山口県宇部市にある「女性整体メイシャン」のお便り!!妊婦整体も承ってます。

NPO法人日本マタニティ整体協会認定だからこそ安心・安全な整体です。

「幸せを与える」という幸せ♪♪

2009-03-24 23:25:50 | 幸せ
有名な話ですが、メイシャンが覚えておきたくて載せましたo(^-^)o


ずいぶん昔の事ですが、

アメリカのある病院の病室に

7人の患者が入ってきました。



彼らは、死の宣告を受けた結核患者たちで、

自力では歩けない末期症状の者たちばかりでした。

(当時、結核といえば死に至る病だったのです)

その病室は細長い形の病室で、横の壁の一番奥の方に、小さな窓がありました。

そして、一番奥の窓際のベッドからのみ、

その窓の外が見えるのでした。


窓際のベッドに寝ていたのは、ジミーという男でした。

ジミーは毎日、窓から見える外の光景を、他の患者たちに語って聞かせるのでした。


「お~い、みんな、今日は公園のチューリップの花が咲き始めたぞ。チョウチョも飛んでるよ。」


「お~い、みんな、今日は子供たちが遠足だよ。
みんな楽しそうだな~。
あっ、手をつないでいる子もいるよ。可愛いなあ。」


死を待つばかりの患者たちにとって、ジミーが教えてくれる外の様子だけが、唯一の楽しみでした。


そんな中、一人だけ心がすさんだ男がいました。

入り口から2番目のベッドに寝ているトムという男です。

「ジミーのやつ、いつも外の景色を独り占めしやがって」


ある朝、みんなが目覚めてみると、窓際に寝ていたはずのジミーが居ません。


夜中の内に、ジミーは亡くなったのです。


トムは「しめた」とばかりにほくそ笑み、

「俺を窓際のベッドに移してくれ」

と看護師たちに頼みました。


しかし、看護師たちが顔を曇らせて、頼みを聞いてくれないので、トムは声を荒げて怒鳴りました。


そこで、看護師たちは、仕方無くトムを窓際に移すことにしました。

移して貰う間、トムはこう思いました。

「これで、外の景色を独り占めできる!
俺は、お人好しのジミーのように、みんなに話してなんか聞かせないぞ。」


そして、窓際のベッドに移され、窓の外に目をやった瞬間、トムは愕然としました。



窓の外に見えたのは、公園でもチューリップでもなく、

隣のビルの灰色のコンクリートの壁だったのです。


トムは一瞬にして、すべてを理解したのです。

「そうだったのか!ジミーは、俺たちの心を励ますために、
この灰色の壁を見ながら、外の世界を想像して
語ってくれてたんだ。」


その日からトムは、ジミーに負けないくらい
想像力を働かせて、外の光景をみんなに語り続けたのでした。



幸せを分け与えることのできる人生って、

きっと本当に自分も幸せなんだと

気付かせていただいた話でした(*^_^*)

‡失敗を前向きにとらえるオススメ方法‡

2009-03-23 23:19:56 | 幸せ
『失敗は成功のもと』

いい言葉ですよね♪♪
今日は、更に一歩進んだ考え方を紹介しま~す(^O^)/



エジソンはランプを発明するのに

なんと5000回も失敗をしたそうですが、

その5000回の失敗で、


『この5000通りの

組み合わせは

うまくいかない!

ということを発見した!』
〓( ̄口 ̄)!!

と語っていたそうです(笑)

つまり、経験には2種類しかないっていうことです。

「成功の経験」と「学びの経験」の2種類。


「失敗」という経験はないんです(笑)

『失敗』=『学び』

そうだとしたら‥


挑戦しなきゃ損ですよね('-^*)/


フレ~、フレ~、ミンナo(^▽^)o

☆幸せの連鎖☆

2009-03-21 14:21:56 | 幸せ
メイシャン今日はお休みで~す☆

お陰様でいつも見守っていてくれるご先祖様のお墓参りに行って来ました\(^_^)/

メイシャン達家族より先にお墓参りに来てた方々によってお墓はピカピカでしたo(^-^)oアリガトウ☆


昨日の仕事帰りの信号待ちで

歩道を渡ろうとしていた年配の男性が、
道端に落ちているスカーフを拾い、近くの街路樹にそっと掛けて、大急ぎで歩道を渡って行くのを見かけました…


ほんの数秒の事でしたがメイシャンの心に暖かい気持ちを届けてくれた場面でした(=^▽^=)

‡ありがとうございます‡


こんな風に、良い事をしていると、見ている周りの人まで幸せな気持ちになるんです(*^o^*)


幸せの連鎖、つないでいきたいですね♪♪

目標へ向かってる方々へ……もう迷わない

2009-03-19 23:58:09 | 幸せ
おはようございます♪♪

画像はメイシャン宅近くの散歩道の桜です。

蕾が今にもひらきそうで眺めてるだけでワクワクドキドキです(笑)


桜サン今日も幸せな気持ちにさせてくれてありがとうございま~す(*^o^*)


今日は『目標に向かってる方々へ』書いてみます(^-^)/


自分が砂漠にいると想像してください。
のどが渇いていて、早くオアシスにたどり着きたいと思っています。

「オアシスはどこだろう?」

そこで、あなたは右のポケットに手を突っ込んでみます。
すると、砂漠の地図が入っていました。
地図には、オアシスの位置もはっきりと記載されていました。

そして、左のポケットに手を突っ込んでみると、方位磁石が入っていました。
磁石があれば、東西南北も正確にわかります。


あなたは「これでオアシスに向かえる!」と思いますか?
いえいえ、もう一つの条件が揃わないと、あなたはオアシスに向かえません。


その条件とは何でしょうか?



そうです、

「自分がいる位置を知る」

ことです。



地図と磁石があっても、自分の現在地がわからないと、動き出すことができないのです。

つまり目標が明確になったら、「その目標に向けて、自分が現在どの位置にいるのか?」を知ることが大切です。


迷わないように、自分を見直そうσ(^-^;)

‡幸せな生き方‡

2009-03-18 13:24:44 | 幸せ
こんにちは~(^O^)
今日は頂き物の回転焼き(粒餡とクリーム)をほおばりながら書いています♪♪

『人生がもたらす全てを信頼する』

(#^-^#)

☆究極の幸せな生き方ですね☆

今日は不妊症に悩んだ夫婦の話を紹介させてください


その夫婦は、結婚してからずっと子供が欲しかったのですが、なかなか子供を授からなかったそうです。


3年経っても、5年経っても、10年経っても妊娠しないのです。
そして、13年目に入り、「もう自分達には子供は授からないのかもしれない」とあきらめかけたころ、ついに妊娠したのでした。


二人は手を取り合って喜びました。


そして、月日が経って、出産の当日。
夫も立ち会っての出産となりました。


妻は陣痛の中で頑張り、ついに赤ちゃんが産まれました!!


そして、生まれた子供を抱きかかえた夫は、体が硬直してしまいました。


見るも可哀想な奇形児だったのです。


「あなた、私の赤ちゃんを見せて。早く。」と、せがむ妻に対して、夫は説明の言葉が見当たらず、抱きかかえた子供を見せました。


すると、妻の顔が一瞬だけ曇ったかに見えましたが、妻はすぐに笑顔を取り戻して、こう言いました。


「あなた、神様は、この子供をどの夫婦に預けようかと、

何年も何年も何年も世界中を探し回られたんでしょうね。

だから13年も時間を要されたのね。

そして、『この夫婦ならば大丈夫!』と私たちを信頼してくださって、この子を預けてくださったんですね。

大事に育てましょうね。」



そう言って、妻はニコッと笑ったのです。



人間は素晴らしいですね。
人生がもたらすものを信頼すれば、どこまでもプラス思考になれるんですね。


どんな状況でも、感謝して、自分は幸せだと信じて生きることが出来るんですね。


そんな希望を持たせてくれる話です。


同じ境遇になっても

こんな素敵な考え方が出来るように・・

もっともっと自分を磨いていきたいですo(^^o)(o^^)o