ほぼ、ばすけな茶の間

後ろを向いてても何も変わらない
ならば前をしっかりと見て進もう!
大丈夫、日本人はそんなに弱くない!

今日の思い付き(爆)

2006-09-30 22:59:09 | バスケットボール
体育館の空席が目立ってたせいか盛り上がりはイマイチ。
それがプレーに表れていた・・・とは思いたくないけど、
5回のプレーの内の1回に気合を入れていた・・・みたいに見えたんだよね。
それが立て続けのTOになってしまったんじゃないかな?

前半のヨネさんの連続3Pは聞きしに勝る華麗さ
武井くんのスピードにも磨きが掛かってきた!
今日は祐さんのPTも長かったし1本が漸く出た!

全体的に重そうに見えた中で明るさは確かにあった!
新外国人も相手にとってはかなり高い壁になっていたし、
さっきもレスに書いたけど、ばっさんにとってはかなりの負担減のはず。
だから(?)今日はゴール下外さなかったよね(爆)
ま、外したとしても自分でフォローしてたし

bjvsJBLと言う本来なら有り得ない対戦だったのも試合が重く見えた原因かな~
色々あるからなぁ~

勝ったけどちょっと不完全燃焼。気持ち的にはもっとブッチギッて欲しかった

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きましたよ、 (エージ)
2006-10-02 12:06:59
ゲーム自体は楽しめました。

グラウジーズは外国人選手2人入って、今季のフルメンバーが揃ったのかな。

見た限りでは外国人主体のチームにはならなそうな。

個人的には好感持てるけど、他の外国人が前面に出てくるチームに対しては

どーなんだろう?



観客が少なかったのはPR不足?HPでの告知は前日だったし。

上市町では所々でポスター見かけたけど。

あと、福野のプレシーズン見た後では、やっぱり演出って大事かなと。

ダンスチームや音響・照明も盛り上げには欠かせませんな。

ま、今回は上市町主催のイベントって事で、企画してもらえただけで感謝!!
返信する
そういうことなんでしょうな (4母)
2006-10-02 12:42:43
町のイベントなんで福野ほどの演出は無理なんだろうけど

実際に上市でも本番はあるんですよね。

だとしたらやっぱり本番に沿ってやるのもアリだったかなと思いました。



前回行った時よりは道に迷う(爆)事も無かったけど、

やっぱり幹線道路から中に入っちゃうと分かりにくいのは事実だなと思うし、

駐車場が体育館の裏手に広く取ってあるけど、

そこへの道程が分かりにくい。

体育館の入り口も福野に比べたらかなり狭いですよね。

・・・って文句言い出したら切りが無いんですけど。



ただ、体育館をいっぱいに見せたいならあのくらいのキャパがいいのかと・・・(汗)

土曜日は何人入ったんでしょうね??

どこかに記載がありましたかね??



あぁ~今回はかなり辛口な事を書いてます。
返信する
それとね、 (4母)
2006-10-02 12:46:34
試合は勝ったし、結果オーライなんですが

試合中のターンオーバーの多さにはちょっと~

軌道修正の必要個所ですな
返信する

コメントを投稿