
この1年、
アチラコチラでお犬様のお誕生日のご様子を拝見する事ができた。
主には
なんとも可愛らしくも美しい
お犬様用のケーキたちを幾つも拝見したっけ。
それらと見比べてしまうと
マカロンの1歳のときのは
なんて貧相でかわいそうなの・・・
って見栄えでございましたけど
2歳に至ってはますます混迷傾向で
頭を痛める毎日でありまする。
マカロン様が喜ぶモノはなんだろうか??????
ホッケや刺身が食いつきいいのだけは分かっているけれど
特別感がないし
見栄え的にもどうなんだろねぇ・・・
ごはんdeケーキの真似をして
お食事つくりをするのが一番の有力候補なのかなぁ・・・
ますますと、分からなくなってきたのは
おやつもしかり。
一時期盛り上がっていたワタシの豚耳ブーム

しばし前には、3度と買うこともないのだろうな;;という寂しい結末を迎えていた。
↓ これは ↓ 2度目の記事からの抜粋







この日、30分だか40分だかかかって食べた後の豚耳。

夕べ、15分くらいだったかな・・・
カジカジした後の豚耳。

あまり変わってない風♪
っていうか、大きくなっている?
皮付?なので、かじってふやけて広がったのかな・・・
この豚耳いいかも♪









夕べ、15分くらいだったかな・・・
カジカジした後の豚耳。

あまり変わってない風♪
っていうか、大きくなっている?
皮付?なので、かじってふやけて広がったのかな・・・
この豚耳いいかも♪








この後、どうなったかというと・・・
3度目に食べこうなった。

そして、コレを何日後だかも分からないけれどあげてみると、こうです↓

豚耳を放置してかじっているのは硬いチーズ。
豚耳をあげても食いつかないので
硬いチーズをあげたら、チーズをかじっている図。
しかし、
しばし後に、あまりにも硬いチーズに嫌気がさしたのか
豚耳に興味を示して食いつきました。

そして、この時に残った最後の欠片がコチラ。

この後の日々の中で、幾度となくこの残りをあげるのだけれど
見向きせず、食いつかず。
しかしながら、ある日、知らない間に食べつくされてはいたのだけれどね・・・
これでは、長持ちおやつを必要とする我が家の用が足りないのであり;;
それに
いつしか、硬いチーズもくいつかなくなった・・・

クルクルと回って大喜びするご飯やおやつ
そんなのがないって、きっと普段の生活のせいなんだろうね・・・
唯一、クルクルと回って大喜びしてきていたおやつの 北海たらガム

右下の。
これは、あっという間に食べきれてしまうのだけれど
待っててね♪おやつとして、
独りで待っててもらう為に2階に連れて行ったときにあげている。
(1日1回限定
2度3度と、待っててもらいに連れて行くときは別のオヤツ)
※独りで待っててもらうお留守番は2階なのでした。
そんなシュチュエーションのおかげのクルクルなのかもしれない。
おかげで、喜んで2階へ行きたがる。
たらガムをちらつかせると
早く連れて行けっ!!と、突き飛ばされたりもする。
無関心を装うこともあるけれど・・・
犬に留守番前のわざわざご挨拶をするのはご法度らしいけれど
我が家では
「買い物に行ってくるから待っててね^^」とか言ってます。
大喜びです・・・
まぁ、食べ終わってから、階段の上で仁王立ちして下を見ている事もあるけどね・・・
風呂に入っている時に「まだかよーーー」みたいにワンワン吠えたてられる事もありますけどね・・・
昔のように、クゥーンクゥーンと寂し鳴きする事もほとんどなくなった。
ついでに、帰ってきてからも下を見ている事も少ない。
迎えに行くまでゴロゴロとくつろいで待っている事が多い(笑)
TPOで、おやつ各種を必要とする生活習慣になっている我が家。
たぶん、現在のこの状況は我が家の生活習慣の中に問題はあるのであろう・・・
飼い主たちも、夜な夜なの宴会メニューに四苦八苦している^^;
マカロンが、似てしまっても不思議もないのだろう・・・
2歳のお祝い、果たしてどうなるやらね・・・(笑)


うまうまではなく・・・
一緒にたくさん遊ぶのが、マカロンにとっては嬉しいかもしれない?!
(一緒にたくさん寝るのは普段からやってるから特別感もないしね^^;)
動物園でも連れて行こうか?
とかふと思ったりもしたけれど、なにか違うよね・・・(;¬_¬)
暑い夏生まれはキツイなぁ~
やっぱり ウマウマ でお祝いだなっ。。。
ゲージでお留守番の時は、いい子にお留守番しててね~とか、お部屋に出してて、トイレやちょい用事の時も、トイレだからいい子にしててね~
と念押ししとけば、いい子で待っててくれます(笑)家族全員そんな感じだわ(笑)
って言って怖がらせているようなものなので
お留守番前のご挨拶はしないであげるようにと
いぬのきもち などで語られていたのですよ~(笑)
でも、やっぱり挨拶は大切ですよねぇ・・・
別に怖がっている風もないですしね^^
イイ子にお留守番してますよね♪
怖がる仔限定のお話なのかなぁ。。。