むらのっちの風に吹かれて

日常のここち良い風景を求めて、Jazzを愛し、カメラ好き!!!

今日午後の昇開橋

2011-04-02 21:09:37 | まち歩き

国鉄佐賀線の鉄道橋梁として建設され、1935年(昭和10年)竣工、同年5月25日に開業した。佐賀線の廃線後も保存され、現在は歩道橋として活用されている。旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋)として重要文化財及び機械遺産に指定されている。

季節や時間等によりいろんな表情を見せてくれます。

写真をクリックすると大きくなります。

Rimg0232s

昇開橋の対岸にあった春霞の桜

Rimg0240s

Richo GRDⅡ

人気ブログランキングへ

web拍手 by FC2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする