ディスニーランドに行った際のことです。
スターライトパスポートで、午後3時過ぎに入場するまでの間、
ディズニーリゾートラインに乗り、
普段は立ち寄ることのない、東京ディズニーランドホテルに寄ってみました。
午後2時ごろ到着したので、駐車場はR1でした。
ここは、海側にあるオフィシャルホテルのほうが近いくらいの位置です。
歩いて3,4分でベイサイド・ステーションへ
今は、ディズニーシー15周年バージョン(「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」ライナー)
が運航しています。
リゾートゲートウェイ・ステーションホーム端から撮影
背後に東京ディズニーランドホテルが写っています。
イクスピアリから撮影
なかなか全景が入りませんが、駐車場から撮影したら入ります。
「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」ライナーの車内の吊皮
車両ごとに、ピンク、グリーン、ブルーなど7色のクリスタル仕様です。
隠れていないミッキー4重奏
普通バージョンの車両の吊皮もハロウィンバージョンです。
各駅にあるフォトスポット
東京ディズニーランド・ステーション
リゾートゲートウェイ・ステーション
東京ディズニーランド・ステーションの屋根
東京ディズニーランド・ステーションのミッキーの時計
東京ディズニーランド・ステーションからの景色
3時まで少し時間があったので、東京ディズニーランドホテルへ
ミッキーの植え込み
ホテル正面
入り口わきのランプもハロウィン仕様
ホテルの内部
大きな吹き抜けになっています。
ドールハウス
かなり細かいところまでディズニー仕様です。
化粧室がとてもきれいでした。
手水
トイレ写すのは趣味悪いと言われそうですが、とてもきれいだったので・・・
化粧室を借りただけで、宿泊はしていません。
ロビーは多くの人でごった返していました。
ディスニーランドの中の様子はこちらでご覧いただけます。
<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
スターライトパスポートで、午後3時過ぎに入場するまでの間、
ディズニーリゾートラインに乗り、
普段は立ち寄ることのない、東京ディズニーランドホテルに寄ってみました。
午後2時ごろ到着したので、駐車場はR1でした。
ここは、海側にあるオフィシャルホテルのほうが近いくらいの位置です。
歩いて3,4分でベイサイド・ステーションへ
今は、ディズニーシー15周年バージョン(「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」ライナー)
が運航しています。
リゾートゲートウェイ・ステーションホーム端から撮影
背後に東京ディズニーランドホテルが写っています。
イクスピアリから撮影
なかなか全景が入りませんが、駐車場から撮影したら入ります。
「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」ライナーの車内の吊皮
車両ごとに、ピンク、グリーン、ブルーなど7色のクリスタル仕様です。
隠れていないミッキー4重奏
普通バージョンの車両の吊皮もハロウィンバージョンです。
各駅にあるフォトスポット
東京ディズニーランド・ステーション
リゾートゲートウェイ・ステーション
東京ディズニーランド・ステーションの屋根
東京ディズニーランド・ステーションのミッキーの時計
東京ディズニーランド・ステーションからの景色
3時まで少し時間があったので、東京ディズニーランドホテルへ
ミッキーの植え込み
ホテル正面
入り口わきのランプもハロウィン仕様
ホテルの内部
大きな吹き抜けになっています。
ドールハウス
かなり細かいところまでディズニー仕様です。
化粧室がとてもきれいでした。
手水
トイレ写すのは趣味悪いと言われそうですが、とてもきれいだったので・・・
化粧室を借りただけで、宿泊はしていません。
ロビーは多くの人でごった返していました。
ディスニーランドの中の様子はこちらでご覧いただけます。
<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII | |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |