塀と窓の間にへんてこな草が毎年生えます。
ドクダミを大きくしたような草で、毎年毎年引っこ抜いていました。
ある日、上から二枚くらいの葉っぱが白いペンキをペタッと塗ったようになっています。
あれ?と思いました。
それは「半夏生」というお花でした。
中古の今の家に引っ越して12年、ずーと草扱いでした
やっと昨年から「半夏生」というお花扱いになり
今年めでたく写真でアップされるまでになりました!バンザ~~イ

ドクダミの種類らしく、あの白くなるのは虫を近づけるためらしい
まぁ深く追求するとあんまし素敵じゃないので
名前の素敵さだけで留めておきましょう



昨日錦市場の花屋さんに売っていました。
そっか!切り花も出来るんだ!!
早速今日、活けてみました

ドクダミを大きくしたような草で、毎年毎年引っこ抜いていました。
ある日、上から二枚くらいの葉っぱが白いペンキをペタッと塗ったようになっています。
あれ?と思いました。
それは「半夏生」というお花でした。
中古の今の家に引っ越して12年、ずーと草扱いでした

やっと昨年から「半夏生」というお花扱いになり
今年めでたく写真でアップされるまでになりました!バンザ~~イ


ドクダミの種類らしく、あの白くなるのは虫を近づけるためらしい

まぁ深く追求するとあんまし素敵じゃないので
名前の素敵さだけで留めておきましょう




昨日錦市場の花屋さんに売っていました。
そっか!切り花も出来るんだ!!
早速今日、活けてみました

