国鉄佐賀線の鉄道橋梁として建設され、1935年(昭和10年)竣工、同年5月25日に開業した。佐賀線の廃線後も保存され、現在は歩道橋として活用されている。旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋)として重要文化財及び機械遺産に指定されている。
季節や時間等によりいろんな表情を見せてくれます。
写真をクリックすると大きくなります。
昇開橋の対岸にあった春霞の桜
Richo GRDⅡ
フォロー中フォローするフォローする