で、仕切り直しで木曜日。夜にリーグ戦があるのでガラ空きは確定の青ランプなんだけど、当然ながら時間制限あり。まぁ、σ(・_・)の場合は帰宅があまり遅くなると嫁の機嫌が悪くなるので、丁度良いと自分に言い聞かせています。
では、1g目。前回程は酷くないものの、やっぱり左に流れてしまう状態。修正しようとして、今度は右側にズレてノーヘッドとか涙目状態でも160台スタートできたのは奇跡。2g目くらいから、方向は何とか安定してきたので、安定感重視で少し力を抑え気味に投げる状態。5g目までで190台3回って、どんだけ寸止め!あと数ピン倒せてれば、200upで気分も違うのに…と少し悶々。
まあ、欲を出してスコアが崩れるよりは、安定感重視でavg180に届くと良いかな、と思っていた7g目。4フレで足が滑ってノーヘッドを出したところで、先日の筋肉痛投げの時に調子が良かった手投げ投法を思い出したんです。ちょっと試しに…と投げてみたら、何と大爆発。ストライク連発は「日頃の行いが良いから…」的なラッキー要素満載ですが、キモチイイ!
最後の一歩でスライドを全然しないと言う、多分あまりカッコ良くない投げ方なんですが、σ(・_・)の場合この投げ方の方が合ってるのかな。
意識したことを言語化しておくと再現率が高まると思うので、備忘メモ。
・ステップを普段よりゆっくり踏む。
・最後の一歩を大股にして接地したらスライドさせない。
・ダウンスイングの始まりをなるべく遅らせる。
まだまだ投げたかったんですが、こんな時に限って時間切れで終了。ぐぬぬ。
■本日のチェック
ストライク率42.9%、スペア率40.0% マーク率82.9%
ヘッドピン1投目倒ピン率85%
1日AVG 199.4
■2018年 2月 AVG
マイボール AVG 199.4(9G)
■2018年 1Q AVG
マイボール AVG.179.9(39G)
ハウスボール AVG.177.5(10G)
トータル AVG.179.4(49G)