墨絵sumie&水墨画 ~古舘 興 の世界

龍勢の街よしだ 埼玉県秩父市吉田から癒しの水墨画を発信します!
綺麗な水や太陽・月・昆虫・秩父「花」暦でeco暮らし…

茅葺きの家・解体

2013年01月21日 | 里山の国

秩父吉田阿熊の200年前の家~取り壊しの情報が有り早々に訪ね行く
(秩父事件の関係者の家・・・との案内板があり歴史の濃縮を感じました)


【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



取り壊した屋根の上にしだれ桜の枝が下がり不思議なイメージ




屋根はすでに取り壊しており200年前からのススがこびりついた状態・・・ア~アため息




スス竹の気にいったものはあげますよ・・・とのお言葉で約10本ぐらいいただきました
(少し茶色の竹は100年前に修理時の竹・真っ黒いのは200年前の物・との説明でした)




大きい柱の木を好きなら持っていっていいよ・・・?
(担いで帰るわけにもいかずん~ん横目でチラリ)




屋根の素材は一か所にまとめてあり乗ってみると200年の時間収縮ふわふわ感触楽しむ






壁このままに我が家に持ち帰りたい・・・でもなあ?




貴重な経験をさせて頂きました。ありがとう御座いました。スス竹は大事にします。






【古舘 興 作品集・出版の御案内】
出版社から原稿レイアウト50%ぐらいの資料送られる。これから確認編集します。