漆アトリエ齊藤

福井の鯖江で漆作家として、活躍中,変なものを作るのが得意です。
作品、個展の開催など、田舎暮らしの独り言

富士に猫やっぱり、日本一や!

2013-05-30 14:32:49 | 漆はホントに麗しい
ああ~いいねえ、富士山は日本一やで

   

この富士山屏風は、少し前の作品です
個展開催時には、少しばかりインパクトを与えてくれるモノになってます
富士山をモチーフにしたものは、いろいろ作ってますが、これもその一つ、
富士山組箱です
いつでもあの富士山を楽しめる、そんなグッズなんです

思えば、日本海側に住む北陸人にとって、富士山は限りなく崇めたい山と言えます
日本一のこの山は、登らなくていい、ずっと見ていたいお山なんです。




猫にアルプスという作品です
家には毎日いろんな猫がやって来ます
そのうちの一匹をちょっと書いてみました
猫の背中は、思わず”おいで~”と言いたくなるものです
これは、高さ70cm横幅50センチ程の大きさになってます

これから、梅雨という漆をなぶる人間には、苦労する季節ですね
漆を乾燥sさせるには、湿気と温度が必要ですが、超多湿の北陸は、モー大変!
漆はちじるし、かぶれやすいし、ヤーな季節到来!

漆で遊んじゃいました

2013-05-21 12:35:03 | こんなの作ってます
この前のバルタン星人いかがでしたか?
実は、こんなのも作っていたのです

    

バットマンは、1.5Mくらいあるのでちょっと場所をとるけど、今は、家の柱で我慢してます
少し前に作ったので、落ち着いた色に彼も満足して、ぶら下がってるみたい・・・
キャラクターものは、いろいろ作ってるけどみんなに楽しんでもらえるから、いいね!

福猫も、とっても愛されてます今家の仕事場でひっかっけてますが、家に来た人はニンマリしてるみたいです
今年もあちこちでまた皆様に作品を見ていただけると嬉しいです



齊藤秀僚、今創作に打ち込んでます


ただ今、57歳少し年を重ねて、頑張ってます!


漆のバルタン星人やで

2013-05-15 20:33:42 | こんなの作ってます
暑い日が続きますね
家の仕事場には、こんな顔したひょうきん者がたくさんいます



あのウルトラマンも思わず友達にしたくなる可愛いやつです

キモカワも得意分野だけど、こういうのも面白いでしょ

   

これは、普通のお椀です。だけど、少しおおきめです。口径12.5センチ高さ11センチ
まあ、どんぶりサイズかな。
これで、親子丼食べるといいかも。

隣のぐい呑は、ちょっと変形で、口径約6センチ、高さ3.5センチのとってもキュートな一品です
黒漆に梨地に金を散らしてみました
とても美しいぐい呑です