宣伝美術家TOMのブログ [1000-B]

宣伝美術家TOMの日常・演劇・デザイン・カメラなブログ。

終電を逃したのに幸せな場合

2009-04-26 20:06:03 | お店・お出かけ
会社だったら
終電間近になるとハラハラ。
普通の外出でもそれは同じ。

先週末久々に終電を逃しました。
いや、正しくは
気付いてたけど終電を見送りました。

一緒にいたのは同僚でもなく旧友でもなく
新しい知り合い(2回目だけどほぼ初対面)の人たち。
しかしあまりにも話が盛り上がって、楽しくて。
帰るのもったいないなあと思ったの何年ぶりだろう。

白む空を眺め、通勤と逆方向の始発に揺られ
あーこういう夜更かしならたまにはいいなとか思い
結構大丈夫だったのでまだ若いつもりでいましたが
現実は甘くない。

無理に起きてると身体にくるの、朝ではないんですよ。
その日の昼。
休憩時間に爆睡しました。
手に変な痕がつくぐらい。

でもこんな夜更かしならウェルカムです。
また飲みに行こう。人と知り合う楽しさいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 小話

2009-04-04 16:12:53 | お店・お出かけ
会社の帰りに、毎年恒例の遠回り。
いつもの道を一本裏手に入ると桜が奇麗なお宅があるんです。

よそはまだ咲きそろっていないのにここはすごい、満開。
この写真で個人宅ですよ??大きさが伝わればいいんですが。

この辺も5~6年前は桜のある家がもっとあったんですが、再開発で激減しました。

すごい桜ってなぜ旧家にばかり多いんでしょうね。
それは桜の花が古い枝につくものだからのようですよ。

桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿という格言がありますが
梅は枝を整えないと形が変になるのでどんどん伐りなさい、
桜は下手に枝伐っちゃうと病気に弱いので伐らない方が良い、の意味以外に
長年枝を保たないと若い枝には花が咲かないからという意味もあるんだそうですよ。

樹齢何百年の桜とかがものすごい花なのはそのせいですね。

いま花咲かなくても焦らず年月を越すべし。
焦って見かけを気にせずゆっくり進むのです。

って自分は桜か、それとも梅なのか?

それすら気にせず進むべし!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいもの

2009-03-27 12:24:49 | お店・お出かけ
普段物欲が弱くて、ある時まとまって欲しくなるタイプです。
今、物欲シーズンになりつつあります。
とりあえず仕事道具が多い。

未発売のTAMRON G005。=カメラ的なレンズ的なものです。
分からない人すみません。

来月発売のintuos4。=ペンです。高いです。10年近く欲しいもののモデルチェンジ。
かなり欲しい。

CS4=画像処理ソフトの新版。自分の計画では3グレード制約にあわせて次期CS5を買うつもりですが、
京さんとこで使用レビューを見てると欲しくなります。CS2は文字関連の挙動が変で使いにくいので。

フォント=フォントです(笑)。いっぱい。

本=デザイン系の本って高過ぎるんですよね。でも欲しい。

その他雑多なものも欲しいですがそれはそれ。
定額給付金では足りませんな。
頑張って働く事にしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはお買い物

2008-09-23 20:23:45 | お店・お出かけ
先日の宣伝美術家サミットで、京さんを連れてならまち案内をしました。
まず東京ミッドタウンにも出店しているらしい、和もの屋さんを観に行く事に。
なんでも京さんがそれと知らず気に入ったその店の麻布のカバンと
同じものを、京さんのお母さんも気に入っていたそうです。
東京に進出した奈良もの?
そんな有名なカバン屋さん、あったっけ?

地図を頼りに歩くと・・・え?こっち?
奈良の商店街って表の店は見慣れてるけど一本裏に入ると知らない店が多いのです。

そんなちょっと横道に突然現れるお店、「遊・中川(ゆうなかがわ)」。
売り物はどれも目を奪われますが、見つけたのれんにかなり惹かれました!
シンプル!とても渋い!
お値段も・・・あぁ・・・渋い。
ガイドブックを片手に歩いてみると地元が知らない方角へ誘われるものです。
インドカフェRagamara。名もない紙屋さん。豆腐専門店。謎の飲み屋。黒米ランチ。
今までは駅から音声館へ向かう南北の線しか基本知らなかったのが
おかげで横にも広がって面になりました。

帰りに商店街を戻ってきて立ち寄ったのは手ぬぐい屋さん「朱鳥(あけみとり)」。
手作業の染め抜きの関係でシンプルな柄しか作れないようです。
それがとてもカッコいい。

升と鹿の柄のを衝動買いしてしまいました。
上が下に横に。エッシャーのような柄、大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家

2008-07-30 00:03:35 | お店・お出かけ
自転車を買いたくて探しているという知人R君から電話がかかってきました。
欲しいモデルを調べたらここにしか在庫していなかったという店は、
地名からして近所のようですが、こんなとこに自転車屋さんあったっけ?
ネットで調べたら確かにありました。道案内がてら店まで一緒に行ってみました。

ここはストラーダバイシクルズ。

ピカピカの真新しい店内。かっこいい自転車が整然と並んでいます。
良い意味で「自転車屋さん」の語感から遠くおしゃれな作りです。
並んでいるのは指名買いされるような逸品ばかり。
ただしちょっと気づきにくい場所に建ってます。
スタッフの人もそれが悩みのようで「場所、すぐ分かりましたか?」って聞かれました。
確かにすごい場所ですが大丈夫、僕は覚えました。そして気に入りました。
買う気なんかなかったのにここで見てるとちょっと欲しくなりました。
買いたくなったらまた来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わっていく町

2007-11-23 19:15:02 | お店・お出かけ
知り合いのお芝居を見に奈良町へ、音声館に行ってきました。
行きと帰り、久しぶりに付近をうろうろしてみたら知らない店がいっぱいでした。
ずっと昔のままかと思っていたけど奈良も変わってるんだなと。
今度カメラを持ってうろうろしに来よう。

しかし渋滞は確実にひどくなってます。次は自転車が良いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこが秋だか

2007-09-18 18:15:41 | お店・お出かけ
突然だけど。
僕は気に入った靴ばっかり履いてしまうほうで、最近特に傷むのが早いです。
で先日、秋物の靴を見に大阪へ出てみることにしました。

秋物を試すのにTシャツじゃどうかと思い、頑張って長袖を着て外に出・・・

暑い!
・・・もう九月後半なのになんでしょうねこの暑さ。何かの間違いか。
電車に乗れば冷房が!意地で我慢。

暑い!
いや駅に着けばあとは地下街!冷房だ!クラクラしつつ平気顔を装う。到着。

ええっ暑いし!

脱ぐタイミングを完全に失って帰りも同じ事を繰り返しました。
何やってんだ。
会社から外に出ない生活を続けると、世間が暑いのか寒いのかも分かりません。
ちなみにこの日、大阪は観測史上最も遅い猛暑日だったそうです。

長袖って・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦を打ってみた

2007-06-29 23:42:19 | お店・お出かけ
宣伝美術も今どき、蕎麦(そば)ぐらい打てないといけません!

かどうかは知りませんが会社の上司にご一緒して蕎麦を打ってきました。
本当は先週の話ですが。そういう細かいところは突っ込まないのがオトナ。

そばを粉から作るなんて初めての体験でした。
乱暴にまとめると粉に水を混ぜて細く切るだけなんですが・・・
作った人で味が全く違う。どおりで蕎麦打ち職人が職業になるわけですね。
ちゃんとみんなでDVDを見て予習したのにこんなに違うとは驚きでした。
水も粉もちゃんと計っているし、道具も一緒ですよ。

とにかくコレ楽しい。
料理の楽しみそのままって感じ!(=普段料理しない男の勝手な発言)。

ご一緒させてもらって楽しかったです。色々やるのも良いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小旅行(久美浜)

2007-05-22 00:55:49 | お店・お出かけ
慰安旅行で天橋立方面へ行きました。出不精のTOMには大旅行です。
隣県とは思えないほど気候が違うもので、旅館の浴衣では風邪を引きそうな涼しさ。
出石、久美浜、橋立・・・。何があるのかと言えば何もないシーズンでしたが、
仕事から離れての上司とのおしゃべりや静かな町をうろうろ散策するのが楽しい、
そんなシンプルな旅行でした。

何より丸二日パソコンに触らない生活はしばらくぶりで新鮮でした。

うーんいいのか。

会社に行くとパソコンを使うのがTOMの仕事だし、家に帰ると宣伝美術もパソコンだし、
ブログだって、調べものだってパソコンばかり使うし。
眼や肩が疲れない体質で今のところなんともないけど、歳をとれば腰とかに来るんでしょうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵が先かニワトリも先か

2007-02-19 21:27:28 | お店・お出かけ
会社帰りにふらりと寄り道して、小振りのバックを買いました。
買ったものはそれとして。考えすぎでしょうか・・・変な気分でした。
いつも使っているカバンを持って店に行き、購入したカバンの代金を払い、ていねいに紙袋に入れてもらった商品(バッグ入りのバッグ)と元のカバンをぶら下げて帰る。ああ~!うまく言えないけどもやもやする!

なんなんだろうコレ。
メガネを品定めするのにメガネをはずすとよく見えない時の気持ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする