
8月10日の人物紹介にて、取り上げていただきました。
内容
骨盤ケアで痛みを軽減/マタニティーセラピスト/中村美香さん
[なかむら・みか]1976年4月19日、藤山生まれ。20歳代後半からボディーセラピストとして活躍。自身の妊娠・出産を経て、NPO法人日本マタニティー整体協会の認定セラピストに。西岐波前岡の辻で夫、2人の息子と暮らす。
「体をいたわり、女性として幸せな生活を送るお手伝いをしたい」。2月に次男を出産し、7月から自宅の一室で女性整体メイシャンの仕事を再開した。そばで保育士に赤ちゃんを見てもらいながら、妊産婦を主対象に、股関節の痛みや手足のしびれ、むくみ、腰痛、肩凝りなどが改善するよう施術に励む。くつろいだ雰囲気の中で、体が楽になると好評だ。
新体操をしていた学生時代から、体のゆがみや顎(がく)関節症に悩まされてきた。長男の妊娠・出産に際しては、激しい腰痛、つわり、切迫早産も体験。一人でも多くの女性が、つらい生活から解放されるように願って、3年前から妊婦整体に取り組み始めた。
きゃしゃな体からは想像がつかない、バイタリティーあふれる情熱家。思い立ったら無鉄砲に突き進むため、夫にブレーキをかけられることもしばしばだ。育児書通りに進まなかった長男の子育て経験から、多くのことを学んだ。2人目の育児は気持ちに余裕がある。生活のペースを上手につかみながら「骨盤ケアの大切さを広めるため、細く長く活動していきたい」と抱負を語る。
9月からは産後の母親や妊婦対象の講座を予定。年明けからは、小学生の女児に骨盤のゆがみを予防する立ち方や歩き方を教え、心身共に痛みを伴う不妊治療を頑張っている女性たちが、明るく前向きになれるよう語らいの場も設けたいと考えている。(松原)
思い返せば、一昨年初めて取材受けた時に『いつか人物紹介にも…』と言われてました。恥ずかしいので辞退しましたが(笑)あれから数年、早いものです。
今回の記事をはじめて目にして、写真の大きさに、『恥ずかしい~』を連発していたら、それを見ていた坊やが『ママ、新聞記者さんが来たら、玄関の鍵をしめといたら大丈夫だからね!』と…。
松原さんを締め出したら私、きっとバチが当たります(笑)
なんにせよ、毎回毎回脱線ばかりのメイシャンの説明をあんなにまとめてくださるなんて、流石です。ありがとうございました。
内容
骨盤ケアで痛みを軽減/マタニティーセラピスト/中村美香さん
[なかむら・みか]1976年4月19日、藤山生まれ。20歳代後半からボディーセラピストとして活躍。自身の妊娠・出産を経て、NPO法人日本マタニティー整体協会の認定セラピストに。西岐波前岡の辻で夫、2人の息子と暮らす。
「体をいたわり、女性として幸せな生活を送るお手伝いをしたい」。2月に次男を出産し、7月から自宅の一室で女性整体メイシャンの仕事を再開した。そばで保育士に赤ちゃんを見てもらいながら、妊産婦を主対象に、股関節の痛みや手足のしびれ、むくみ、腰痛、肩凝りなどが改善するよう施術に励む。くつろいだ雰囲気の中で、体が楽になると好評だ。
新体操をしていた学生時代から、体のゆがみや顎(がく)関節症に悩まされてきた。長男の妊娠・出産に際しては、激しい腰痛、つわり、切迫早産も体験。一人でも多くの女性が、つらい生活から解放されるように願って、3年前から妊婦整体に取り組み始めた。
きゃしゃな体からは想像がつかない、バイタリティーあふれる情熱家。思い立ったら無鉄砲に突き進むため、夫にブレーキをかけられることもしばしばだ。育児書通りに進まなかった長男の子育て経験から、多くのことを学んだ。2人目の育児は気持ちに余裕がある。生活のペースを上手につかみながら「骨盤ケアの大切さを広めるため、細く長く活動していきたい」と抱負を語る。
9月からは産後の母親や妊婦対象の講座を予定。年明けからは、小学生の女児に骨盤のゆがみを予防する立ち方や歩き方を教え、心身共に痛みを伴う不妊治療を頑張っている女性たちが、明るく前向きになれるよう語らいの場も設けたいと考えている。(松原)
思い返せば、一昨年初めて取材受けた時に『いつか人物紹介にも…』と言われてました。恥ずかしいので辞退しましたが(笑)あれから数年、早いものです。
今回の記事をはじめて目にして、写真の大きさに、『恥ずかしい~』を連発していたら、それを見ていた坊やが『ママ、新聞記者さんが来たら、玄関の鍵をしめといたら大丈夫だからね!』と…。
松原さんを締め出したら私、きっとバチが当たります(笑)
なんにせよ、毎回毎回脱線ばかりのメイシャンの説明をあんなにまとめてくださるなんて、流石です。ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます