うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

特定の年代の人あるある。


どうして、こう、年配の人は
自分にしか分からない通称名を
付けるんだろうね。


私が、今一番どハマりしている生き物、
それはマーモット。

マーモット好きのフォロワーさん
巡りをしたり、マーモット動画を
観て一日が終わったりする。


おっ!と思う動画があれば、
家族に見せている。


母も、だんだんマーモットの
可愛さが分かってきたようだ。
ただ、「マーモット」という
名前が覚えにくいらしい。

まぁね、まだ知る人ぞ知るという
生き物だし、自ら関心を持たないと
調べないしね。

あなただって、この動物見て
すぐにインパラと言えないだろう。



先日、母が
『あんたが今好きな動物の名前、
…モーメントやったかな?』と
モーメントを小声で言った。


マーモット…モーメント…
モルモットとかでなく、
モーメントて単語が出てきたのは
なかなか感心。よう出てきたな。


後期高齢者くらいの年齢の人は、
覚えにくいものは自分が知ってる
単語と重ねて覚えること多いよね。


私の母なんて、
もう覚える気がないようで、
カシューナッツのことを未だに
カチューシャナッツと言う。


ルーバーのことも、未だに
ウーバールーバーと言う。
(ウーパールーパーすら覚える気はなさそうだ)

私も、今更わざわざ
「カシューナッツやろ?」
「ルーバーやろ?」
などと言わない。
USJとUFJを言い間違えても、
わざわざ正さないのと似てる。
(参考記事↓)

『ティーバッグ』と言うまでに、心の準備運動が必要。 - うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

先日、義姉からほうじ茶のティーバッグをもらった。(写真はイメージ)それ見て思い出したんだけど、人前で『ティーバッグ』と言う前、何度も“ティーバックはパンツやな。袋...

goo blog

 



多分、マーモットも、きっとこの先も
「モーメント」と呼ぶに違いない。

ヒマラヤモーメント。


ボバクモーメント



やれやれ、と思いつつ、
facebookでmarmotと調べると、
…なんと、偶然にもおったがな。
母と同じような感覚の人が!

マーモットモーメンツ!


いやはや、恐れ入った。
母の方が、私よりマーモッター(※)として
最先端かもしれん。
※マーモットファンのこと。


ではでは、またね!

…あ、そういや昔、母が
「置き去り草」と言う植物を探していた。
お店の人に聞いた方が早いと思った私は、
「すみません、置き去り草ってありますか?」と尋ねた。

「…??置き去り草??
…オキザリスのことですか?」と言われて
ものすごーーーく恥ずかしかったアルヨ!

いやぁ…花に似つかわしくない名前やなとは
思ったけど、母がそう言い切るんやもん。

これが置き去り草(正・オキザリス)だよ。


ではでは、本当にバイナラ!



※登録不要、バナーをタップするだけで フォローできます。 人気ブログランキングでフォロー


押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あるあるシリーズ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事