このごろの下島八段と大表四段と長徳三段

「へいちゃん」こと下島陽平八段と富山県出身の大表拓都四段、長徳徹志三段の活躍や富山の囲碁ニュースをお知らせします♪

nagoya amigo合宿

2012年05月21日 | イベント
5月12日(土)13日(日)とかけて
岐阜県奥飛騨の平湯温泉で
名古屋アミーゴ合宿がありました。
講師として下島先生も参加されました。


名古屋アミーゴのメンバーだけでなく
東京アミーゴのメンバーや
地元の若い碁好きも多数参加されていて
総勢45名で盛り上がりました。

開会式も終わり早速始まりました
宝酒造杯IN名古屋アミーゴ

棋力を均等に分けられたチームでの対抗戦です。

商品のお酒がいっぱい
棋力が様々な人が集まっての大人数の団体戦は面白いですね。



みなさん真剣の対抗戦中
突然の乱入者が!
いきなり始まりました
チーム対抗囲碁クイズラリー

チーム内でペアを組み
講師が待ち構える部屋での問題に答えるというものです。

柳沢の間では 詰碁が
大澤の間では 盤面記憶力の問題が
山城の間では 石取りの問題が
出題され
3つをクリアした人だけが下島先生が待ち構える
「しもじ間」に挑戦できます。



ここで実際に出題された問題を
みなさんにチャレンジしてもらいましょう。

黒先で白石を取りにいって上の図から下の図にしてくだい。

超難問ですよ。





すべての部屋をクリアできたのは
わすが3組だけでした

夜が更け、お楽しみの夕食会。



やはり囲碁合宿!
そこでも問題やNHKの撮影がありました。
内容や様子は6月10日の囲碁フォーカスの放送で見てね
富山のメンバーも映りますよ

次の日、日曜日は昼の終わりまで指導碁メインでした。

全体的に囲碁漬けの合宿で
お土産のお酒も貰えて大変楽しい2日間でした。
チーム交流戦が、もっとあったらよかったかもしれません。
なので、次回は時間に余裕のある二泊くらいがいいのかな
お願いしますよ 先生

では先生方、スタッフのみなさん2日間お疲れ様でしたー



この合宿の様子は
nagoya amigoのブログでも
詳しく掲載されています。

文&写真 hideさん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Let's●○碁 | トップ | 第2回フレンズ碁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事