アンナのぼちぼち

のんびり、おりにふれて書きたいと思います。フォトも撮って日記に入れたいです。

白くてフワフワレースの様なカラスウリのお花。

2012-08-03 15:36:46 | 日記
昨年初めて知った実が生る前の花。

今年は是非写真を撮りたいと思っていたら、

寝苦しくて早起きしてワンコちゃんのお散歩に行ったら見つけました。

『カラスウリ』の花。

カメラを持参していなかったので

他所の資材置き場なんだけど一輪いただいてきちゃいました


秋には朱色の可愛い実をつけるんだけど

花はこんなに涼やかです



     

久し振りの弘法さん。

2012-07-22 14:46:53 | 日記
先日母と話をしていて「弘法さんに安い蝋燭が売っている!買に行こう」となりました。

暑いからやだなぁ~と思っていたけど母は行く気満々


朝9時半に母と叔母とここで待ち合わせ。





前に行ったのは何年前だったかなぁ???

無くなった母方の祖母と最後に行ったのが高校生。その後誰かと一度行ったような、行ってないような。

主人は初めてなのでくっついてきました

思ったより人が少な目です。


 


昔は手袋を片方失くしても弘法さんに行ったら売っていると言われたくらい

何でもと言うか色々な物が売っているところでした。


 

古着は定番


 

    

骨董品も定番


今は手作り市の雰囲気の方が勝ってるかなぁ?



弘法さんの日は御影供(みえいく)があります。




    

       

善男善女は手を合せたはったけど、私はパチリ


蝋燭も無事に買って、ここで母と一緒に行った叔母とも別れて、主人とかつて祖母が弘法さんに行った折必ず立ち寄った今熊野へ





よく横は通ったけど行くのは初めて。立派なクスの木です。




  

和歌山の熊野大社まで行くのが大変なのでここに新熊野を造られたそうで、京都の居ながらお詣りが出来ます。


  

三分くらいで周れます



 八咫烏。




 左から那智の滝(御神体;滝)大斎ヶ原(御神体:川)ことびき岩(御神体:岩)


でも、あれ??おばあちゃんと来たのはここじゃない

今熊野じゃなくって泉涌寺の観音様にお参りに行ったはったんかなぁ??

そこから歩いてすぐの泉涌寺へ





総門をくぐると即成院があります。確かここはぽっくり寺のハズ。

  

              山門の屋根に鳳凰が

入ってみました。

那須与一のゆかりとか書いてあるけどぽっくり寺とは書いてない


  ここにも鳳凰が。

  


もっとちゃんと調べておけばと思いつつ、境内案内図を見に行きました。

おばあちゃんとどこに行ったかさっぱり記憶がありません

気温も上がって来たし、総門で引き返すことにしました。

帰りに東福寺のコロッケ屋さんでコロッケを買って主人と二人歩きながら食べました。美味しかった


買った10分間蝋燭。二つで1500円。安いのかなぁ??

  


結局即成院はぽっくり寺だったようです

半夏生。

2012-06-27 20:38:47 | 日記
塀と窓の間にへんてこな草が毎年生えます。

ドクダミを大きくしたような草で、毎年毎年引っこ抜いていました。

ある日、上から二枚くらいの葉っぱが白いペンキをペタッと塗ったようになっています。

あれ?と思いました。

それは「半夏生」というお花でした。

中古の今の家に引っ越して12年、ずーと草扱いでした

やっと昨年から「半夏生」というお花扱いになり

今年めでたく写真でアップされるまでになりました!バンザ~~イ


  


ドクダミの種類らしく、あの白くなるのは虫を近づけるためらしい

まぁ深く追求するとあんまし素敵じゃないので

名前の素敵さだけで留めておきましょう


昨日錦市場の花屋さんに売っていました。

そっか!切り花も出来るんだ!!

早速今日、活けてみました


                




天草晩柑

2012-06-21 21:59:19 | 日記
今日、生協で注文していた天草晩柑が来ました。

いつも愛媛の愛南ゴールドを直接頼むのですが一箱送ってもらっても

傷んで食べきれないと思ったので生協で1.5キロ頼みました。

1.5キロと言っても4個だけですが

で、その中にアンケートも兼ねたチラシが入っていました。

その文面に感動してしまいました

天草晩柑の説明をしてあり、その下に手書きの文面が



       




『特に今年は冬の大寒波の影響でかなりの数の

 天草晩柑が落果してしまいました。

 今お届けしている天草晩柑は雨に耐え、寒さに耐え、 なんとか頑張って、ふんばって木に残ってくれたものです。

 この一つ一つが皆様の元に

 笑顔を運びますように』


  天草ジューシー出荷組合



本当に今年の冬は寒かった。

大事にしていた夏に綺麗な紫の花を咲かすデュランタが

大寒波の日に葉も枝も凍ってしまった

私は生まれて初めて凍った葉をみました。

そして木は枯れてしまいました



天草は暖かい地域だと思っていたけど寒波に見舞われたんですね。


生産者さんの苦労も思い出して天草晩柑をいただくことにします。





KANSAIウォーク2012大阪。へろへろになって歩いてきました。

2012-06-11 08:43:20 | 日記
新聞を見ていたらKANSAIウォークの告知が。

”参加者募集!”「大阪市内エリア、レトロ建築から大大阪時代を知る」

特典1.大会ごとに完歩された方全員にライオン製品詰め合わせプレゼント。

参加費は500円いりますが、ライオン製品詰め合わせ

ファミリコースは7キロ、スペシャルコースは15キロ。

近年ウォーキングに凝っている主人と共に参加することにしました。


当日はあいにくの小雨でした

京阪天満橋駅で下車して集合場所の大阪城公園天守閣前の広場まで歩き始めましたが

歩けど歩けど広場までたどり着きません    

駅から歩く事約30分。もうすでにくたびれました


  


受付をして水分補給のお水もいただいたら気分も(単純な性格

何故かしらゆるキャラちゃん達も登場。


 太子町の「たいしくん」
                                  


         石切りの「いしきりん」

             

 串カツの「くしたん」

   
 

        中央区の「ゆめまる」


              


後は「くまたん」や「ライオンちゃん」も来ていました。


 雨も止み、みんなでストレッチ体操をして9時半スタート


 まず大阪砲兵工廠化学分析所


 
         

 写真をパチリ。でも殆どの方はさっさと通り過ぎられます。

 うかうかしてると置いて行かれるほどみさなんの歩行スピードが速い






  水都大阪を満喫


 





      大阪市中央公会堂、ここは二年ほど前に講演会で来ました。


        




     お隣に大阪府立中之島図書館が、今まで気が付きませんでした!


      
   



  
     日本銀行大阪支店。かつて堂島にお勤めしていた時淀屋橋から毎日前を通っていました。


        




     肥後橋の方へ歩いていく途中に三井住友銀行大阪本店。昔は住友村って呼んでました。

       
   


   そして新築中の大阪フェスティバル。会社帰りによくコンサートに行ったなぁ



            


   肥後橋にある日本基督教団大阪教会


    
      



  大阪倶楽部

         


 
 これも知っている大阪ガスビルディング


        


  芝川ビル


        


  大阪市立愛珠幼稚園

    
        

   
      
   
  緒方洪庵の適塾


        




  高麗橋ビルディング




 三休橋筋を歩いていると通りの毎にこんなに素敵なプレートがみなさん興味が無いみたいだけど私はイチイチ立ち止まって

    

    

    

    

    



  
    綿実会館

  



    大阪農林会館


  


    堺筋倶楽部

    
    


    明治屋ビル
      
   
    




    生駒ビルヂングは素敵でした


           




    旧小西儀助商店

     





  
    高麗橋野村ビル

   
      


    
    新井ビル


   





    大阪証券取引所


    


     なにわ橋のライオンちゃん
            

      


この二つは名前が分からないけどレトロだったので。










中之島の戻って来てここでコースの3/4。みなさん思い思いに中之島公園で昼食をとったはりました。

でもうちの主人は冷たいご飯が嫌い。

次に向かって歩く途中におうどん屋さんに入りました。

きつねうどんとミニの木の葉丼。さすが大阪!美味しかった

        




もうすでに足はパンパン。泣きそうになりながらゴールを目指します。


    大阪府庁前。三笠宮殿下が逝去されたのにともなって記帳所を設けてありました。一応記帳を。


              


    聖マリア大聖堂、左右に片山右近、細川ガラシャの像が立っていました。


   


    そして玉造稲荷神社


      


   ゴールの天守閣前広場まで死ぬほど遠かった

     
   参加賞をいただき、鉛の様になった足を引きずってまた遠い京阪天満橋駅まで、途中に見えた大阪城が美しかった。


    


   


     お楽しみの参加賞はこれ ↓


     

   



   
  コースはとても歩き易くてよく考えてありました!!

  初めての催し物ではないのでみなさんレトロビルを楽しむことなく、歩くことを楽しんでいらしたみたいです。

  帰宅後の万歩計3万8千歩。

  新記録でした