昭和レトロ生活

昭和レトログッズの収集日記
Copyright(C)2009 RUNA. All rights reserved.

アンの家

2012年02月09日 | 赤毛のアンの家

 

アンの家ですが、前回、載せた時はここまで出来てましたが、

 

 

 

今は、こんな感じになりました。左側の部屋に壁が2枚、右側の部屋の真ん中に壁が1枚つきました。

 

 

 

階段も出来上がったのですが・・・

親柱と手すりが上手く合わず、ちょっと、ずれて付いてしまいました

 

 

 

小柱を踏み板にはめるのも、真っ直ぐに立たなくて苦労しましたが、

なんとか無事、出来上がったので安心しました。(手すりは少しずれてしまいましたけど)

この先また同じような階段を作らないといけないのですが、上手く作れるか今からちょっと不安です・・・

 

 

 

  

 

毎号、楽しみなアンのレシピタフィがすごく美味しそうです♪

 

 

今週号には、おまけで花柄の小物入れが入ってました♪

 

 

 

今までのミニチュアを入れてみました。

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


アンの家

2011年12月24日 | 赤毛のアンの家

 

アンの家ですが、今はここまで出来てます。ようやく家っぽくなってきて作るのが楽しくなってきました♪

 

 

このドアのドア枠を作るのが細かくて苦労しました

 

 

ドアはちゃんと開きます。

 

 

可愛らしい小花柄の壁紙です

白い窓は、はめるだけで簡単でした。この窓も上にスライドして開きます。

 

 

 

付属のミニチュア

 

 

毎号、キルトやお菓子のレシピが載ってるのも楽しみです♪

先週の号には「チョコレート・キャラメル」のレシピが載っていました。

これもまた作ってみたいなと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


アンの家

2011年11月21日 | 赤毛のアンの家

 

アンの家ですが今は、居間と廊下の床の部分まで出来上がりました。

紙やすりをかけすぎてしまったのでこれからアクリル絵の具を塗る予定です。

 

 

4号の付属はストーブと鍋にヤカンです。

 

 

 

5号はシンクとバスケットです。

 

 

バスケットの蓋が開かないのが残念

 

 

シンクの扉は開くようになってました。

 

 

5号では「赤毛のアン」の食卓に登場する、リンゴの砂糖漬けが紹介されています。

これは私も子供の頃によく作ってたので懐かしくなりました

また久しぶりに作って食べてみたいなと思います♪

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


アンの家

2011年11月08日 | 赤毛のアンの家

 

 

 

アンの家ですが今は3号まで作っていて、写真のような玄関が出来上がりました。

初め作る過程を載せていこうと思ったのですが、思ったより写真を撮るのが大変なので・・・

これからは各号、出来上がった写真を載せていこうかなと思います。

 

 

 

 

 反対側から見たらこんな感じになってます。

 

 

 

説明本の中には、物語りに出てくるイチゴ水のレシピが載っていました

また作ってみたいなと思います♪

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


アンの家

2011年10月23日 | 赤毛のアンの家

 

先日、載せた、「赤毛のアンの家」の創刊号を今日、組み立ててみました。

アンのベッド、玄関のドア、玄関の壁です。

 

 

 

パーツにはすでに色が塗られてるので、あとはボンドで組み立てるだけと簡単です。

 

 

 

ただこのドアノブがすごく小さくて付けるのに苦労しました~

 

 

玄関はこんな感じになります。

 

 

 

 

玄関の左側の壁です。壁紙をボンドで貼り、余った部分はカッターで切ります。

 

反対側にはサイディングをはります。(外側の壁)

 

 

 

 

ベッドもすでに組み立て済みなので、マットをボンドで貼るだけと超簡単です♪

 

 

 

ベッドカバーはピンクの布を縁に両面テープで付けて出来上がり。

 もう一枚自分の好きな布で作ってみてもいいかもしれません♪

次の号は来週発売です。鉄道模型の時もそうだったんですが、

毎週発売なので何回か作るのを止めると、どんどん溜まっていき完成が遅れてしまいます

なので、今回はなるべく溜めないようにしようと思います。

 

※新しくアンの家のカテゴリーを作りました。作る過程を記録していきたいなと考えてます。

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ