いかさんは珈琲が苦手。

苦いし、香りが強いし、胃痛がする

カフェインがどうも苦手なようで。
珈琲が飲めないというと驚かれる。
砂糖やミルクを入れると良いと言われるが、
甘いのも、牛乳も苦手





お酒めっちゃのむのに!?と言われる



もう珈琲を飲む練習を始めた

いい歳して、珈琲苦手とか大人げないな。
と思ったから

社長と打ち合わせの時に、
喫茶店(カフェじゃないよ
)に行って

珈琲を注文するの

大人~って2人で言いながら



お盆になるといかさんは、
いつもと違う自分になる気がする。
今年は珈琲が飲みたい病。
わざわざスーパーに買いに行った。
何を買っていいかもわからんので
スティックタイプの数種類入ったのを購入


飲んでみて、なぜ買ったのだろう?
と思っていたけど、
あっ

おばあちゃんだ

今年亡くなった祖母は珈琲が好きだった。
お供えして欲しいのかも

ということで朝、手を合わせる時に
珈琲も一緒に

喜んでくれてるかなー





珈琲を飲む練習が役に立ったような気がする

先日お仕事は書類を少しだけ片づけたよー

今日も少しだけでも進めよう

いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊😊😊
孫が遠隔地の高校に行ってから
スティックタイプの珈琲を飲んでます。
若い頃は珈琲の苦味が嫌で(;_;)
飲めば夜寝られなくなって(;_;)
今は、夕方飲んでも寝られるように(^-^)
年の功?でしょうか。
今日もどうぞお元気でお過ごしください!
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます✨
珈琲はやはり練習が必要ですよね🤣
もう暫くしたら珈琲好きになっているかもしれません😊
こんにちは!私は珈琲は好きですが、胃が弱い方なので、珈琲の飲み過ぎで、しょっちゅう腹を下してます。
それでもなかなか辞められず、、。
いかさんも、そんな無理して飲まなくてもいいのに〜と思っていたら、おばあさまのくだりを拝見して、故人を想いながら飲む珈琲も素敵だな〜と思いました!
ありがとうございます✨
こんにちは!珈琲は強めなんでしょうね😊
まだ味の違いもわかりませんが、
そのうちあれが好きこれが好きとか言えるようになりたいです🤣
特にインスタントや、自動販売機のは不味い。
苦い上にです。
料金の問題かもしれませんが、粉で買い分量を自分好みに
したら飲めますよ。
メーカーは多々ありますので、飲み比べがいいです。
わたくしは小川珈琲(粉)です。
生協での注文。
後は、国内産のを手に入れるのがベスト。
まあ好みの問題もありますが。
砂糖も牛乳も入れません。
ブラックで飲みます。
自分で挽いて淹れるのがとても美味しいですが
慣れるまでに数年かかると思います。
一番の問題は、水ですよ。
小川珈琲さん、調べてみます。
まだデビューしたてなので細々とチャレンジしてみす!!
無理に飲まれなくても…😅😅
でも お婆ちゃんにお供え出来たのとても良かったですね。
どうしても 飲む練習をされるなら…。
今ほとんど見かけませんが アメリカンがいいと思います
コーヒーのお湯割りですね😊😊
どうでしょうか?
いかさん
p(^^)qでーす😉✌️⤴️⤴️
なんでもかんでも挑戦される姿とても素敵ですよ~🤣🤣✌️✌️
毎日スティックの1/3ずつ、エスプレッソ用みたいなカップでちびちび飲んでます😊
だいぶ慣れました!!
お供えしたからか、意味不明の飲みたい衝動はなくなりましたよ!!
アメリカンは喫茶店でいただいてますよー😊
なんでもかんでも挑戦したいお年頃なんです。だいぶ遅いけど🤣