墨絵sumie&水墨画 ~古舘 興 の世界

龍勢の街よしだ 埼玉県秩父市吉田から癒しの水墨画を発信します!
綺麗な水や太陽・月・昆虫・秩父「花」暦でeco暮らし…

本の噂

2013年03月21日 | 作品

我が家の前で本の噂話



「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」

~(本ページその一部から)~



「渦紋の花」

花の束に巻き付いた
白雲の渦
渦が解かれたその花を
誰にささげますか・・・

(172×83.5)2006






「花弁の行方」

桜の花弁が何処かへ・・・
本に挟んだ一枚の花弁は
ここに

(172×83.5)2004




【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



春だ・・・やっほ~


SUMIE 淡墨(たんぼく)物語

2013年03月20日 | 作品

足元の宇宙を作品に~



「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」

~(本ページその一部から)~









「風景を運ぶ枯葉達」

四季を通じて枯葉達が
季節変容の風景を運んでおります

森の中はいつも自在変化・・・
森という舞台の幕を作っているのは枯葉達です

(151×335)2011





【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



我が家の梅の木・足元に黄色い星・・・見つけました



SUMIE 淡墨(たんぼく)物語

2013年03月19日 | 作品

あの日この日の想い~




「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」

~(本ページその一部から)~



(この4枚が続くのですがちょっと不揃いになりました)




「天空の斜面」

山河斜面の世界では
地域ごとに花園の香りがしています

(151×307)2009




【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】

なんとなく物が新鮮に見えます?



SUMIE 淡墨(たんぼく)物語

2013年03月18日 | 作品

観音開きを開けると・・・・?




「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」

~(本ページその一部から)~


ある寺院内・・・時の今・・・観音扉を開けると、お位牌が並んでおります





「天空の襟元」

ときの時、天空八重の襟元
交差の響き・・・・その音は
牡丹の花咲く音と同じらしい

(4曲観音開 217×200)2008





【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



今日の朝焼けは綺麗でした(昨日退院・それにしても痛い・・・?)


静かなる陰陽世界

2013年03月16日 | 作品

ある寺院内・・・陰陽世界の空気?



「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」

~(本ページその一部から)~



「夢桜抱月」

半月は岩崩れの跡に
似ています
一本の木が・・・

(屏風2曲1隻)1995







「樹玄の図」

森には太陽の
落とし後が子が住んでいるとか・・・
ずっと奥深い所らしい

(屏風2曲1隻)1995





【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】

今日これから一泊2日の病院にいきます。よって明日のブログは御休みにします。
(元気になって帰ってきます)




SUMIE 淡墨(たんぼく)物語

2013年03月15日 | 作品

黒い太陽のイメージが・・・・




「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」

~(本ページその一部から)~



「戯れる墨の流れ」

太陽に焼かれた山の一部が
墨の流れと化して山肌を舐める
(F50)2011




【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】

体調不良の話が広がり私のアドバイザー?主治医が一気に広がり
どっちを向いていいのやら~



SUMIE 淡墨(たんぼく)物語

2013年03月14日 | 展示会のお知らせ

身の周りすべてが・・・私の頭も少しねじれてます





「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」





~(本ページその一部から)~






「ねじれた風景」

宇宙がねじれ、存在すべてが
ねじれた現象を起こしていませんか
(屏風2曲1双)2004









【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】


昨日早朝ひさしぶりに朝日をみました





「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」

2013年03月13日 | 作品

掛け軸作品の紹介







「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」

~(本ページその一部から)~

  

「自然界の曲層」

近くで見れば真っ直ぐ
遠くで見れば曲がっている
曲がって不完全なのが
真実・・・
(掛軸)2003





「笙の風」

縦の笛、連座共鳴した
その唱は・・・
風景がプリズム笛を奏でる
唱合わせにも似ていました
(掛軸)1999




【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】

後ろの山は杉花粉の蔵・・・車のガラスは黄色の花粉でこびりついてます。  あ~あ



SUMIE 淡墨(たんぼく)物語

2013年03月12日 | 作品

このページは月がテーマです



「SUMIE 淡墨(たんぼく)物語」

~(本ページその一部から)~




「離座の月」

満月の月を見て
この満月を半分に分けられたら
相愛の絆強く・・・・

(72.7×90.9 2009)





「一本の木を愛した月」

立ち並ぶ木々の中から
この木だけを愛した月
いとおしいような月のそぶりに
夜は長い

(72.7×90.9 2009)




【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】

~月曜日病気再発・病院直行もう疲れた~