それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

そしてのインプレ

2015年04月18日 | 台湾5期シグナスX
さぁつけましたLEDヘッドライトH4

サインハウスの「LED(エル) RIBBON」。


ハロゲンのバルブだと、上から覗き込むと、なぁんか黄色いんね。
それが、LEDだとキレイな白♪

純正ポジションがやたらくすんだ黄色に見えるのが恥ずかしいw
遠からずこれもLED化したいね。

照射範囲も申し分なし。


薄暗い帰り道でも必要な部分をしっかり照らしてくれてました^-^v


雨で暗いときだとさすがに見え具合は落ちるけど、それでもこれまでのハロゲンのそれよりは格段に「照らしてる!」のが判ります(´∀`*)

なによりしっかり光ってるんで、被視認性は確実に向上してますな♪
「自分が光る」ことが、夜間の走行(行動)では、小さい物体ほど重要なので。

よくいるでしょ、クルマでもフォグや補助灯(ドライビングランプ)だけで走るヤツ。
もしくはポジションのみとか。
「いやいや、俺はこれで見えてるから大丈夫なんだよ♪」とかいうヤツw

あほか。


それで激突されたらどう言い訳すんの?
「いや、俺は見えてたけど、コイツがぶつかってきたんだよ」とでも?

それ無灯火w

相手は「ワタシには見えてませんでした。ライト点けてくれてたら認識できたんですがねぇ・・・」
と逃げられます。

少なくとも、オイラはそう答えるねw


まぁ、フォグや補助灯だけでも迷惑なくらいまぶしいの点けてるアホもおるけどねw
「グレア」つーのはそういうのを言うんだよw
光軸考えろやw


あ、光軸といえば、いまどきのHID標準な車体は、ON時に積載されてる重量や車体の前後傾きで光軸を自動調整するからいいとはいえ、古い車はそのまんまでしょ。
しかも光軸が左右にズレてるのをよく見かけます。

まぶしいですよ?

迷惑ですよ?

アナタ的には「点いてれば」いいのかもしれませんが、周りは迷惑です。

光軸の点検をしましょうね。
車検は上下くらいですから、見るのwしかもHIビームだけねw
HiとLoが別体になっている車体(バイクで言えばオイラのZZR1400とかw)は、車検のためにHiだけ調整します。
それで光軸と光量が検査基準を満たしていれば、Loはどこ向いてても通りますw

なのでLoはイジってない可能性大。

法律では、本来ヘッドライトは上向き(つまりHiビーム)が基準。
Loビームは、対向車や前走車の幻惑を回避するために、「減光しましょう」という位置づけになってます。

だから車検ではHiだけしか診ないんですね。

別体の車体はLoビーム、調整しましょうね。



さて、話を戻して。

まぁ、サインハウスさんのこのLED RIBBONは、そういうグレアも研究しつくして製作されてるだけに、グレアもうまく処理してますね。
そのくせ、照射範囲内では直視できないくらいまぶしいです(´∀`*)

いやー、これはいいわ♪

将来的に1400GTRとか、H4のバイクに乗ることになったら、またこれ買うわ(`・ω・´)ウム


次はファン。

確かに発進や最加速時、ピックアップというか、反応が良くなった、うん。

それも数日で慣れましたノ∀`*)



蛇足でクランクケース内圧減圧バルブ

トヨタ ヴィッツの純正品なんだけどねw

前にも書いたけど900円くらいw

んでもシグナス用パーツに並んでるのは、これと同等品にホースとホースバンドつけて3000円w

3個買えるがなw

装着から2回目のオイル交換したから、そろそろみてやろうと、ファン交換でシートはずしたついでに点検。

エアクリに伸びてるホース側からはオイルらしき液体が垂れてきてたけど、特に乳化してそうな気配もなく。

まぁそれでもこのままよりはいいかと、パークリでブシュシューとクリーニング。
すぐに気化するからいいやね♪

それでも一応は拭き取りして、ホースも拭き取り。

あとは元通りに組みなおして作業完了。


あまり水分が多いと、このへんは乳化してくるのかな。
そんで最悪バルブが固着。
クランクケースが割れるw

そうならんためにも、定期的に外して清掃しなきゃねw



さて、シグナスはこれでカスタムとしてはこんなもんでしょ。
やろうと思えばいくらでもメニューとパーツはあふれてるけどねw

また気が向けば(予算が許せば)、なにかカスタムしていこうと思います。

おぉ、ハイスロ入れたいわ♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。