FOREVERSWIM/柏木一豊

自分が日々の中で感じた事をブログにしてます!!

受け入れると上達します

2024-03-17 17:53:57 | 日記
受け入れるって

めちゃめちゃ大事だと思う

いままで色んな人の泳ぎを見てきたが

受け入れられない人は

上達しない

上手にならない

自分が思ってる自分

自分が思ってる泳ぎ

自分が思ってる動き

それを他人が見たらかなり違う

これはかなりの確率で

初心者なら初心者ほど

自分の理想とする泳ぎ体の動きと

客観的に見た泳ぎ体の使い方

この2つのギャップを埋めていくのが

練習鍛錬日々の積み重ねだと俺は思う

それにはいまの現状現実を把握する

受け入れるしかない

受け入れられなくても

受け入れれば受け入れるほど

上達する

受け入れなければ受け入れないほど

上達しない

たったこれだけの話なのだ

ビデオを撮ってもらって

これが自分!?って愕然した事

誰でもあるも思う

自分の声を録音して

これ自分の声!?

と同じ感覚と思う

スポーツにもこれは言える

あなたはいまの自分を

どれだけ受け入れてますか??

ではまた!!







水泳の個人レッスン、水泳のプライベートレッスンやってます!!


料金
60分5000円+施設利用料+交通費


時間
火水木金 19時〜22時
日 10時〜14時


練習場所
関西圏内のお客様の家の近くの公共のプール


持ち物
水着、水泳キャップ、ゴーグル、タオル、水またはスポーツ飲料



連絡先
takuikazutoyo@gmail.com









コツコツ積み重ねしか上達の道はない

2024-03-16 17:27:47 | 日記
これも何回も書くが

水泳だけに限らず

他のスポーツでも

スポーツ以外でも

上達するには

コツコツ積み重ね続ける以外

方法はないと俺は思う

こんな誰でも解る

小学生でも解る事が

解ってない人って

ホンマに多い

出来ない人ホンマに多い

これは何かを教えてる人は

年々感じてる事だと思う

これは近年ここ10年の

便利なものがあまりにも

世の中に出て来てしまったから

忍耐が無い人間が増えてるように思う

コツコツ積み重ねていく事でしか

上達しないし掴み取れない

たとえ掴み取れて上達したとしても

その後に調子に乗って

コツコツ積み重ねを怠り

転げ落ちていく人達を

水泳を含め色んな業界で見てきた

確かに速く出来るのはいいかもしれない

でも速く出来ればいいってもんでもない

ように俺は思う

色んな人を見てて

速く咲き過ぎる事で

おかしくなる人もいる

逆にゆっくり咲く人の方が

おかしくなりにくいように思う

ホンマに基礎基本だが

もう一度コツコツ積み重ねてやり続ける

これが水泳でも何でも

大事な時代に立ち返るときだと俺は思う

情報がありふれ過ぎてるせいで

情報過多になりそれで満足してる人も多い

実践あるのみなのだ

コツコツ積み重ねてやり続けるしかないのだ

0.0000000000000000000000000001

をいかに積み重ね続けれるか??

これにかかってる

今日も自分はこのブログを含め

筋トレを含め0.0000000000000000000001

を積み重ねた

いまこれ書いてるのが夕方だから

寝るまでまだ積み重ねるものが沢山ある

睡眠も俺にとっては積み重ね

全て積み重ね俺にとっては

あなたも是非積み重ねを大事にする人生を

一発逆転サヨナラホームランを狙わず

コツコツ送りバントの人生を

これは何処かのユーチューブでも話したが

サヨナラホームランばかり狙ってると

詐欺にあうよ

そうゆう人これからどんどん増える

と俺は思う

もう増えてると俺は思う

是非積み重ね大事にしてください

コツコツやる事を大事にしてください

実践を大事にしてください

本読んでも

ブログ読んでも

動画見ても

一瞬では何も変わらないよ

コツコツ積み重ね続けないと

ではまた!!






水泳の個人レッスン、水泳のプライベートレッスンやってます!!


料金
60分5000円+施設利用料+交通費


時間
火水木金 19時〜22時
日 10時〜14時


練習場所
関西圏内のお客様の家の近くの公共のプール


持ち物
水着、水泳キャップ、ゴーグル、タオル、水またはスポーツ飲料



連絡先
takuikazutoyo@gmail.com












感覚イメージが先、体の動きが後

2024-03-15 16:41:58 | 日記
超お久しぶりです!!

今日からまたブログも

書いていこうと思う

時間の使い方が上手くなり

暇な時間が増え

その分水泳の事も

自分のために

ついでに他人のために

日々の練習で感じた事

氣付いた事を書いていこう思う

12月に腰を痛め

2日前から泳ぎ始めている

今日まではひたすら

筋トレと

新しい体の使い方

新しい思考の使い方

新しい考え方を試す創る日々

まぁめちゃめちゃ苦しかった

泳げない日々が

もう2度と泳げないと思ったけど

パワーアップするためには

この腰痛も必要だったと

いまでは思う

まぁでも3ヶ月ぶりの水中練習

筋トレしてたと言え

感覚水感はめちゃめちゃ

出来てた事が出来なくなってたり

出来てた事を忘れたり

そんな自分にイラツク事もあるが

慌てず焦らず諦めず

またコツコツ積み重ねていこうと思う

そんな最近水中練習を再開して思った事

明確なイメージ

感覚を伴った明確なイメージが

あとから体の動きに反映されるなと

逆に明確なイメージ

明確な感覚を伴ったイメージがなければ

無駄に時間を費やし

無駄にエネルギーを費やし

全てを無駄にしてしまうなと思った

確かにとりあえず泳がないと始まらない

その泳ぎの中から

あ〜だ、こ〜だ言いながら

自分の泳ぎを創っていくのだが

絵描きさんで言うと

下書きラフデッサンみたいなものが

スポーツのイメージ

感覚を伴ったイメージ

だと俺は思う

これはどんなレベルにおいても

大事な事だと俺は思う

初心者なら泳いで見せ

イメージしてもらう

子供にはこれ絶対にする

大人もかな

上級者は見せなくても

その人自身にどう泳ぎたいか??

その泳ぎはどんな感覚か??

イメージしてもらう事で

よりゴールへ

速く無駄がロスが少なく

行けると俺は思う

確かにとりあえず水の中に入って練習する

これは大前提で当たり前の事だが

準備って大事よな

準備8割なんて言葉もある

スポーツで言うイメージは

体を動かす前の準備体操と同じ

もしかしたらそれ以上に大事かもしれない

イメージして

そのイメージを意識して

やり続けると不思議とそうなるんよな

これは知ってる人は知ってる

宇宙の法則

この話をしたら詳しくしたら

僕のもう1つの仕事

コーチング、コンサルティング

悩み解決の補助、問題解決の補助

の話になるのでここでは詳しく書かないが

イメージって大事

イメージしてからの練習って

超大事って話でした

ではまた!!





水泳の個人レッスン、水泳のプライベートレッスンやってます!!


料金
60分5000円+施設利用料+交通費


時間
火水木金 19時〜22時
日 10時〜14時


練習場所
関西圏内のお客様の家の近くの公共のプール


持ち物
水着、水泳キャップ、ゴーグル、タオル、水またはスポーツ飲料



連絡先
takuikazutoyo@gmail.com