おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日は横浜市の保育施設の水槽の点検を行います。
今日は海水魚の混泳についてです。
海水魚を上手に混泳させる上での注意点の1つは、魚の性格を考えて水槽に入れていくことです。基本的には、気が弱い魚から入れていくといいです。まず気が弱い魚から入れることで水槽内でのボスの地位を確立していきます。そうすることで後から入れた気の荒い魚が攻撃しにくくなります。
2つ目は、縄張り争いが激しすぎる同種の魚の混泳はなるべく避けると良いです。海は広いので棲家とする場所はたくさんあります。ですが水槽では限られた棲家しかありません。ですから、どちらかいなくなるまで争ってしまいます。
まずは魚の性格をよく知り上手に混泳させていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/d87f6719feee7fc9b35d2361527b12d8.png)
▲海水魚の混泳
【このブログの中の「
海水魚の混泳」に関する記事一覧】
【病院に水槽を設置したい方へ】
優雅に泳ぐ魚が患者さんの病気の不安を和らげてくれます。是非一度水槽を設置してみませんか?水槽設置に少しでも不安があるようでしたらお気軽に
スペースデザインにメールをください。
株式会社イケ建築事務所
スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。
横浜の水槽メンテナンス スペースデザイン
http://www.art-aquarium.jp/
取締役事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
水槽メンテナンス情報掲載 アート水槽のfacebookページ