大国魂神社 2022-07-24 23:14:13 | お出かけ 府中にある、大国魂神社へどうも東京、埼玉のすべての神社に参拝したことになる総社なんですって見づらいけどケヤキのご神木は900年だとか。お気に入りの木あまり予習もせずに行ったので、写真もこれだけでもすごいパワーを感じる厳かなのに賑やかな神社だったよ
正福寺 2022-07-11 12:04:51 | お出かけ 正福寺 東村山市にある、に東京最古の木造建築物である国宝の千体地蔵堂があるということで行って参った国宝かわいいお地蔵さまたち志村けんさんの銅像駅に鎮座
鹿島神宮 東国三社コンプリート 2022-06-28 13:52:15 | お出かけ ランチを食べて鹿島神宮へ参道清々しい何やら雲が光ってるこの先の茅の輪もくぐったよ!あちこちの茅の輪をくぐりまくってる天気が良くて地面も光る緑と朱色がステキでパチリさざれ石奥宮ナマズに乗ってる神様一茶さまの句要石の鳥居要石地震を起こすナマズさまが押さえられていると言われるそう。鹿島神宮が頭で香取神宮が尻尾だったはず御手洗池本殿工事中でここだけ。風が強くて、木々の音がとっても心地よくて最高だったこれで東国三社コンプリート香取神宮、息栖神社、鹿島神宮厳しめの神社との事だったけどどこも居心地よくて、やさしくて、でも威厳のあるとても良い神社だった44歳は神社仏閣をめぐることになりそうな予感
息栖神社 2022-06-26 17:34:58 | お出かけ お誕生日に、神社好き仲間と息栖神社へステキなお誕生日を過ごせて嬉しかった息栖神社の鳥居一の鳥居を見つけたこの鳥居の下から湧き水でてるそう!!女甕男甕参道オガタマの木幸運をもたらす精霊が宿る木なんだって1円玉の葉っぱと同じ植物こぢんまりしてるけど、とっても居心地の良い神社だったちょうど良いバスが来たので鹿島に移動~ランチは鰻を~ご馳走になったよとっても美味しかった
香取神宮 2022-06-23 18:35:59 | お出かけ 実家から帰ってきて、早々に千葉にある香取神宮に行ってきた東京駅からバスに乗ったよここの神凄い長いの大爆笑緑が深い水色と朱色と緑がステキ3本杉3本杉これが元々1本だったそうよ。驚き要石に願いごとする?地震を起こす、なまずの尾っぽが押さえられてるそうな。頭は鹿島神宮にあるんだって。奥宮行きますなんか落ちつくところだったな。ここから佐原の町まで30分かけて歩く。ホントはタクシーに乗りたかったけど、1台も捕まえられなかった一の鳥居まできたよね~。頑張って歩いたから感動遅めのランチまずはビールおうどんとミニ鰻丼美味しかったの東京に戻って銀座のマジックbarに行ったよ気がついたら隣のお兄さんが鳩になってたよ楽しかった