このごろの下島八段と大表四段と長徳三段

「へいちゃん」こと下島陽平八段と富山県出身の大表拓都四段、長徳徹志三段の活躍や富山の囲碁ニュースをお知らせします♪

きときとジュニア大会

2010年09月19日 | イベント
9月19日(日)富山県民会館にて
きときとジュニア大会が行われ
指導棋士として下島先生が来場されました。

大会の詳細はこちらのブログです。

だんだん先生の溶け込み度が高くなってきて
子供達の中に入ってしまうと
先生を探すのに一苦労です

今日も内容盛りだくさんで先生も大忙しです。

子供達の指導碁はもちろん



パパママの指導碁あり



入門教室の指導あり



毎回大会の中で詰碁コンテストをやっていますが
今回は有段者の問題で
ちょっとやっかいな問題があり
下島先生に見てもらいました。



「解いてもらいました」ではなくて
「見てもらいました」なのです。
どの問題も見た瞬間に分かっちゃうんです。
プロの世界では当たり前の事なんでしょうけど
横で見ていた私達は目がまんまるになっちゃいました

そして恒例のじゃんけん大会!



じゃんけんは五段くらいになってきたようです・・・



下島先生が指導に行かれた教室や学校の生徒達が
だんだん大会に出られるような棋力になってきました。
下島先生は
同じ会場や学校に何度も来て下さるので
子供の成長ぶりに応じて指導して下さいます。
また、前回より強くなった事を褒めてもらえると
子供達の励みになり、次につながります。
1回だけイベント的に打つのとは違って
この子をどんな風に強くしてあげようかという
下島先生の思いがこめられている指導なので
とても内容が濃いように思います。
継続して指導する事の重要性を改めて感じましたし
何度も通ってきて下さる下島先生に
感謝しなければならないなーと思いました。(かねごん)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュニア教室 in砺波工業高校 | トップ | 指導碁会 inあすなろ棋苑 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったです (Y)
2010-09-20 00:20:29
久しぶりにパパママ大会に参加しました。
頭を使ったので、へろへろです。
でもとても楽しかったな、、、
定石(←?)をひとつ覚えた事が嬉しかったです。
もっと参加して、どんどん覚えたいです。
返信する
MVPおめでとうございます^^ (へいちゃん)
2010-09-20 01:02:27
Yさんコメントありがとうございます^^

ゲタの使い方も完全に覚えられたのではないでしょうか?

Hちゃんも強くなりましたよ^^

ぜんぜん関係ないけどHちゃんかわいいから
彼女が出てる囲碁番組なんか作ったら
見る人増えると思いますよ~^^
返信する
脅威の成長 (Kakiyama)
2010-09-20 20:26:46
下島先生のジャンケン力?向上には驚きました。春頃は、先生が負け続けてジャンケン大会
がなかなか終わらなかったのが信じられません。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事