今冬もトイレは寒かった(´△`)今も寒いけどw
どうにもがまんできないくらい寒い時は、セラミックヒーターつけてますwでもそんな長時間いる場所じゃないんですぐ切るんですが(笑)
暖房便座、、ほしいですねー(๑ ́ᄇ`๑)
ウォシュレットは人生で1~2回くらいしか使ったことないかなー。個人的はあってもいいし、なくてもいいw
そそ、環境変わるのってストレスなんですね。個人によるけど、良いストレスだったり悪いストレスだったりします。
そこが自分にとってどっちなのかもありますが、時間とともに慣れが加わり、数年も経つと「住めば都」になったりします。
まぁ私は「それでも広島に帰りたい」しかないんですけどねw
あとどれだけこの環境が続くのかわかりませんがようやく慣れできたんで、早いとこ戻れるように祈るばかりです(´△`)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。