超人気店!!
植物や園芸を知るきっかけになった方も、多いのではないでしょうか?
多摩西部および八王子の大型店舗。
昔から水が当地では湧き出ていた場所で、大型ハウス内の
錦鯉やフィカス・プミラに着生され見事な建築物も見事。
八王子(グリーンギャラリーガーデンズ)Green Gallery Gardens
東京都 八王子市 松木15-3 Tell 042-676-7111
花梅・濃すぎない自然な紫の梅の洋風の庭にマッチします!
何度か剪定されており、性質にも強い様です・・。
春は梅のイメージですが・・。ミモザ!?という方も年々、ガーデニングの多様化(グローバル)に
よって人気増加中。/氷点下8~10℃まで耐えるギンヨウアカシア・フロリダアカシアなどががおすすめである。
しかし、耐寒性の強い、ギンヨウアカシア(Acacia baileyana)は、東北地方なら岩手県海沿い~仙台・福島東南部(いわきなど)
栃木那須町(氷点下8.5~9.9までの)や群馬県・みなかみ(軒下)までとなる。
室内グリーンには、西洋でも人気のカシワバゴムノキ(3℃・断水下)をはじめ、柱サボテン(南米原産Seleusu・jamakaru ブルー柱・棘無し柱 観葉サボテン
指宿や館山で生産・または露地栽培可能な品種Climate9a(海外だと8b -10℃)
やベンジャミナ・バロック(耐寒3.5℃以上・種子島以南~露地)・屋久島の場合、3.0℃以下になる年(2018.黒潮の大蛇行による大寒波)などがあった為(南側の軒下)など、近年の人気品種がずらり....
同じく、ベンジャミナやベンジャミナ斑入り(バリガータ)は2.5℃以上で指宿以南で軒下なら越冬が可能な品種もある。
都心部23区では普通種が軒下(南西側)・羽田・江東区などの海沿いの南端地域・地区のみ可能である。
また、タマシダも八王子では軒下で、マルチングまたは防寒すれば越冬可能な事が分かった。
しかし、時の寒波-8℃で葉先が真っ黒に霜やけした地域は、鉢上げした方がいいかも。
駅前や市街地などコンクリ蓄熱効果で毎年・ワシントンヤシ(福生市)やウチワサボテン(八王子・市街地)
単刺団扇や大盆丸)が越冬できる場所なら毎年、多少痛みありながらも根はちゃんといきていて
越冬する可能性は高いと思われます。
ウメ輪斑ウイルス(プラムボックスウイルスによって一時期は伐採等で心配された青梅市のシンボルの梅も、
地元民の努力のかいもあり、かつての景観を戻しつつある様子であった。
その梅もとても元気の為、安心した。良かった。
また、当然ながら、ウイルス耐性のある品種やウイルスフリー苗のバイオテクノロジー
の開発も今後、景観維持していく上で重要の為、しっかり調査・や協議しながら行っていく事が必要となる。(他の地域でも感染例があった場合の、迅速な対応が必要な為)
・街中の街路樹としても植栽されていた梅に関しては、場所もあるが大丈夫な様だ。
白斑のニューサイランやアセビ、ハラン、オージープランツの中の、(オーストラリア夏雨気候区・原産)-10℃の耐寒性がある。オレラレア・リトルスモーキー(シルバーモンキー)などがずらり。
他に、ユーカリグニー・(ポポラス、)メウラレカ・イエロー、(原種)やドドナエア、オリーブ(基本種)
などがある。(多くはレッチーノ・マクロリザ)
2020は特に温暖なようで、冬の最低気温が5℃を下回る日が
少なく、昆虫モンシロチョウやヒキガエルの冬眠からの目覚めのきっかけの週に
なりそうである。
2月半ばには、早くも河津桜が、満開であった。
生育良好で、ソメイヨシノと比べ若木も多く、
低木~中木くらいの樹高(2.0~2.5m)。また、ソメイヨシノの食害(ラミーカミキリ)
の被害が多い地域も多数あるが、いくらか河津桜の方が被害を受けにくいかもしれない。
今後も調べていく事が必要となる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます