修学院離宮に行ってきました
学生の頃からの念願だった修学院離宮に行きました
あの頃は、近くに住みながら、行かなかったのですがこの年になって思い立ったのです。
九月頃から、毎日ネットでにらめっこしてたんですよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/dcc0e6b6a2e58d77277117743b828f4a.jpg)
ものすごく広い敷地の中には、田んぼや畑もあって、実に風雅な趣のある庭でした。
比叡の山の麓に流れる豊富な水資源を活かした造りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/3b920511a7f47fb9522cc27543390770.jpg)
一番上の庭からの眺めは、広大な池を中心に素晴らしいものです。
この季節に来て、この感動なら春秋はもっといいやろうな・・・・
アトリエの雛人形です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/1343e5c0e1e0cd5ce37d1c612c287dc3.jpg)
陶器に漆を施したオリジナルです
学生の頃からの念願だった修学院離宮に行きました
あの頃は、近くに住みながら、行かなかったのですがこの年になって思い立ったのです。
九月頃から、毎日ネットでにらめっこしてたんですよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/d497e2b95f8bfc4bd48f65c9b8463314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/dcc0e6b6a2e58d77277117743b828f4a.jpg)
ものすごく広い敷地の中には、田んぼや畑もあって、実に風雅な趣のある庭でした。
比叡の山の麓に流れる豊富な水資源を活かした造りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/c67dc1d4554463b25f6f27e8c7828415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/3b920511a7f47fb9522cc27543390770.jpg)
一番上の庭からの眺めは、広大な池を中心に素晴らしいものです。
この季節に来て、この感動なら春秋はもっといいやろうな・・・・
アトリエの雛人形です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/1343e5c0e1e0cd5ce37d1c612c287dc3.jpg)
陶器に漆を施したオリジナルです