墨絵sumie&水墨画 ~古舘 興 の世界

龍勢の街よしだ 埼玉県秩父市吉田から癒しの水墨画を発信します!
綺麗な水や太陽・月・昆虫・秩父「花」暦でeco暮らし…

満月の日は?

2012年01月11日 | 里山の国
満月の日は何かが起きる・・・穏やかな一日でした



埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から 
(里山暮らし里物語)




空気が澄んでいるせいか光が眩しい



  
微動だにしない固まってる姿




背伸びしても・・・何か見える?




穏やかな風景








春の準備OK





「水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界」


富士三昧


  
湖を屏風にしたら?


~今日もおだやかな一日になりそうです。感謝~


明けましてワン

2012年01月10日 | 里山の国
犬も歩けば・・明けましてワン



埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から 
(里山暮らし里物語)




散歩中に出会った子猫・・「明けましてニャ~オ」




太陽をみて「明けましてピーピー」




うるさい・・厳粛に皆一同  「明けましてピー」




「明けましてチッチッチー」




鳴き声がいまいち 「明けましてギャーギャー」



  
「あけましてメ~エ」




「あけまして カアコ~」




「あけまして般若心経」






「水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界」


~皆様にとって今年は良き年になりますように~




かわいい祭り

2012年01月09日 | 里山の国
里山・秩父吉田久長 地区のかわいい祭りが行なわれた。




埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から 
(里山暮らし里物語)



花火の音が魔を払うようなイメージで・・ドン・パン・パチ・・パチ




家族交流の場~爺さん・ばあさんの顔がゆるむ。




「おでん」は一種類だけ?




おでんの食べ方にもコツがあるようで?




「飲んべぇ」の結束は真ん中のお酒が中心となります。




家族の結束は年の順に・・・古い順に下から・・孫の手が一番上



  
遠くから見てると祭り・・近くで見ると団欒風景



  
子供用のポップコーン・大人用のエキス



~品格ある参加者達の顔ぶれ・皆幸せそうです~


  



   



   



   



   



   



   



   



   
皆・・みんな参加しております。



~小さな生活~小さな幸せ~祭りは幸せの潤滑油です~   




火の玉

2012年01月08日 | 里山の国
火の玉?・・飛行機雲でした




埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から 
(里山暮らし里物語)


~縦型宇宙だけを取り上げてみました~


  
自らがんじがらめと嫌われ者の逆光姿



  
昆虫の糸も家作りには便利



  
木の破片・・匂い豊かな花~木の自在性に脱帽



  
愛情豊かな表現とせせらぎの音が~



  
OKサインとだいこんの切れはしをポイ・・どんな意味が?



  
同種は相手に敬意・・異種の木・挟まれて負けた





「水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界」



  “枯葉観音”

葉の中で特に表情豊かな「柏の葉」に魅かれそれを墨絵作品にしました


浅間山ランチ

2012年01月07日 | 里山の国
群馬県 甘楽町で昼食ランチ



埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から 
(里山暮らし里物語)

甘楽町から見る山の遠望はすばらしい

(浅間山・妙義山・赤城山・榛名山など関東平野の廻りの山々が取り囲むように一望できます)





















ランチの後・児玉から神流湖経由・・小鹿野町~自宅へ帰る





















800円ランチ(甘楽道の駅)で素晴らしい風景を見て深呼吸・・・

~湖上の波に映る光の帯は湖の脈拍光か?~





「水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界」


(そろそろ富士のスケッチに行きたいとおもいます)


初釜ごっこ

2012年01月05日 | ヤスコの部屋
仲間同士の初釜ごっこ・・・でした。



埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から 
(里山暮らし里物語)


ここどうするんだっけ?  
次・どうするんだっけ?

まあ~雰囲気でいこう・・・












~セットで記念写真~













来年の4日に全員集まって・又の「初釜ごっこ」約束


皆さんにとって今年は良き一年で有りますように・・・祈ります。








新旧交代が

2012年01月04日 | 里山の国
もう新旧交代のバトンタッチが・・・




埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から 
(里山暮らし里物語)



午後頭上の月が




見慣れた風景の中に突然と・・・




突然と現れた裸の枝




柿の実が重いからと考えた愛情?  




小屋の屋根・・新しい世界の発生




飼い主とそっくりです・・・顔が?・・・性格が?




夜の月・・・きれいでした




「水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界」

~小宇宙(Shuururiarizumu)のSumie世界~


木のレントゲン写真


また年とっちゃった~

2012年01月03日 | 里山の国
おばあちゃん・・今年93歳になるんだよ~
(ふ~ん・・まるで人ごと)




埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から 
(里山暮らし里物語)

~秩父神社前・線路側の会護施設に・母に来た年賀状10枚持参にて御じゃま~



ここは暖かくっていいよ・・・?




秩父神社境内では祭典まっさかり・・・








本殿裏側の行燈・確認のため周る・・・人の流れも多い様子










(線路側に若い世代がカメラ持参にて待ち構え・・聞いて見ると電車前を撮影予定)
~意味不明~

来た来た~何が~あ!!あれか~





開運の文字を見て・・この出会いで今年は良いことが・・御母さん又くるからね。






行燈

2012年01月02日 | 展示会のお知らせ
秩父神社(本殿裏の行燈)奉燈




埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から 
(里山暮らし里物語)


参加者21名による行燈作品奉燈・・幻想世界へ





















今年は良き炎で心が燃焼しますように~


~このブログを見ている皆様にとっても良き一年でありますように~